| ▼第86回全国高校野球選手権大会【決勝】第16日 (甲子園球場 2004/8/22) 済___美(愛__媛) 230 013 010=10 (済美)福井、●藤村、福井−西田
 駒大苫小牧(南北海道) 102 303 31X=13 (駒苫)岩田、○鈴木−糸屋
 本塁打:小松(鈴木)、糸屋(2ラン=福井)
 ※駒大苫小牧は初優勝。
 | 
| ▼駒大苫小牧・初優勝までの足跡
 南北海道・室蘭支部予選
 2回戦__:8−1 静__内
 3回戦__:8−0 苫小牧西
 代表決定戦:7−0 鵡__川
 南北海道大会
 1回戦__:8−1 森(函館支部)
 準々決勝_:9−2 立命館慶祥(札幌支部)
 準決勝__:3−2 東海大四_(札幌支部)
 決_勝__:6−3 北海道栄_(室蘭支部)
 | ▼駒大苫小牧・初優勝までの足跡
 甲子園
 2回戦_:07−30 佐世保実_(長_崎)
 3回戦_:07−60 日_大_三(西東京)
 準々決勝:06−10 横___浜(神奈川)
 準決勝_:10−80 東海大甲府(山_梨)
 決_勝_:13−10 済___美(愛_媛)
 | 
| ▼夏の甲子園・チーム最高打率変遷(金属バット導入後)
 1975 習_志_野 .390(5試合172−67)
 1985 PL学園_ .401(5試合182−73)
 1997 智弁和歌山 .406(5試合175−71)
 2000 智弁和歌山 .413(6試合242−100)
 2001 日_大_三 .427(6試合211−90)
 2004 駒大苫小牧 .448(5試合174−78)
 | 
| ▼その他の記録
 決勝史上最多安打タイ:20(駒大苫小牧)
 決勝両軍史上最多安打:39(駒大苫小牧、済美)
 1試合両軍最多塁打_:60(駒大苫小牧、済美)
 決勝両軍史上最多得点:23(駒大苫小牧、済美)※決勝両軍2ケタ得点は史上初
 決勝両軍最多残塁__:26(駒大苫小牧、済美)
 大会通算二塁打数2位:18(駒大苫小牧=5試合)※PL学園(1983)19=6試合
 |