「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[7700] アトランダム106 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/05/20(Sat) 10:50

管理人さん、皆さん、こんにちは。
私事で申し訳ありませんが、我が母校である東北学院大が昨日行われました仙台六大学野球最終節第1戦:東北工業大戦を6−3(7回表降雨コールド)で下しました。後1勝しますと、第31回(昭和57年)以来の全日本大学選手権大会出場が決定致します! ちなみに仙台六大学リーグで最後に優勝しましたのは、「昭和63年秋季」です。「平成元年春季〜平成17年秋季」は東北福祉大が34季連続で優勝しておりました。東北学院大が全日本大学選手権出場を果たした際は、右上手の本格派である岸孝之投手(4年:宮城・名取北)に注目して下さい。私は彼を高校2年生の春季宮城県大会2回戦(4−7一迫商)から注目しておりましたが、左足を上げた際に右ひざと交差する投球フォームが好きです。今春の選抜に出場しました中村将貴投手(関西)と似ております。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会の展望を記載させて頂きます。まずは、「5月20日土曜日〜24日水曜日」+「フルキャストスタジアム宮城を使用するのは、22日月曜日から」と言う高校野球ファンを無視したかの様な大会概要に気分が良くありません。ついでに、今大会は名取スポーツパーク愛島球場を使用しません(柴田球場を代替使用です)。組み合わせに関してですが、「上手い事バラけた」と言う印象を受けました。8強予想は、「松山−東北・東陵−宮城水産・一迫商−利府・大崎中央−仙台育英」です。昨秋から25校参加になりましたので、2回戦から登場するチームが7校になりました。昨秋は「仙台育英+東北」と言う仙塩地区代表校が2回戦から登場しましたが、今大会は「大河原商+角田」と言う仙南地区代表校が2回戦から登場します。今後は持ち回り制度にすると思われます。2回戦から登場しますと、1勝するだけで「秋季:21世紀枠候補・春季:夏のシード権獲得」となります。これは、地区大会から第1代表を目指して熱い戦いが繰り広げられると思います。てか、来春から地区大会の制度が変更されるんですよね(苦笑)。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 地区大会と違いまして、県大会では新聞の取り扱いが異なるでしょう。管理人さんの所で大会日程を記載させて頂きましたが、今春県大会の観戦は不可能になりました (ToT) 11日(木)に午前中だけ「第38回JABA(Japan Amateur Baseball Association)東北大会」を観戦しましたので(苦笑)。これ以上、親戚を頼る訳にもいきませんからねえ(13人全員が今でも健在です・苦笑)。折角ですので、NTT北海道の戦跡を下記に記載させて頂きます。

☆第38回JABA(Japan Amateur Baseball Association)東北大会Bブロック
___ 010 110 000=3 (T)藤田、野田−福田
NTT北海道 000 100 000=1 (N)薮本、佐藤、高宮−松尾

富 士 重 工.505 035 1=19 (富)小出−松尾
NTT北海道.000 000 1=1 (北)島本、伊敷、薮本、高宮−安宅、松尾、後藤

>一蓮托生@さん
毎度です! 架空試合に関してですが、実際は第83回夏(平成13年)2回戦:秀岳館3−0常総学院の様な結果になると思います。この試合でも先攻を取りました常総学院は、「四球→捕逸」で一気に無死3塁の好機を迎えました。しかし、秀岳館の右上手の技巧派である山田投手に後続を抑えられました。対する秀岳館は1回裏に、「1死1・2塁から暴投」で先取点を奪いました。2回裏も2死2塁から中越二塁打で追加点を奪い、試合の主導権を握りました。常総学院は6回表2死2塁から三盗を阻止されるなど、秀岳館を上回る8安打を放ちながらも、共に技巧派である山田(7回)+山口(2回)に3併殺を含む内野ゴロ:13個も打たされて完封負けを喫しました。「打線は水物」と言われますが、この試合に関しましては常総学院が該当しましたね。もちろん秀岳館にも、その危険性は有ったのですが・・・。

☆第83回全国高校野球選手権大会2回戦
常 総 学 院 000 000 000=0 (常)村上、村田−上田
__館 110 000 10X=3 (秀)山田、山口−福田

>吾妻の嶺さん
毎度です! 私の予想通り、「吾妻の嶺さんは東北人らしく無口で誠実的で素晴らしい方」(一蓮托生@さん談)で助かりました(笑)。私は12月で33歳になりますが、磐城が甲子園で勝利を挙げた試合を観た事がありません。第67夏(昭和60年)は初出場だった熊本西に試合の主導権を終始握られまして3−7、第77回夏(平成7年)は敦賀気比の内藤投手に2安打に抑えられて1−6と共に完敗しました。ついでに、高校サッカー+高校ラグビーは福島県在住の方からビデオを郵送して頂いておりました(今は観る気も起きません)。従って、「福島県のマスコミは、なぜ県大会レベルのチームを全国レベル扱いにして報道するのか?」と言う疑問が今でも根強く残っております。選手達よりも、まずはマスコミがシッカリと勉強する事ですね。「スポーツ番組に出演しているスポーツ音痴の芸NO人+女子アナ」と同じ印象を抱かずにはいられません・・・。

>アッキーさん
毎度です! 「だから高校生は難しい(指導+采配)」と言う監督さんは数多く存在すると思います。試合が終わってもいないのに、大量リードしたからと言って油断して大逆転負けするとか、序盤に大量点を取りましたから、各打者の振りが粗くなってしまうとか、投手陣も試合を早く終わらせたいと直球主体の投球になってしまうとか・・・。挙げれば、キリが有りませんね(苦笑)。甲子園出場チームに関してですが、軟式出身者は少ないと思います。一昨年だったと思いますが、日大三の遊撃手だった方が何かの営業に来られました。その時の私は高校野球をビデオ鑑賞中でしたから、玄関からでも充分に聴こえたのでしょう(私のアパートは洋室9帖の1Kです)。その方は、「軟式出身と言うだけで、バカにされる傾向がありましたね」と仰っておられました。

>R−40さん
毎度です! 昨年は「3日に1回は投稿させて頂く」と言う驚異的なペースでしたが、今年からはコンスタントに投稿させて頂く予定です。そういえば、以前からお訊ねしたい事がありました。それは、第61回春(平成元年)1回戦:西条7−6県岐阜商に関してです。御存知だと思いますが、この試合は激しい雨が降りしきる中で行われた試合でした。時間の経過と共に雨脚が強まり、「近大付10−10宇都宮工と同じくノーゲームにすれば良いのに」と思いながらテレビ中継を観ておりました。R−40さんは愛媛県在住の方ですので、西条のサヨナラ勝ちに歓喜したと思われます。しかし、私は県岐阜商の投手(右横手の技巧派)がカワイソウで仕方ありませんでした。「飛球を打たせても、野手が目測を誤る可能性が高い」+「ゴロを打たせましても、ぬかるんだグラウンドに打球が失速する」+「相手打者から空振りを取れる球を所持していない」と言う条件でした。レスしにくいと思いますが、可能な範囲で是非ともお願い致します m(__)m

☆第61回(平成元年)選抜高校野球大会1回戦
県 岐 阜 商 030 100 020=6
西___条 010 110 103X=7

[7699] 京都大会・大阪大会は順延(春季大会情報114) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/20(Sat) 10:00

皆さん、こんにちは。
京都大会の準決勝は雨天のため明日に順延。大阪大会は、[7681] で既報のとおり変則日程で準決勝から決勝までの3試合を本日開催で行う予定でしたが、結局雨天のため第1試合は2回表終了時点でノーゲーム。全試合とも明日に順延となりました。

▼大阪大会(準決勝)=ノーゲーム=
___速 00         =0 (浪速)谷村−廣本
大 阪 桐 蔭 0         =0 (桐蔭)中田−小山

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7698] 横浜高校は本当に強いのか? 投稿者:みなとみらい41歳 投稿日:2006/05/20(Sat) 00:57

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。

>一蓮托生さん、ご苦労様です。
関東大会の準決勝の横浜高校は指摘されているように「お粗末な」ゲーム内容みたいでしたね。たしかに思えば、神奈川大会においても、初戦・2戦目とミスが目立ち、ピッチャーもピリッとしなかったですね。選抜の決勝で圧勝したことで、「横浜は強い」と評価はうなぎ登りでしたが、はたして真の実力は・・・・・?基本的に現在の横浜は、打力のチームだと思います。どんな投手でも、それに対応する打撃力はずば抜けています。たとえ、前半に得点があげられなくとも、後半には得点を積み重ねています。また徹底した流し打ちによる大量得点は他の高校ではまねができないほど、すばらしいです。多分打撃は全国屈指のチームだと思います。しかし、投手・守備力に関しては、「並みの高校」ではないでしょうか。確固としたエースが不在ですし、それぞれのピッチャーは試合ごとによって、ムラがありすぎます。まずもって、投手・守備力の強化・成長なしには、夏の甲子園に出場することすら危ないと思います。

[7697] 野球バガボンド 32 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/19(Fri) 23:36

管理人様、皆様、今晩は。
春季関東大会も終わり、あとは7月8日開幕の夏の選手権栃木大会を待つばかりです。個人的には、文星芸大を応援してます、是非、甲子園出場を果たして貰いたいです。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
地元栃木開催で盛り上がった関東大会も、栃木勢が全て緒戦敗退、東海大相模対青藍泰斗戦は、8−1で東海大相模、日大鶴ヶ丘対真岡工戦は、5−4で日大鶴ヶ丘、作新学院対桐生商は、3−2で桐生商、小山西対東農大二は、2−1で東農大二、ご覧のように、青藍泰斗以外は全て1点差負け、他県とはそんなに差があるとは思いません。では何が勝敗を分けたのか?今回の栃木勢四校は、投手を中心にした守りのチームです。しっかりした守りのリズムから攻撃へ展開していく試合運びが本来の勝ちパターンですが、先に守のミスで得点を与え相手ペースの試合になり、そのままゲームセット、試合後、各チームの選手たちの敗戦の弁は同じ言葉「緊張しました」と語っていました。ただ参加しているだけの気持ちで試合をしているから「緊張」してしまう、横浜や日大三、東海大甲府、東海大浦安、などは、きっと優勝という大きな目標を掲げて関東大会に挑んだと思います。この辺の心のありようが、結果として出てきたんでしょうね。夏までの課題です。それと、北海道は駒大苫小牧は相変わらず強いです。夏の3連覇も期待できます。関東大会の横浜の試合ぶりは、まだまだ駒苫小牧には及ばない感じがします。駒苫小牧ナインは「3年連続全国制覇」を目標にしていますから強いです。

[7696] 静岡学園・四日市工が4強〜東海大会が開幕(春季大会情報113) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/19(Fri) 16:47

皆さん、こんにちは。
東海地区大会が本日開幕を迎えました。静岡学園(静岡2位)はエース曲渕の5安打完封劇で享栄(愛知1位)を撃破、四日市工(三重2位)が島田商(静岡1位)を4−1で下し、それぞれ準決勝進出を決めました。なお、熱田球場で予定されていた2試合(宇治山田商×岐阜総合、中京×同朋)は雨天のため明日へ順延。準決勝は21日に、決勝は22日に一日ずつ順延されます。

▼東海地区大会(1回戦)
静 岡 学 園(静岡2位) 101 200 010=5 (静学)曲渕−桜井
___栄(愛知1位) 000 000 000=0 (享栄)市川、高橋、河戸−宇藤

四 日 市 工(三重2位) 010 021 000=4 (四工)米倉、山尾、後藤恭−山口
__商(静岡1位) 000 000 100=1 (島商)仁藤−永井
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tokai

青森大会、山形大会、福島大会が開幕しました。
▼青森大会(1回戦)
弘前南11−1川内 八戸工大一6−5青森北 五所川原工4−2八戸西 弘前聖愛8-3三沢商
▼山形大会(1回戦)
山形東13−0新庄北 山形城北13−3米沢興譲館 酒田東11−4鶴岡南
▼同(2回戦)
南陽7−0新庄東 東海大山形1−0鶴岡東
▼福島大会(1回戦)
湯本7−0白河 小高工5−4相馬 日大東北6−3清陵情報 須賀川桐陽1−0いわき総合
田村2−1大沼 福島東5−0富岡 会津農林12−1勿来工 安達10−0本宮

最後に、本日の北海道・各支部大会の試合結果速報です。
▼函館支部(準決勝)
函館大有斗5−0知内 函館工8−1函館商
▼小樽支部(2回戦)
小樽水産4−1小樽潮陵 岩内6−3小樽桜陽 小樽工8−1双葉
▼南空知支部(2回戦)
岩見沢農8−1夕張 岩見沢緑陵7−2美唄工 駒大岩見沢12−1岩見沢東
▼北空知支部(準決勝)
滝川4−3滝川西 深川西8−1深川東
▼旭川支部(3回戦)
旭川北10−3留萌千望 旭川西6−2富良野 旭川工10−0羽幌 旭川実9−1旭川大高
▼名寄支部(準決勝)
名寄8−6天塩 稚内大谷4−1士別
▼十勝支部(3回戦)
帯広三条10−0鹿追 白樺学園4−1帯広柏葉 帯広緑陽6−1広尾 帯広工13−3帯広南商
▼釧根支部(3回戦)
釧路江南12−0白糠 釧路北陽4−3弟子屈 武修館7−0釧路湖陵 釧路工5−4中標津

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7695] 札幌国際情報・札幌日大高・札幌一・北海が全道大会出場(春季大会情報112) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/19(Fri) 00:55

皆さん、こんばんは。18日の北海道・各支部大会の試合結果です。
室蘭支部の3回戦で、駒大苫小牧が逆転6−4でライバル鵡川を下しました。駒大苫小牧は岡田、対馬の継投でしのいで逆転勝利を呼び込みました。エース田中はこの日も一塁5番で出場、田中抜きの投手陣での価値ある勝利。7回ウラの中沢の逆転2点適時二塁打が効果的でした。なお、札幌支部のAブロック代表に札幌国際情報、Bブロック代表に札幌日大高、Cブロック代表に札幌一、Dブロック代表に北海がそれぞれ勝ち上がりました。

▼札幌支部/Aブロック(代表決定戦)
札幌国際情報5−1北海学園札幌
▼札幌支部/Bブロック(代表決定戦)
札幌日大高4−0恵庭南
▼札幌支部/Cブロック(代表決定戦)
札幌一10−2北広島
▼札幌支部/Dブロック(代表決定戦)
北海3−2北海道尚志
▼函館支部(3回戦)
北海道栄8−1室蘭清水丘 登別大谷6−5苫小牧東
▼室蘭支部(3回戦)
駒大苫小牧6−4鵡川 苫小牧中央4−3室蘭大谷
▼小樽支部(1回戦)
双葉12−2寿都 小樽工12−2古平
▼同(2回戦)
北照16−0蘭越
▼南空知支部(1回戦)
夕張15−5美唄
▼同(2回戦)
栗山14−4月形
▼北空知支部(2回戦)
滝川西8−4砂川
▼北見支部(3回戦)
北見柏陽11−1津別 北見緑陵4−3紋別南 北見北斗7−1北見工
▼釧根支部(2回戦)
武修館3−0標茶 釧路湖陵9−2羅臼 中標津9−0釧路商 釧路工25−1阿寒
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokkaido

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7694] 青森大会・秋田大会・岩手大会・山形大会の組み合わせ(春季大会情報111) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/19(Fri) 00:32

皆さん、こんばんは。
お待たせしました。サイト更新の環境が復活しましたので、青森大会・秋田大会・岩手大会・山形大会の組み合わせを一気に掲載しました。青森大会は県内6地区の予選を勝ち上がった19校にセンバツ出場(予選免除)の光星学院を合わせた20校が出場して19日に開幕。秋田大会は各地区1位の能代、秋田、大曲工と同2位校の抽選で選抜された本荘がシード。前回(昨秋)優勝の秋田商は花輪、同準優勝の金足農が大曲、同3位の秋田は増田×鷹巣の勝者とそれぞれ対戦します。岩手大会は県内8地区の予選を勝ち上がった24校が出場して25日に開幕。山形大会は県内5地区の予選を勝ち上がった19校が出場して19日に開幕です。

▼春季高校野球・青森県大会組み合わせ


▼春季高校野球・秋田県大会組み合わせ


▼春季高校野球・岩手県大会組み合わせ


▼春季高校野球・山形県大会組み合わせ


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7693] 野球バガボンド 31 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/19(Fri) 00:12

管理人様、皆様、今晩は。
本日、日本大学第三高等学校対東海大付属甲府高校の決勝戦を観戦しました。試合に勝ち残るチームは、攻守ともに基本に忠実で堅実なプレーが勝利へ導く。基本に忠実で堅実なプレーこそがよく言われる「試合巧者」と呼ばれる所以。三高と東海甲府は相手が選抜優勝校であろうが、剛腕投手であろうが、慌てず騒がずただひたすら基本に徹し、自分達の野球を貫いた。それこそが、勝利へと繋がった。それと、試合中、ベンチの中での監督さんの仕草は十人十色ですが、三高の小倉監督も面白いです。静の高嶋監督(智弁)、動の小倉監督と称される。ベンチから片足を乗りだし、細部まで及ぶブロックサイン激しいボディーアクション、最後のお約束はサインを送り終わると必ず2回手を叩く、小倉監督の動作を見るだけでも楽しいです。

>R−40さん:毎度です。
お久しぶりです。やはり自営業は大変です。私がR−40さんのお店の近くに居たら、DM発送・ポスティングなどでお手伝したかったです。いつか、そちらに行くようなことがあれば、お店にお伺いたしますので、その時は宜しくお願いします。さて足利工の件ですが、ちょいと昔は栃木の強豪というと作新、宇学、足工と呼ばれてました。近年栃木に限らず強豪と呼ばれる高校は公立より私立が多いようです。足利工も公立校ですので、いい選手が入らない、一度足利市の地図をご覧いただければ地域性が良くわかります。群馬県と埼玉県に隣接しおり有能な選手は、ほとんど、私立校に行っちゃいます。おもに周辺の強豪私立校は、足工大付属、白鴎大足利、佐野日大、青藍泰斗、桐生第一などツワモノたちに囲まれた地域、なかなか、いい選手が足工に入りません、今春季大会も予選敗退、本戦に出場出来ませんでた。寂しい限りです。R−40さんが住んでる四国はどうでしょうか?それと、横浜やPLの選手はプロ入り後大成するか?これは、プロ野球選手の出身校が、PL,横浜が多いことで、必ず各球団にPL、横浜、の先輩が居る、チームに馴染むことで、環境がよくなり成績も上がるということでしょうか?ライオンズ、松坂・涌井、ベイスターズ、鈴木(尚)、多村など。

>アッキーさん:毎度です。
「代わった野手の所に打球が飛ぶ」そうですね。確かに良くあります、私の強烈な甲子園大会の思い出の試合は、松山商対熊本工、10回裏、熊本工は一死満塁とし、続く3番・本多の打球は右翼へ、誰もが「決まった」と思った次の瞬間、代わったばかりの松山商の右翼手・矢野が本塁へダイレクト。ビックプレーで九死に一生を得て松山商はその後得点し優勝しました。監督は流れを変えるため選手起用する場合や、なにか虫の知らせを感じ選手起用する場合もあります。何か感じるんですかね?、それとプラス思考と言えば日ハムの新庄選手です。あの行動は全て計算されているんでしょうか?

>吾妻の峯さん:毎度です
お疲れさまです。今度会えるとすれば秋季大会の東北・関東大会あたりですか?、聖光学院、東北高、仙台育英、光星学院、の試合も観戦したいですね、関東大会は茨城開催なので、今度こそ常総学院の試合を観戦したい気持ちもあります、鷲宮・増渕(竜)クラスの投手が現れることを期待したいです。まずは、夏の選手権です。また、近くメールします。

SGUのオホーツクさん次回投稿します。

[7692] Re:[7690] 横浜高校 投稿者:ユウ 投稿日:2006/05/18(Thu) 22:47

こんばんは。96年夏はアトランタ五輪もあってあまり見ていなかったんですが、その記事は見たことが有ります。北嵯峨の山田投手にスポットが集まり、あと1歩で勝てたのに・・・という残念な試合でした。その時の横浜は松井投手ですが、当時の4番はオリックスの阿部真宏だったんですよね(誰も名前を出さないので出させていただきました)。その勝利から現在まで29勝を甲子園で挙げています。47勝のうちの29勝なのだから、これはすごいと思いますよ。横浜OBと言えばこの間青学の円谷を、巨人がマークしているという記事が出ていましたね。彼は01年夏ベスト4の時の2年生遊撃手で、準決勝で最後痛恨のスクイズ失敗をしてしまった選手です。あれがなかったら、決勝に進めていたでしょう。

ところで、最近の優勝校って優勝するまでの試合の中で、7−6というスコアの試合をしている割合が高いなって思うんです。21世紀に入ってから、7−6の試合をしたチームの優勝確率を調べてみると春は5チーム(6試合)中3チームが優勝、夏は4チーム中2チームが優勝しているんです。今夏は7−6のスコアに要注意ですよ。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7691] ど〜もです(^^ゞ〜67〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/18(Thu) 21:13

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 駒苫の夏に向けた一つの課題となっていた二番手投手候補の二人が本日登板いたしました。相手が鵡川と言う事もあり、接戦だった模様です。計四失点という内容でした。先発した三年生左腕の岡田投手はソロHRを二本浴び二失点。その後マウンドを受けた二年生投手の対馬投手はリードした場面で二失点を喫し、逆転を許してしまいました。その後、今日大活躍の中澤選手がタイムリーを放ち逆転しそのまま6対4というスコアで逃げ切りました。まだまだ課題があるようですが、今日の鵡川戦での登板はこの二投手にとって良い経験となったでしょうね。二人で競い合って田中投手が先発しなくても安心してみていられる位までに成長して欲しいですね。 今回の福島県春季大会では磐城を筆頭に公立勢の活躍に期待したいです。湯本や田村にも期待しています。観戦日はぜひ晴れてくれるといいですネ(^^♪雨の中での試合は見る方も試合をする選手達にも悪影響を及ぼしますからね。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 今日は日ハムも勝ち、ヤクルトも勝利してくれそうなので最高の一日です。しかし、風邪をひいてしまったため喜びも半減です(+_+)もしこの二球団がリーグ優勝し、日本シリーズが実現したら、とても嬉しいですが非常に困ってしまいますね。どちらを応援すれば良いのでしょうかね?でも最終的には結局日ハムを応援していると思います(苦笑) 栃木県勢は地元開催ながら残念な結果に終わってしまいましたね。何か特に悪い所があったんでしょうか?一蓮托生@さんが思った他の高校とここが違うなと思った点などが有りましたらあったら教えてください<(_ _)>

[7690] 横浜高校の丹波投手といえば・・ 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/05/18(Thu) 16:31

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんにちは。管理人さんいつもご苦労様です。

>Applecustardさん、はじめまして。
ご指摘ありがとうございました。何故か?大学からと書いてしまいました。すみませんでした。丹波投手の急死は本当にショックを受けたことを記憶してます。プロも注目していた投手だけに残念でした。ところで、丹波投手といえば、同じ横浜高校だった元スワローズのお兄さんのことを思い出します。お兄さんの方は、怪我に泣かされレギュラーに定着せず、たしか途中で退部したと思います。しかし、弟の急死で再び奮起し、弟の夢でもあったプロ野球選手の目標と意思を引き継ぐ形で、クラブチームから1999年にスワローズに入団しました。念願の1軍マウンドには立てず、4年あまりで戦力外になりましたが、お兄さんの挑戦は感動ものです。

[7689] 日大三が初優勝!〜関東大会(春季大会情報110) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/18(Thu) 13:15

皆さん、こんにちは。
本日、宇都宮清原球場で行われた関東大会の試合結果速報です。日大三は2−2同点で迎えた延長11回、3番手で登板していた森が自ら決勝の適時二塁打を放ち、敵失も絡めて3点を勝ち越し。東海大甲府を下して春の関東大会を制しました。日大三は初優勝。

▼関東地区大会(決勝)
__三(東_京1位) 010 010 000 03=5 (日三)久松、田中一、森−黒崎、大原 =延長11回=
東海大甲府(山_梨1位) 001 000 010 00=2 (東甲)増田、三井、諏訪−小熊
※日大三は初優勝。

▼春季関東地区大会

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7688] 横浜OB 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/18(Thu) 12:22

管理人さん、みなさんこんにちは!

昨日、千葉ロッテの成瀬投手(2003年選抜準優勝投手)がプロ入り初勝利を挙げました。つい先日は、東京ヤクルトの松井投手(1996年選抜、選手権時のエース)がこちらもプロ初勝利を挙げていますし、また、西武の涌井投手(2004年選手権時のエースも2年目を迎え躍進しています。横浜OBの選手は、有名、無名を問わずプロ入りしたあとも活躍する選手が目立ちます。同じ事がPLOBの選手にもいえますが、一方で甲子園の常連校でありながら、プロにあまりいい選手がいない高校もあります。(高校名はあえて伏せますが。)横浜やPLの選手はなぜ、プロ入り後大成する選手が多いんでしょうか?確かに本人の素質、努力もあると思いますが、私はそれ以外の要素があるように思います。みなさんはどう思われますか?

[7687] 新たな歴史の始まり 投稿者:Applecustard 投稿日:2006/05/18(Thu) 02:05

ここに来られるみなさん、お久しぶりです。
関東大会がついに決勝戦ですね。東海大甲府と日大三の対戦ですが、伝統校同士の対戦になったので、とても楽しみなところです。

>みなとみらい41才さん
ヤクルトの松井投手ですが、横浜高校時代から投手をしていました。
96年度の新チーム発足時は丹波慎也投手が主戦でしたが、丹波投手が急死したため、当時外野だった松井選手が投手に転向し、チームを春夏連続出場に導きました。甲子園では1勝(北嵯峨戦で現ホークスの山田投手に投げ勝つ)だけでしたが、春の選抜では同点タイムリーを放ちました。夏の福井商業戦では9回に連打を浴び、自らのバンド処理のミスもあり、6失点して逆転負けを喫しましたが、投手としてプロで勝ち星をあげるまでに成長した姿は頼もしく思います。これからもローテに入れるよう、さらなる努力をしてほしいと思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/

[7686] いろいろと失礼します82 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/18(Thu) 01:47

管理人さん、皆さんこんばんは。遅い時間に失礼します。
僭越ですが、明日から始まる春季東北地区福島県大会の展望を個人的な見解ということで(苦笑)、述べたいと思います。なお印はブロック単位で付けたものであり、全体の本命、対抗を表したものではないことをご理解ください。

【Aブロック】◎日大東北、○須賀川桐陽、△小高工
昨シーズンから主戦投手であった冨士田君がいる小高工、須賀川リトルのメンバーが大勢入学し、チームワーク抜群の須賀川桐陽、夏に向けてチーム力が上がる日大東北の3校の争いと見ますが、やや日大東北がリードか?初戦の清陵情報戦がカギとなりそうです。
【Bブロック】◎福島東、○湯本、△白河、田村
4番増渕君を中心として打線が好調な福島東、いわき地区を制し主戦大和田君を中心としてチーム力で戦う湯本、なかなかの好投手相川君のいる白河、打線が売りの田村が中心となりそうです。投手陣の踏ん張りしだいですが、ここは福島東と優位と予想します。続いて差がなく湯本が有力と見ていますが、初戦の白河戦がカギを握ります。
【Cブロック】◎磐城、○郡山東、△光南、双葉
このブロックで磐城と光南が初戦で当たってしまうのが非常に残念です。泉谷、根本両投手のデキがカギを握りますが、総合力でやや磐城が優勢とみます。県中地区を制し、勢いに乗る郡山東が続きますが、エース古川君の地区予選での肩の負傷が気になるところです。
【Dブロック】◎学法石川、○聖光学院、△東日本国際大附昌平
聖光学院といいたいところですが、あえてというか期待を込めて学法石川を一番手とします。紺野、芳賀左右両投手がカギを握りますが、足を使った攻撃と鍛えられた守備力は新しい学石野球を予感させます。続くのはやはり聖光学院です。県下No.1の投手陣は計算できますが、攻撃陣がどれだけ援護し昨年のいやらしく点を取る緻密な野球に近づけるかがポイントです。昌平は順当に行けば2回戦で対戦する聖光戦がヤマになりますが、投手力の差で聖光有利と見ます。昌平打線が強力な聖光投手陣からどれだけ点を取れるかが注目です。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。駒苫がまず順調なスタートを切りましたね。対馬君、岡田君ら二番手以降の投手が夏までに経験を積んでどれだけ成長するか注目しています。また、春季全道大会では北北海道勢の顔ぶれとその戦いぶりにも注目ですね。福島県もいよいよ明日から開幕します。簡単な展望&予想を書かせていただきましたが、C・Dブロックにやや偏ってしまったのが残念です。日曜日の2回戦を開成山か牡丹台で観戦する予定でいますが、週末の傘マークがついた天気予報が気になります(笑)。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。先日はお世話になりました。やはり年をとったということでしょうか(笑)、昨日、一昨日とバテ気味な身体を自覚しましたね。しかし、関東大会でまた自分の中で高校野球に対する1つの物差しを作ることができました。そして、埼玉鷲宮高校増渕君の投球を生観戦できたことが非常に収穫でした。また、ご一緒に観戦したいですね。次回は10月の東北大会か関東大会になると思いますが、できれば県営あづま球場で東北の各チームをみて頂いて辛口のコメントを聞きたいですね(笑)。

[7685] 青森大会・山形大会の組み合わせ(春季大会情報109) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/18(Thu) 00:50

皆さん、こんばんは。
青森大会・山形大会の組み合わせが決まりました。
申し訳ございませんが、現在サイト更新の環境下にないため、春季大会情報(青森・山形大会のトーナメント表や関東大会結果)の昨日分が更新できておりません。

青森大会は県内6地区の予選を勝ち上がった19校にセンバツ出場(予選免除)の光星学院を合わせた20校が出場。大会は19日に開幕、八戸市長根公園、東運動公園、六戸町総合運動公園の3球場で開催されます。東北地区大会が青森開催のため、上位4校が出場権を獲得。センバツ出場の光星学院は昨春・昨夏の覇者青森山田と同ブロックに入り、順当に勝ち上がると両校が東北大会出場をかけて準々決勝で激突します。
山形大会では酒田南と日大山形が同ブロックに入りました。東海大山形の初戦は鶴岡東、羽黒は米沢興譲館×山形城北の勝者と対戦。山形県大会出場19校の詳細は[7675] を参照。

▼青森県大会出場20校
◯青森地区(3)=青森山田、青森、青森北
◯弘前地区(4)=東奥義塾、弘前、弘前南、弘前聖愛
◯八戸地区(5)=光星学院(予選免除)、八戸工大一、八戸北、八戸西、八戸工
◯五所川原地区(3)=五所川原農林、木造、五所川原工
◯十和田地区(3)=十和田工、六戸、三沢商
◯むつ地区(2)=大湊、川内

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7684] ホームグランド33 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/18(Thu) 00:48

管理人さん、皆さんこんばんは。
京都は14、15の両日に準々決勝が行われ4強が出揃いました。7回参考記録ながら無安打無得点の京都外大西・白井投手(2年)、強力投手陣にまたもや新星誕生です。京都成章、平安も猛打爆発でした。なお20日は準決勝、21日は決勝と3位決定戦が行われ、準決勝の組み合わせは京都外大西−京都成章、立命館−平安。21日は3位決定戦、決勝の順で、両日とも10時から西京極球場です。私の観戦予定は21日です。また6月18日の日米野球のメンバーは上記4強のチームを中心に選抜され、こちらも楽しみです。

>一蓮托生@さん
毎度です。チャンスで打順が回り、「ここで打てば俺は大ヒーローだなぁ〜、インタビューでは何を喋ればいいのかなぁ〜。」などと思える選手はプラス思考なのだと思います。野球以外の事でもそうだと思うのですが、自分が成功している情景を思い描く事も出来ないのに、成功するなど有り得ないと思いますね。何故なら例えば甲子園に出たいのなら、そのために「いつまでに何をやればいいのか」といった幾つもの小目標が日々の練習となり、それを一つずつ達成していく事で甲子園という最終目標が見えてくるからです。話が少しそれましたが、イメージトレーニングがこのプラス思考を生み出す手助けをする事は言うまでもありません。ジンクスの件ですが、ある程度根拠のある事ならともかく、おっしゃっている神奈川−奈良の対戦や、あと不思議で仕方のないのが「代わった野手の所に打球が飛ぶ」です。まあこれも「打球が飛びそうだから野手を代えた。」と言えばそれまでかもしれませんが…。

[7683] 野球バガボンド 30 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/18(Thu) 00:27

管理人様、皆様、今晩は。
春季関東大会、栃木勢は全て緒戦敗退残念な結果に終わりましたが、神奈川出身と言うことで、相模、横浜を観戦しました。

相模対鷲宮戦、今大会No.1投手、鷲宮・増渕(竜)君、MAX147キロを誇る剛腕対相模のパワフル打線の試合は今大会屈指の好カードでした。私もバックネット裏に座り、増渕(竜)君の投球を注目しました。バックネット裏にはプロ野球のスカウトが4人、スピードガンで計測した方が9人、9台のスピードガンが増渕(竜)君の投球を狙ってました。その他、有名強豪監督さん浦和学院・森監督も観戦していました。今大会の主役は東海大相模でも横浜でもなく間違いなく鷲宮・増渕(竜)投手一色に染まった大会でした。試合も相模のパワフル打線が不発に終わり、各打者が「オレが、オレが」といった感じで、ちょっと増渕(竜)に対し意識過剰だったようで、いつもの繋ぐ野球が出来てませんでした。相模は増渕(竜)君から放った安打はわずか2本、大振りが目立ちました。この日の増渕(竜)のMAXは141キロとのことで、いつもより5キロ程度球速が落ちていました。相模は増渕(竜)の球速に負けたのではなく、各選手が増渕(竜)に対して意識過剰だったのかも知りません。試合中球場で耳にしたんですが、増渕(竜)君は宇都宮に入ってから風邪気味で体調を崩していたと言うことで、少し制球の乱れが有りました。

続く、横浜は本当に選抜優勝校なの?て言うくらいお粗末なゲーム内容でした。特に守備が最悪、昨日の銚子商戦と本日の東海大甲府戦、エラーで目立ったポジションは一塁手・岡田君、昨日は悪送球と捕球後逸のダブルエラーで得点を許し、今日の東海大甲府戦もベースを踏み忘れてランナーを出塁させたり、ちょっとした一塁送球も後逸するなど彼は自信を無くしている感じでした。これからの試合、岡田君には頑張って貰いたいです。一方、投手陣も驚くような投球でもなく、いささかお疲れモードでした。川角は制球を乱しワイルドピイッチや四球が目立ち球速も130キロ前後でした西嶋は投球に落ち着きがなくボークや連打を許しさっぱりでした。浦川も西嶋と同じく制球がイマイチでした。最後に投げた1年生右腕・田山君は球にキレがあり球速も135キロを計測ししてました。しかし、鷲宮の増渕(竜)の投球を見てしまった私には田山君の投球は並の投手しか見えませんでした。でも打力は全国トップクラスです、両翼97.5メートル、バックスクリーン前のフェンスまで、122メートルの清原球場が狭く感じるぐらいのパワフル打線、極め付けは、1年生スラッガー土屋のホームラン、ライトポールの一番上に直撃、推定130メートル弾、末恐ろしい選手です。横浜もこれから招待試合や遠征が多く夏までにコンデションを崩さず頑張って頂きたいものです。まあ精一杯野球をやっても8月下旬まで、いい思い出を作ってください。でも、現状駒大苫小牧の方が3段ぐらい上かな?

>SGUのオホーツクさん毎度です。
ヤクルトスワローズファンでしたか?同じチームで共鳴しあうことは幸せです。本日もヤクルトは楽天に勝ちまして、4連勝!波に乗ってきました、本日キャッチャーは米野でした。このままヤクルトが優勝しパリーグでは日ハムが優勝すれば、札幌ドームと神宮で日本シリーズが行われます。私はメガホンを持ちフル装備で札幌ドームに行きますよ。でもSGUのオホーツクさは日ハムを応援するんでしょうね?それと、みなとみらい40才あれ41才になったんですか?(おめでとうございます)がおっしゃっていた、千葉ロッテマリーンズ成瀬善久投手がやりました。成瀬投手は栃木県出身で、野球留学で横浜高に行きました。千葉ロッテマリーンズはその他に選手では、渡辺俊介(國學院栃木)とも応援したい選手・球団です。成瀬の甲子園での思い出は、みなとみらい41才さんがカキコした75回選抜大会、準決勝、横浜対徳島商、初戦で147キロをマークした平岡を擁する徳商、対するは小倉清一郎部長の提案で新チームからメガネをやめ、「栃木の田舎者」から脱皮したエース・成瀬が好投。ストレートは130キロ前半がやっとだが、我慢の投球で、7回まで4安打1失点。4試合目の疲れもあり、8、9回には5安打で2点を返されたが、横浜には、まだ、この男がいた、涌井秀章だ、2年生でMAX140キロをマークしていた本格派右腕は2点差に詰寄られてた9回二死二塁で登板。最後の打者をライトフライで試合を終わらせた。同じパリーグに所属している二人、早く成瀬・涌井の対戦が観たいです。

徳島商 010 000 011=3
_浜 001 003 10X=5
【徳】平岡−鶴羽 【横】成瀬、涌井−村田

R−40さんお久しぶりです。次回投稿します。

[7682] マリーンズ成瀬プロ初先発・初勝利 投稿者:みなとみらい41才 投稿日:2006/05/17(Wed) 21:53

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。
管理人さんの報告にあるように、春季関東大会準決勝で残念ながら横浜高校は敗れましたが、横浜のOBの成瀬投手がプロ初先発で初勝利をあげました。ヒーローインタビューでは「調子が悪かった」と言っていましたが、6回まで投げて5安打2失点は立派なものです。制球力のよさと緩急をつけた投球は、高校時代の持ち味を更に進化しているように見えました。また、今日の試合では、怪我で出遅れたいた、横浜のOBの鈴木選手が今シーズン初打席で、初ヒットを打ったのも、何かの縁なのでしょうか?横浜高校の1年後輩の涌井投手に先を越されていますが、今後先発ローテーションに食い込み、勝利を積み重ねてほしいと思います。
ところで、今日のプロ野球は何か縁が積み重りますね。成瀬・涌井投手と言えば、3年前の75回選抜大会の決勝を思い出します。広島の広陵高校戦で、その当時2年生の涌井投手が先発した後、当時3年生の成瀬投手がリリーフしましたが、両投手とも打ちこまれ完敗し、準優勝でした。その対戦相手だった広陵のエースが現ジャイアンツの西村投手でした。その西村投手も、今日のソフトバンク戦で、今シーズン初先発で初勝利をあげています。何か不思議な一日でした。
成瀬投手の初勝利を報告しましたが、初勝利で忘れてはならなかったことがありましたので追記します。
一昨日のプロの試合で、横浜高校のOBで27歳のルーキー、スワローズの松井投手が、2回目の先発で、プロ初勝利をあげました。5回を投げて2失点とまずまずの投球内容でした。横浜高校時代は打者の中心バッターでしたが、その後大学でピッチャーに転向しました。松坂投手の2年先輩にあたり、シニアのチームでも松坂投手の先輩にあたります。今後スワローズの先発ローテーションに食い込んでほしいものです。

[7681] 東海大甲府が横浜を撃破!日大三との決勝へ(春季大会情報108) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/17(Wed) 18:21

皆さん、こんにちは。
本日の関東大会の試合結果速報です。東海大甲府(山梨1位)と日大三(東京1位)がともに鮮やかな逆転勝ちで明日の決勝へ進出。1点リードされた東海大甲府は中盤5回に逆転、6回にも2点を加えると、センバツ覇者横浜の追撃をかわし1点差で逃げ切り、3年ぶり5度目の決勝進出。日大三は4点のビハインドで迎えた終盤8回、それまで好投してきた東海大浦安の安本をついに攻略、5点を奪って一気に逆転。日大三は初の決勝進出。

▼関東地区大会(準決勝)
___浜(神奈川推薦).011 000 200=4 (横浜)西嶋、浦川、田山−福田
東海大甲府(山_梨1位).100 022 00X=5 (東甲)三井、諏訪−小熊

東海大浦安(千_葉1位) 100 001 300=5 (東浦)安本−長谷川
__三(東_京1位) 010 000 05X=6 (日三)村橋、田中一−黒崎、大原
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

また、長野大会は本日決勝が行われ、上田西が武蔵工大二を圧倒して3年ぶり2回目の県大会制覇を果たしました。

▼長野大会(決勝)
武蔵工大二 010 000 000=1 (武二)小池、坂本−岡本
__西 300 201 00X=6 (上西)梅村、近藤、荻原−三澤
▼同(3位決定戦)
___野 000 411 000=6 (辰野)宮澤祐、宮川−北村、小口
__実 002 110 003X=7 (丸実)伊藤、山辺、下村、荒井−西村
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

また、大阪府高野連は府大会準決勝と決勝の日程変更を発表。20日の9時から浪速×大阪桐蔭戦、同11時10分から履正社×大商大堺戦。さらに13時20分開始予定で決勝を同日開催としました。会場はすべて舞洲BBスタジアム。

最後に、本日の北海道・各支部大会の試合結果速報です。
▼札幌支部/Aブロック(3回戦)
北海学園札幌3−1札幌龍谷学園
▼札幌支部/Bブロック(3回戦)
札幌日大12−0北星学園大付 恵庭南6−5大麻
▼札幌支部/Cブロック(3回戦)
札幌一10−3立命館慶祥
▼札幌支部/Dブロック(3回戦)
北海道尚志15−1札幌平岸 北海8−1恵庭北
▼函館支部(3回戦)
知内6−3函館大柏稜 函館大有斗8−0函館水産 函館工14−2江差 函館商5−2森
▼室蘭支部(2回戦)
室蘭清水丘4−2伊達緑丘 登別大谷8−1えりも 苫小牧東8−7苫小牧南 鵡川8−1白老東
苫小牧中央12−2伊達 室蘭大谷11−2虻田
▼小樽支部(1回戦)
蘭越24−1真狩 小樽水産6−5倶知安 小樽桜陽10−7仁木商
▼北空知支部(2回戦)
深川西5−4奈井江商 深川東9−5芦別
▼北見支部(2回戦)
紋別南7−3訓子府 北見北斗9−1遠軽郁凌
▼同(3回戦)
遠軽15−5北見商
▼釧根支部(2回戦)
釧路江南17−0釧路高専 白糠9−0釧路東 弟子屈3−2別海 釧路北陽10−0根室西

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7680] みかんの国より、その24 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/17(Wed) 12:29

管理人さん、みなさん、こんにちは!最近、仕事が忙しく、少々ご無沙汰しておりました。レス返しが出来なかった方々、誠に申し訳ありませんでした。

>ちょうちんさんへ:少々ご無沙汰しておりました。確かに高知は昔から私学が強いですね!公立の甲子園出場校といえば高知商業、伊野商業、中村、宿毛、安芸ぐらいでしょうか?しかも高知にしろ土佐にしろ、「文武両道」の高校ですし、また明徳義塾も近年進学率が上がってきているようですし。ところで、先日、送り主が「馬淵史郎」という荷物の注文を受けました。(私は自営で仕事をしています。)住所が相変わらず須崎だったので「まだ明徳に在籍しているのかな?」などと思ったりしましたが、馬渕前監督の近況などご存知でしょうか?また高校野球のステージに(今すぐは無理でしょうが)いずれ戻ってきて欲しいと思っていますが。

>一蓮托生@さんへ:ちょっとご無沙汰しておりました。石井琢朗選手(足利工業ー大洋、横浜)が2000本安打を達成しましたが。石井選手の母校、足利工業の近況はいかがなんでしょうか?石井選手がエースだった1987年の選手権以降、甲子園に出場してませんし。レベルの高い栃木県では大変なんでしょうが、また甲子園に出場してもらいたいものです。

>鉄人244号さんへ:ちょっとご無沙汰しています。さて先日、校歌斉唱にまつわるトリビアを書き込みされていましたが、私からも1つ(正確には「校旗掲揚時」のアクシデントですが。)1991年の選手権の初戦で、熊本工業を破った桐蔭学園の校旗が、なんと上下さかさまに掲揚されてしまいました。選手や監督は「ミスは仕方がない。」と冷静な対応をしていましたが、学校関係者はかなり激怒していたとのこと。私も学校関係者の気持ちはわかりますね!やはりこれは「ミス」という言葉ではすまされないと思いますし。

最後にパンダシスタ(pandasista)さん、投稿1周年おめでとうございます!というより、もっと長く書き込みをされているという雰囲気がありますね!これからもよろしくお願いします。

[7679] 駒大苫小牧コールド発進(春季大会情報107) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/16(Tue) 22:20

皆さん、こんばんは。
本日の北海道・各支部大会の試合結果です。駒大苫小牧は7回コールド発進。登板のなかった田中は5番一塁手で出場し、公式戦6号を含む3安打2打点でした。不祥事で昨秋の全道大会出場を出場辞退し、復活を狙っていた東海大四は3回戦敗退。釧根支部1回戦の武修館は中標津農から63点を奪って大勝。

▼札幌支部/Aブロック(3回戦)
札幌国際情報9−8東海大四
▼札幌支部/Bブロック(2回戦)
大麻7−4札幌藻岩 恵庭南8−3札幌啓成
▼札幌支部/Cブロック(3回戦)
北広島7−5江別
▼札幌支部/Dブロック(2回戦)
北海13−1札幌北 恵庭北5−1千歳
▼函館支部(2回戦)
江差7−4函館稜北 函館商11−1八雲 森6−4函館北
▼室蘭支部(1回戦)
えりも4−3浦河 苫小牧南5−2静内 苫小牧中央25−1富川 室蘭大谷15−0穂別
▼同(2回戦)
駒大苫小牧10−0室蘭栄 北海道栄7−0室蘭工
▼北空知支部(1回戦)
砂川18−0赤平
▼同(2回戦)
滝川10−0滝川工
▼北見支部(2回戦)
北見柏陽7−0斜里 津別11−3清里 北見工5−3興部
▼釧根支部(1回戦)
武修館63−0中標津農 釧路湖陵3−2根室 中標津8−1霧多布 釧路工10−0釧路北

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7678] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/16(Tue) 21:16

皆さん、管理人様こんばんは。
今日は、県南地区で決勝が行われ地区予選の全日程が終了しました。
【県南地区】決勝
_曲100 000 020=
大曲工033 101 02X=10

[7677] 横浜・東海大浦安・日大三・東海大甲府が関東4強!(春季大会情報106) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/16(Tue) 14:57

皆さん、こんにちは。
本日の関東大会の試合結果速報です。関東大会は天候が心配されましたが、予定どおり準々決勝4試合が行われています。横浜(神奈川推薦)は福田の3ランなどでリードを奪い銚子商に快勝、東海大浦安(千葉1位)は東農大二を下し、それぞれベスト4進出。日大三(東京1位)は6回、鷲宮のエース増渕竜から田中一がソロアーチを放ち勝ち越すと、7回に4番田中洋の適時打でダメ押し。会心の試合運びで鷲宮を下してベスト4進出。東海大甲府(山梨1位)は桐生市商に7回コールド勝ち。

▼関東地区大会(準々決勝)
___浜(神奈川推薦).401 011 210=10 (横浜)川角、西嶋−福田
__商(千_葉2位).020 000 200=4 (銚商)佐軒、加瀬−椎名

東海大浦安(千_葉1位) 001 101 000=3 (東浦)小島、鈴木−長谷川
東 農 大 二(群_馬2位) 000 002 000=2 (農二)奥木−石原

桐 生 市 商(群_馬1位) 000 000 0=0 (桐商)庭前、柳澤−藤本
東海大甲府(山_梨1位) 002 013 1X=7 (東甲)諏訪−小熊 =7回コールド=

___宮(埼_玉1位) 000 001 000=1 (鷲宮)増渕章、増渕竜、増渕章−赤萩
__三(東_京1位) 100 001 10X=3 (日三)久松、田中一−黒崎
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7676] 北信越大会出場が確定!長野決勝は武蔵工大二×上田西(春季大会情報105) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/16(Tue) 14:35

皆さん、こんにちは。
長野大会は準決勝2試合が行われ、武蔵工大二が辰野に逆転勝利して決勝進出。丸子実に快勝した上田西とともに北信越大会出場を決めました。この結果、北信越大会出場の12校が確定しました。

▼長野大会(準決勝)
武蔵工大二 000 003 000=3 (武二)前田、坂本−岡本
___野 002 000 000=2 (辰野)宮澤、宮川−北村

__実 020 000 000=2 (丸実)若林、伊藤、荒井−西村
__西 210 101 10X=6 (上西)荻原、小林諒−三澤
※武蔵工大二と上田西は北信越大会出場。

▼北信越大会出場12校(確定)
____
_新 潟_日 本 文 理___
長 野武蔵工大二 × 上__西________
富 山____
石 川金 沢 桜 丘__西
福 井___________
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7675] 岩手大会・山形大会出場校が決定(春季大会情報104) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/15(Mon) 23:36

皆さん、こんにちは。
岩手では盛岡・一関・水北・花巻・沿岸・二戸・気仙・久慈の全地区で県大会出場校が出そろいました。岩手大会は18日に組み合わせ抽選、25日に開幕です。次は山形の続報。最北地区第3代表に新庄、飽海地区第3代表に酒田東が入りました。その結果、村山・置賜・最北・田川・飽海の全地区で県大会出場校が出そろいました。山形大会は明日組み合わせ抽選、19日に開幕を迎えます。

▼岩手県大会出場24校(確定)※スコアは代表決定戦
◯盛岡地区(5)=盛岡大付、盛岡商、盛岡三、盛岡四、盛岡中央
◯盛岡地区(5)=盛岡商8−7盛岡工 盛岡三11−0江南義塾 盛岡四11−0盛岡南 盛岡中央9−1不来方
◯一関地区(4)=一関学院、一関修紅、一関一、一関工
◯一関地区(4)=一関修紅7−0千厩 一関一7−0花泉 一関工16−4一関高専
◯水北地区(3)=専大北上、水沢、金ヶ崎
◯水北地区(3)=専大北上20−1水沢商 水沢9−6北上翔南 金ヶ崎6−5黒沢尻北
◯花巻地区(3)=花北青雲、花巻南、花巻東
◯花巻地区(3)=花北青雲6−0大迫 花巻南5−4遠野 花巻東19−0花巻北
◯沿岸地区(3)=宮古商、釜石南、宮古工
◯沿岸地区(3)=宮古商7−0山田 釜石南6−1大槌 宮古工5−0宮古水産
◯二戸地区(2)=福岡、軽米
◯二戸地区(2)=福岡9−5福岡工 軽米11−6伊保内
◯気仙地区(2)=大船渡、高田
◯気仙地区(2)=大船渡3−2大船渡工 高田5−4住田
◯久慈地区(2)=久慈、大野
◯久慈地区(2)=久慈2−1久慈東 大野13−11久慈東

▼山形県大会出場19校(確定)
◯村山地区(6)=東海大山形、上山明新館、日大山形、山形商、山形東、山形城北
◯置賜地区(4)=米沢中央、南陽、米沢工、米沢興譲館
◯最北地区(3)=新庄東、新庄神室産、新庄
◯最北地区(3)=二次予選決勝(第3代表決定戦):新庄11−5東根
◯田川地区(3)=羽黒、鶴岡東、鶴岡南
◯飽海地区(3)=酒田南、酒田西、酒田東
◯飽海地区(3)=三次予選決勝(第3代表決定戦):酒田東10−3酒田商

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7674] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/15(Mon) 21:22

皆さん、管理人様こんばんは。
今日は、県北、中央の両地区で決勝が行われ、県南地区では準決勝が行われました。また、3地区で第5、6代表決定戦が行われ、春季県大会(25〜29日・こまちスタジアム、八橋球場)に出場する18校が出そろいました。
【県北地区】決勝
__代051 220 010=11
大館鳳鳴100 100 003= 5
【同】5、6位決定戦
鷹巣9−0能代工 大館8−1鷹巣農林
※鷹巣、大館は県大会へ
【中央地区】決勝
__荘000 210 000 000 00 =3
__田003 000 000 000 01X=4 =延長14回=
【同】第5、6代表決定戦
新屋3−2秋田経法大附 秋田中央7−0秋田南
※新屋、秋田中央は県大会へ
【県南地区】準決勝
大曲4−3角館 大曲工6−2横手
【同】5、6位決定戦
増田7−0六郷 大曲農14−12横手清陵
※増田、大曲農は県大会へ

[7673] ど〜もです(^^ゞ〜66〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/15(Mon) 20:41

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 一蓮托生@さんもヤクルトファンなんですか!?私も大ファンです(^^♪米野選手は高校時代から強肩、強打が売りの大型捕手でした。ドラフトで指名されたときは上位指名と言う事もあり地元テレビ局に生出演するなどかなりの注目を浴びていました。ちなみにヤクルト以外の9球団からも注目視されていたそうです。正捕手の座を何としても古田PMから奪って活躍して欲しいです(^^)v 駒苫戦ですか。かなり難しい試合になりそうですね。まず投手には低目のコースに投げ分ける投球、そして緩急をつけた投球を心がけるように指示します。そして右の投手を先発させ、駒苫打線が投手の投球に目を慣れてきたところくらいで左投手に交代します。回は大体、6〜7回位がベストですね。打撃陣は徹底して田中投手の速球狙いにさせます。バットは通常より短めに持たせ、ランナーが二塁にランナーが進めば2アウト以外は送りバントを指示し、三塁にランナーが進めば2アウト以外はスクイズをさせます。とにかく一点を獲りに行く野球をしたいです。おそらくこの試合に勝利するには駒苫打線を3点以内に抑えない限り、無理でしょうね。

[7672] 日本文理、智弁和歌山が3季連続!奈良は智弁学園V (春季大会情報103) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/15(Mon) 19:10

皆さん、こんにちは。
本日の各府県大会の試合結果です。新潟大会は日本文理が村松を下して3季連続優勝。長野は武蔵工大二・丸子実・辰野・上田西がベスト4進出。京都大会は準々決勝の残り2試合が行われ、立命館と平安がベスト4へ進出しました。奈良大会の決勝は智弁学園が奈良商を圧倒、県優勝と近畿大会出場を決めました。和歌山の近畿大会出場3枠目は3位決定性を勝利した県和歌山商が獲得しました。智弁和歌山も3季連続の県大会V。

▼新潟大会(決勝)
___松 002 001 010=4 (村松)三原、今井宏−杉本
日 本 文 理 303 000 00X=6 (文理)前沢、中野−田沢貴
▼同(3位決定戦)
東京学館新潟 000 010 001=2 (学館)河田−村山
新潟明訓__ 000 000 23X=5 (明訓)斉藤侑、大崎、永井−川上

▼長野大会(準々決勝)
武蔵工大二 102 000 032=8 (武蔵)前田、坂本−岡本
佐 久 長 聖 001 000 200=3 (佐久)荻原、関本−鈴木

諏 訪 清 陵 000 001 401=6 (清陵)野嶋、武田−小平
__実 113 100 31X=10 (丸子)若林、山辺、荒井−西村

____野 000 002 000=2 (辰野)宮川−北村
創造学園大付 000 000 000=0 (創造)赤羽−尾崎

松 商 学 園 000 110 000=2 (松商)宮島−古厩
__西 000 000 12X=3 (上西)近藤、小林諒−三澤

▼京都大会(準々決勝)
__館 000 021 002=5 (立命)樋口−河内
___山 002 000 000=2 (桃山)佐々木−松下

___安 036 20=11 (平安)福島−平野 =5回コールド=
京 都 国 際 000 00=0 (国際)韓、金鎭杓−李勇太

▼奈良大会(決勝)
智 弁 学 園 100 006 230=12 (智弁)松田、向阪−狭間
__商 031 000 000=4 (奈商)西口、谷口−野口
※智弁学園は近畿大会出場。

▼和歌山大会(決勝)
智弁和歌山 001 010 010=3 (智和)竹中−橋本
___高 002 000 000=2 (日高)山本悠−小竹
▼同(3位決定戦)
県和歌山商 000 023 001=6 (県商)吉本−生駒
日 高 中 津 000 000 020=2 (中津)山田、宮川−小川
※県和歌山商は近畿大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

最後に、本日の北海道・各支部大会の試合結果速報です。

▼札幌支部/Aブロック(2回戦)
東海大四5−4札幌新川 北海学園札幌7−3札幌拓北 札幌龍谷学園9−8札幌北陵
▼札幌支部/Bブロック(2回戦)
札幌日大10−0とわの森三愛 北星学園大付5−2札幌東陵
▼札幌支部/Cブロック(2回戦)
立命館慶祥7−3札幌白石
▼札幌支部/Dブロック(2回戦)
札幌平岸6−4札幌光星 北海道尚志24−0札幌真栄
▼函館支部(2回戦)
函館大有斗8−2函館東 函館水産3−2松前 函館工8−1函館中部
▼室蘭支部(1回戦)
室蘭工7−0苫小牧工 室蘭清水丘8−2苫小牧西 登別大谷20−0厚真 室蘭栄8−5室蘭東翔
鵡川14−0登別青嶺 伊達10−2苫小牧高専
▼北見支部(2回戦)
遠軽7−0網走南ケ丘 北見商19−0美幌農 北見緑陵5−4雄武
▼十勝支部(2回戦)
広尾15−0新得 帯広工10−0足寄 帯広南商15−7池田
▼釧根支部(1回戦)
釧路高専8−3標津 弟子屈8−2厚岸潮見 釧路北陽(不戦勝)釧路西

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7671] 鷲宮が東海大相模に快勝!横浜・東海大甲府は逆転8強(春季大会情報102) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/15(Mon) 18:57

皆さん、こんにちは。
本日行われた関東大会2回戦6試合の試合結果です。横浜(神奈川推薦)の先発川角が4回降板。代わった田山が日大鶴ケ丘(東京2位)打線につかまりKO、逆転を許した横浜は終盤に再逆転して8強進出。その後を救援した浦川が無失点好投で勝利を呼び寄せました。桐生市商(群馬1位)は9回に粘る作新学院(栃木2位)を1点差でかわして8強進出。東海大甲府(山梨1位)は終盤8回に鮮やかな逆転、桐蔭学園(神奈川2位)を下して8強進出です。東農大二(群馬2位)は小山西(栃木1位)に2−1で競り勝ち。鷲宮(埼玉1位)は序盤のリードで優位に立つとエース増渕竜が東海大相模(神奈川1位)の強力打線を2点に抑えて7−2で快勝。日大三(東京1位)は甲府工(山梨)を4−2で振り切って、それぞれ8強進出。

▼関東地区大会(2回戦)
___浜(神奈川推薦).110 010 111=6 (横浜)川角、田山、浦川−福田
日大鶴ケ丘(東_京2位).000 040 000=4 (鶴丘)仁平−牧山

桐 生 市 商(群_馬1位) 001 110 000=3 (桐商)川守田−藤本
作 新 学 院(栃_木2位) 000 000 002=2 (作新)劉−坂本

桐 蔭 学 園(神奈川2位) 020 100 001=4 (桐蔭)加賀美、渡邊豪、春山、中畑−山内
東海大甲府(山_梨1位) 000 101 03X=5 (東甲)増田−小熊

東 農 大 二(群_馬2位) 000 101 000=2 (農二)鹿島−糸井
__西(栃_木1位) 100 000 000=1 (小西)松本−柴田

___宮(埼_玉1位) 033 000 100=7 (鷲宮)増渕竜−赤荻
東海大相模(神奈川1位) 011 000 000=2 (相模)菅野、藤田、長谷川将−鈴木

__工(山_梨2位) 000 100 010=2 (甲工)石合−土橋
__三(東_京1位) 020 011 00X=4 (日三)村橋、田中一−黒崎
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7670] Re:[7664] 京都二中 投稿者:大都 投稿日:2006/05/15(Mon) 00:37

管理人様、掲示板とコラム拝読しました。大変感謝しております。有難うございました。
コラムに記載して頂けただけで涙が出るほど嬉しかったです。旧制中学と誤解されても困りますしネ。コラムに市立洛南中学の文字を見つけた卒業生は感激すると思います。本当に有難うございました。「激闘と栄光」楽しみにしていますので、これからも頑張って頂けます様、よろしくお願い致します。読者の皆様にも投稿、いつも楽しませて頂いて有難うございます。

[7669] 野球バガボンド 29 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/14(Sun) 23:56

管理人様、皆様、今晩は。
本日、吾妻の嶺さんと栃木県営球場で待ち合わせをし、春日部東対桐蔭学園、土浦湖北対銚子商業を観戦しました。吾妻の嶺さんは東北人らしく無口で誠実的で素晴らしい方です。わたし一人だけが「ああじゃない、こうじゃない、」と騒いてました。明日15日も宜しくお願いします。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
本日はお疲れ様です。実際対面するといささか照れますね。試合の記録をメモする姿と文章など見ていると吾妻の嶺さんの几帳面なところを垣間見ることが出来ました。わたしもスコアブックを持参してきましたが、うれしさあまりに興奮しちゃいまして、記録を記入することさえ忘れました、ところで、本日の試合、春日部東対桐蔭学園、土浦湖北対銚子商戦い、いずれも乱打線でした、この4チームは打線は素晴らしいですが、イマイチ、投手力に問題ありです。ランナーがでると制球力は乱れ四球連発、セットポジションからの投球がクイックモーションでなく足を上げて平気で投げ込む。1アウト一塁三塁の場面で牽制球もせず簡単にホームに投球してしまうなど、もう少し実戦的な練習が必要です。それと珍しいシーンがありました、湖北の打者がデットボールしかし、球審は打席でボールをよけていないと言うことで、ボールの判定、これに疑問をもった湖北の選手が球審に歩み寄りアピール、ここで球審は激怒し湖北ベンチに向かって「球審がジャッジしたことに対しアピールプレーは出来ません」と大きな声で叫んでましたが、管理人様、この場合、アピールプレーはできるのでしょうか?教えてください。それから、明日の試合は楽しみです。東海大相模対鷲宮戦、今大会No.1の鷲宮・増渕投手MAX148キロを誇る剛腕と相模のパワフル打線が見物です。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
そうですね。近頃は甲子園トーナメントの組み合わせも東西に分かれてきましたが、ちょいと昔は、緒戦から、関東勢対決なんかありました。わたしの記憶だと宇都宮学園対東海大相模戦が印象深かったです。それと私がこよなく愛するヤクルトスワローズの正捕手に成りつつある米野選手、北照高出とか、高校球児の時はどんな選手だったでしょうか?古田野球の申し子、期待したいです。それと「シュミレーション打倒駒苫小牧、」SGUのオホーツクさんが監督で、駒大苫小牧と対戦することになり、駒苫小牧に勝つためにはどんな戦略戦術を使いますか?ちなみに、SGUオホーツク高の投手は130キロ程度選手が二人いて右と左です。打線はチーム打率.300を誇り小技も出来ます。さあ〜どのような作戦で駒大苫小牧を破りますか?架空試合ですので気楽にお答えくだされば幸いです。

>アッキーさん:毎度です。
緊張をイメージトレーニングによって緩和することができますね。一流選手や強豪チームは、試合数や出場数も、とても経験豊かであるために、試合慣れをしています。それに反して補欠選手や弱小チームは、明らかにそのような経験や機会が少ないことが緊張を生み出す一因になっています。この緊張緩和法は、経験不足をイメージ体験を数多く経験することと、試合当日の行動をイメージすることによって補い、慣れを生じさせようという方法。これを実戦すれば緊張を緩和することが出来ると思います。それと、野球には苦手意識(相性が悪い)こういうことって良くあります。一番不思議なのは、奈良県と神奈川県の対戦です。奈良が一方的に負けてます。夏の大会では、昭和35(1960)年に御所工が法政二高に3−14で敗れてから、平成11年智弁学園が桐光学園に5−9で敗れるまで、7回戦って全敗。選抜でも昭和49年の御所工から平成13年の智弁学園まで4戦全敗。春夏あわせて10回以上戦って、どちらかの県が全勝しているという組み合わせは他にはありません。やはり、ジンクスがあるんでしょうね。栃木でも春季大会で優勝すると夏の甲子園に出場出来ないというジンクスがあります。勝負事は不思議です。

[7668] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/14(Sun) 21:32

皆さん、管理人様こんばんは。
今日は、中央地区で準決勝と第5、6代表決定トーナメント(敗者復活戦)3回戦、県南地区で準々決勝が行われましたが、県北地区は第5、6代表決定戦がグラウンドコンディション不良で順延となり、準決勝のみが行われました。
【県北地区】準決勝
能代8−1花輪 大館鳳鳴15−10大館工
【中央地区】準決勝
秋田5−1秋田商 本荘7−4金足農
【同】敗者復活戦3回戦
秋田経法大附7−4秋田高専 新屋5−3秋田西 秋田南11−1仁賀保 秋田中央3−0男鹿工
【県南地区】準々決勝
角館10−0六郷 大曲5−1増田 大曲工4−2大曲農 横手7−1横手清陵
※角館、大曲、大曲工、横手は県大会へ

[7667] 村松・日本文理が北信越大会出場!智弁和歌山・日高が近畿大会出場(春季大会情報101) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/14(Sun) 17:45

皆さん、こんにちは。
本日行われた各地の春季府県大会の結果です。新潟大会では村松と日本文理が決勝進出、北信越大会出場を決めました。村松のエース弦巻はチームを30年ぶりに決勝へ導きました。注目の一戦は日本文理が頓所の3ランなどで宿敵・新潟明訓に圧勝。長野大会が開幕。京都大会では京都外大西と京都成章が順当に準決勝進出。京都外大西の左腕白井は東山戦で7回参考記録ながらノーヒット・ノーランを達成。大阪大会では浪速・大阪桐蔭・履正社・大商大堺がベスト4進出。奈良大会は智弁学園と奈良商が決勝進出。和歌山大会では智弁和歌山と日高が決勝進出、近畿大会出場を決めました。

▼新潟大会(準決勝)
東京学館新潟 000 200 100=3 (学館)加藤、海老名、佐藤、矢口−村山
____松 012 102 10X=7 (村松)弦巻−杉本 

新 潟 明 訓 000 000 0=0 (明訓)大崎、斉藤侑−川上
日 本 文 理 000 430 X=7 (文理)前澤、横山−田沢貴 =7回コールド=
※村松と日本文理は北信越大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼長野大会(1回戦)
佐久長聖9−2長野工 武蔵工大二7−1東海大三 上田西7−2松代 創造学園大付11−1上田千曲
丸子実7−0南安曇農 松商学園10−0上伊那農 辰野19−3長野東 諏訪清陵8−5長野吉田

▼京都大会(準々決勝)
京都外大西 000 350 0=8 (京西)白井−西田 =7回コールド=
___山 000 000 0=0 (東山)奥田、志方−堀上

京 都 成 章 402 103 1=11 (成章)西原、植村、奥村−野村、小西 =7回コールド=
___水 000 001 0=1 (洛水)成田、太田−邑田

▼大阪大会(準々決勝)
____速 200 000 000 2=4 (浪速)谷村−廣本 =延長10回=
東大阪大柏原 000 001 010 0=2 (柏原)二見、高橋−丸山 

大 商 大 高 100 0012 (大商)津本−遠山
大 阪 桐 蔭 031 035X=12 (桐蔭)石田、松原−岡田 =6回コールド= 

__社 011 020 150=10 (履正)北山、魚谷−土井
__一 100 201 000=4 (関一)松岡、福本−亀田 

___阪 000 031 0=4 (大阪)西山、中原、西山−高島
大 商 大 堺 0110 000 X=11 (大堺)池田、松波−中村、池田 =7回コールド=

▼奈良大会(準決勝)
智 弁 学 園 050 322 030=15 (智弁)中村、向阪、松田−狭間、谷車
橿___原 012 000 200=5 (橿原)茶田、瀧井、江上−西嶋、上田 

__.011 110 202=8 (奈商)谷口、西口−野口
登 美 ケ 丘.002 110 000=4 (登美)増田、伊波、中野−梶川

▼和歌山大会(準決勝)
智弁和歌山 403 110 021=12 (智和)広井、松本−橋本
日 高 中 津 010 010 000=2 (中津)楠、山田−小川 

県和歌山商 110 200 011 001=7 (県商)南昌、吉本、坂口慶−生駒
___高 000 103 110 002X=8 (日高)小角−小竹 =延長12回=
※智弁和歌山と日高は近畿大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki

以下は本日の北海道・各支部大会の試合結果速報です。
札幌地区Cブロック2回戦の1試合、Dブロック2回戦の2試合および十勝地区2回戦の3試合は雨天のため明日に順延となっています。 

▼札幌支部/Aブロック(2回戦)
札幌国際情報9−2札幌旭丘
▼札幌支部/Bブロック(1回戦)
札幌啓成10−0当別 恵庭南 (不戦勝)道文教大明清
▼函館支部(1回戦)
函館商6−4函館西 森11−1大野農
▼同(2回戦)
函館大柏稜9−3桧山北 知内5−2奥尻
▼旭川支部(2回戦)
旭川工12−0旭川東栄 羽幌9−2留萌 旭川大高9−3旭川商 旭川実10−1旭川明成
▼北見支部(1回戦)
訓子府12−2常呂 北見北斗6−1美幌 北見工4−3紋別北

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7666] 関東大会が開幕、東海大相模コールド発進!銚子商8強(春季大会情報100) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/14(Sun) 16:10

皆さん、こんにちは。
関東大会が開幕、日大鶴ケ丘(東京2位)が地元・真岡工にサヨナラ勝ち。桐蔭学園(神奈川2位)は6点差を跳ね返す逆転劇で春日部東を下し、東海大相模(神奈川1位)は青藍泰斗に7回コールド勝ち。東海大浦安(千葉1位)・銚子商(千葉2位)の千葉勢はコールド発進して、ともにベスト8へ進出です。

▼関東地区大会(1回戦)
__工(栃_木3位).000 003 100=4 (真工)西山−小貫
日大鶴ケ丘(東_京2位).211 000 001X=5 (鶴丘)仁平、岡田−牧山

春 日 部 東(埼_玉2位) 402 002 001=9 (春東)中野、本多、中野、本多−会沢
桐 蔭 学 園(神奈川2位) 004 310 20X=10 (桐蔭)中畑、春山、渡邉豪、加賀美−山内

青 藍 泰 斗(栃_木4位) 000 100 0=1 (泰斗)池田−小板橋
東海大相模(神奈川1位) 303 001 1X=8 (相模)高山、藤田−鈴木 =7回コールド=

▼同(2回戦)
東洋大牛久(茨_城2位) 000 011 00=2 (牛久)鈴木康、池田−金子
東海大浦安(千_葉1位) 102 200 04X=9 (東浦)鈴木−長谷川 =8回コールド=

__商(千_葉2位) 230 301 2=11 (銚商)佐軒−椎名 =7回コールド=
土 浦 湖 北(茨_城1位) 110 020 0=4 (湖北)金子、藤城−丸山、岡田
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7665] 宮城大会の組み合わせ(春季大会情報99) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/14(Sun) 03:59

皆さん、こんにちは。
20日に開幕を迎える宮城大会の組み合わせを掲載しました。今大会は地区予選リーグを勝ち抜いた出場25校で争われます。前回(昨秋)優勝の東北は好調の仙台(仙塩地区2位)と初戦で激突。前回準Vの一迫商(仙北地区1位)は2回戦からの登場、古川工×気仙沼向洋の勝者と対戦。前回3位の宮城水産(石巻地区1位)も2回戦からの登場、亘理×古川学園の勝者と対戦します。利府(仙塩地区1位)は泉松陵×仙台東の勝者と対戦、復活が期待される仙台育英の初戦の対戦相手は石巻(石巻地区2位)になりました。

▼春季高校野球・宮城県大会組み合わせ


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

以下は、フルキャストスタジアム宮城で昨日行われた一高×二高の定期戦の結果です。今年は2点差をひっくり返す逆転サヨナラ劇で一高が勝利しました。一高は2年ぶり26度目の優勝。通算の優勝回数は26勝26敗(9分)とまったくの五分となりました。杜の都の早慶戦といわれた伝統の定期戦も男子校同士としての対決はこの試合が最後。OBの反対を押し切った形で来春から二高がついに共学化。一高もその3年後の平成10年度から共学化されます。 

▼一高二高定期戦(5/13)フルキャストスタジアム宮城
__二 002 001 210=6 (仙二)大野−佐々木
__一 100 003 003X=7 (仙一)大芳賀−平野

[7664] Re:[7663] 京都二中 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/14(Sun) 03:58

大都さん、はじめまして。
お気持ちは察します。しかしながら、高校野球部の変遷記録に、高校ではない市立洛南中を加えることは明らかな誤りになります。それこそ旧制中学と誤認させるような記載は避けなければなりません。そこのところは、どうぞご理解ください。
結論としては「※2 鳥羽高校(京都)の謎」と題したコラムの中で、“正確には跡地に建った京都市立の洛南中学校が移転後、その校舎を利用して創立している”という表現にて対応させていただきました。

[7663] 京都二中 投稿者:大都 投稿日:2006/05/14(Sun) 03:25

はじめまして。私は大阪生まれの京都育ちで学生野球が特に好きな中年です。
投稿も初めてで読者の皆さんが不愉快な思いをなされない事を祈りつつ書き込みさせていただきます。早速ですが、校名変更のコーナーで京都二中⇒×⇒鳥羽になっていますね。昭和59年から鳥羽高校になったのですが昭和58年までは×印になっている長期間は京都市立洛南中学校でした。勿論どこにでもある中学校でしたが“ゆかりも深き学び舎”京都二中の伝統を胸に(微かな思いかも知れませんが)市立洛南中学校の野球部は頑張っていました。どうか×印に(カッコ付)でけっこうです(旧市立洛南中)と記載して頂ければ嬉しいんですが、何故なら鳥羽高創立で市立洛南中は移転しました旧洛南卒業生は母校があるようで母校がない気分だからです。まあこんな話しは全国どこでもある事とは思いますが私的な発言にあたればお許し下さい。その市立洛南中学校野球部は移転先で現在も頑張っています。高校野球のページで書き込む事では無いのかも知れませんが、京都二中⇒(旧市立洛南中)⇒鳥羽なのです。余談ですが京都市内には現在、私立の洛南高校に付属中学も創立されていてちょっと間違う人もいる感じです。私の高校まで少し前に校名が変わりました。でも移転まではしていませんが、ユニフォームが変わったりするだけでも少し寂しい気持ちになるものです。何事も変わる事は仕方無いですよね。ただ名前ぐらいは記憶や記録には残してもらえれば幸いです。長々と乱文失礼致しました。

[7662] ホームグランド32 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/13(Sat) 23:35

管理人さん、皆さんこんばんは。
京都大会は今日と明日に予定されていた準々決勝が、雨天のためそれぞれ明日と明後日に順延となりました。私は明日は勤務ですので、非番の明後日には観戦できますが、今日は西京極からトンボ帰りと誠に悲惨でした。しかし今年の春季大会は、GWを除きホントに天候がパッとしませんね…。私の楽しみは高校野球しかないと言うのに本当に困ったものです(笑)。

>パンダジスタさん
毎度です。やはり高校生は肉体的にも発展途上である事と、何と言ってもモチベーションの維持に大きな影響力を持つと思われる新鮮な感覚というのは若さの象徴なのではないでしょうか。一方でパンダジスタさんのおっしゃるように正しい努力をする、すなわち頭の中がきっちり整理されていないと、ただ闇曇に努力するだけでは結果がついて来ないばかりか、下手をすると故障にも繋がりかねないと思います。「水を飲まない」に「うさぎ飛び」、何か一昔前のスポ根アニメの世界ですね(笑)。しかし実際に昔の球児はやっていたのですからね…(苦笑)。硬式チームに関してですが、高校に入り軟式出身の選手より幾分早くプレーに馴染むというだけで、要は硬式であろうが軟式であろうが正しい技術を習得するという事が大切かと思います。しかし硬球に馴染むのは少しでも早い方がいいでしょうし、今甲子園に出て来る選手で軟式出身者の割合と言うとどの位なんでしょうね。

>一蓮托生@さん
毎度です。平安が強豪が割拠する近畿でNo.1とは誠に高い評価を頂いております。そうですね、京都外大西には昨秋、それも甲子園準優勝の原動力となった投手陣を完賦なきまでに打ち込んでの優勝ですので、もう三原前監督時代のイメージは払拭されている事でしょう。ところで平安は、以前原田監督の社会人時代の同僚である田所監督(高卒の原田監督は大卒の田所監督より入社は早いですが1級年下です。)が率いる福知山成美も苦手としていた事があります。毎年選手は入れ替るのに、何故かこういう事ってあるんですよね…。「緊張感(プレッシャー)を克服するには」ですが、パンダジスタさんへのメッセージにも記載していたイメージトレーニングがあると思います。それと余談かもしれませんが、ピンチで野手が集まる時など、「おい、ネット裏に可愛い娘が来てるぞ!」とか、「あそこの焼肉旨かっな。また今度行こうぜ!」など野球と全く関係ない話をする事があると聞きました。自己の緊張感を解く場合でも同じ要領で、野球と全く関係ない事を考えるというのもいいのではないかと思います。

[7661] 関東地区大会の日程変更(春季大会情報98) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/13(Sat) 21:45

皆さん、こんにちは。
本日、雨天のため中止になった関東地区大会の明日以降の試合日程(最新版)を掲載します。宇都宮清原・栃木県営 (総合運動公園)・栃木市営 (総合運動公園硬式)の3球場で明日行われる5試合の内、4試合の開始時刻が変更されていますので、観戦に行かれる方はご注意ください。

宇都宮清原:第1試合(日大鶴ケ丘×真岡工)は10時に変更、第2試合(東洋大牛久×東海大浦安)は12時30分(変更なし)
栃 木 県 営:第1試合(春日部東×桐蔭学園)は10時に変更、第2試合(土浦湖北×銚子商)は12時30分に変更
栃 木 市 営:青藍泰斗×東海大相模は10時に変更(1試合のみ)

▼関東地区大会・日程(最新版)


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7660] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/13(Sat) 21:30

皆さん、管理人様こんばんは。
今日は、県北地区で準々決勝、中央地区で第5、6代表決定トーナメント(敗者復活戦)2回戦4試合、県南地区で2回戦4試合が行われました。
【県北地区】準々決勝
能代11−1鷹巣農林 花輪5−0能代工 大館鳳鳴7−2鷹巣 大館工8−0大館
※能代、花輪、大館鳳鳴、大館工は県大会へ
【中央地区】敗者復活戦2回戦
秋田経法大附11−2由利工 秋田西7−3男鹿海洋 仁賀保13−7矢島 男鹿工5−2秋田工
【県南地区】2回戦
六郷5−4湯沢商工 大曲5−1羽後 大曲農4−3雄物川 横手清陵8−1雄勝

[7659] 新潟明訓・日本文理・東京学館新潟・村松が4強進出(春季大会情報97) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/13(Sat) 18:30

皆さん、こんにちは。
本日行われた新潟大会の準々決勝の試合結果です。新潟市の鳥屋野(とやの)運動公園球場と新発田市の五十公野(いじみの)公園球場で2試合ずつが行われ、新潟明訓・日本文理・東京学館新潟・村松が4強進出を決めました。先発永井が1失点で力投した新潟明訓は7回、大量6点の猛攻で五泉にコールド勝ち。日本文理は横山ら3投手の継投、序盤から得点を重ねて投打に六日町を圧倒、7回コールド勝ち。8回に同点とした東京学館新潟は9回、早川の適時三塁打で新津南に逆転勝ち。村松は9回、青木の適時打で柏崎常盤にサヨナラ勝ちして、80年以来51季ぶりの4強入りを果たしました。明日の準決勝、新潟明訓×日本文理戦は夏の県大会に向けた前哨戦として大いに注目したい一戦です。

▼新潟大会(準々決勝)
___泉 000 001 0=1 (五泉)長谷川清−安達
新 潟 明 訓 100 010 6X=8 (明訓)永井−川上 =7回コールド=

__町 100 000 0=1 (六日)南雲浩、南雲友−安芸
日 本 文 理 012 600 X=9 (文理)中野、桑原、横山−田沢貴 =7回コールド=

東京学館新潟 001 000 011=3 (学館)河田−村山
___ 010 001 000=2 (新南)大熊、小嶋、石川−岡崎 

柏 崎 常 盤 000 100 001=2 (常盤)小山−橋爪
___松 200 000 001X=3 (村松)弦巻−杉本

以下は本日の北海道・各支部大会の試合結果速報です。
▼札幌支部/Bブロック(1回戦)
札幌東陵7−6石狩翔陽 大麻4−2札幌南 札幌藻岩7−1札幌山の手
▼札幌支部/Cブロック(2回戦)
江別8−4札幌白陵 札幌一5−4札幌西 北広島5−4札幌東
▼函館支部(1回戦)
松前3−2函館ラサール 函館中部6−0函館高専 江差4−3函館大谷 八雲21−0木古内
▼旭川支部(1回戦)
旭川北10−1旭川高専 留萌千望12−6東川 富良野9−2旭川東 旭川西6−2旭川龍谷
▼名寄支部(2回戦)
名寄9−2名寄光凌 天塩5−3浜頓別 稚内大谷12−1稚内 士別8−1士別商
▼北見支部(1回戦)
網走南ケ丘11−1湧別 北見商8−0小清水 斜里7−1女満別 雄武4−3佐呂間 清里11−10網走向陽
▼十勝支部(2回戦)
帯広柏葉7−1上士幌 白樺学園11−1江陵 帯広緑陽8−1帯広大谷

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7658] ど〜もです(^^ゞ〜65〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/13(Sat) 16:49

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 旭龍谷にはこの春季大会でチーム全体の底上げをはかってほしいです。特に投手力、守備力には力を入れていって欲しいです。その為にも経験は大事なので決勝で旭実と当たるまでは何とか勝ち上がってもらいたいです。 確かに今回の抽選は偏りが見られますね。特に磐城対光南が一回戦から実現するとは思っていなかったので驚きました。かなりの注目が集まりそうですね。一方、日大東北のブロックでは湯本か田村のどちらかが準決勝で日大東北と当たりそうですね。出来れば決勝戦は湯本か田村対磐城か光南の対決が見てみたいです。
 
☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり地元のチームが首位に立つというのは気持ちがいいものですね。出来ればこのまま突っ走って行って欲しいです。そしてSHINJYO選手に最後の花道を飾って欲しいです。 そうですね。あの時は複雑な気持ちでした。どちらを応援して良いのか分からず、北海が勝ったときは何だかスッキリしませんでした。やはり同じ都道府県や同じ地方から出場している場合はせめてベスト8、またはベスト4まで当たらないという風にして欲しいですね。

[7657] いろいろと失礼します81 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/13(Sat) 15:16

管理人さん、皆さんこんにちは。

>管理人さんへ
ご苦労様です。昭和46年選手権決勝&磐城高校野球部創部100周年記念試合のご紹介ありがとうございました。桐蔭学園を招待し記念試合を行うことは1ヶ月ほど前に情報として私自身も掴んでいましたが、詳細がわからず投稿を控えておりました(笑)。また、選手権決勝のくだりでは、思わず当時の記憶を鮮明に思い出しました(苦笑)。当時私は7歳でしたが、7回裏に浴びた連続三塁打のシーンは幼い脳裏に強く刻まれました。今はただ管理人さんに、御礼申し上げるとともに深く感謝致します。

>パンダジスタさんへ
毎度です。昨夏からの斎藤監督のコメントを聞く限りでは、梅宮君の潜在能力を高く買っていたと思います。選手権県大会3回戦の郡山東戦では、西村君よりも先に梅宮君を先発登板させましたし、事実新チームになってもエース番号を背負いました。今春の地区予選までの結果を見る限り、梅宮君の背番号1は確定的です。梅宮君は本格派、西村君は切れと変化球とのコンビネーションで勝負する技巧派タイプですね。それと磐城の泉谷君ですが、私が名前を連呼しすぎですかね(苦笑)。凄い投手と言われると答えに困ってしまいますが、マウンド度胸が優れていること、変化球の切れ(特にスライダー)・コントロールがいいことが挙げられると思います。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。龍谷は二番手投手が課題ですか?夏を見据えた場合、その成長は必須なので、まずは春季大会での戦いぶりに注目しています。ところで福島県大会も組み合わせが決まり、19日からの試合が楽しみですが、私が考えていた学校が1ブロックに固まってしまいました(苦笑)。特に秋季大会ベスト4の内、3校が同じブロックに入ってしまうとは…、磐城vs光南が1回戦で対戦してしまうのは、もったいないというか残念ですね。そして、学法石川・東日本昌平・聖光学院も同じブロックとこれがまた残念ですね(苦笑)。とにかく、3日程度は都合をつけて観戦したいですね。県大会の展望については、18日までに投稿したいと思っています。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。いや〜今日の関東大会中止は残念ですね。明日、明後日の観戦については先ほどメールで送ったのでよろしくです。さて、聖光学院ですが、昨日の県大会組み合わせは夏に向けて試練ともいえる組み合わせになりました。昨秋からの試合観戦で感じていることですが、相手のスキをつく抜け目なさ、1点を取るための手段(バント・進塁打・エンドラン)、相手投手を攻略するチームとしての繋がりが、現時点でいずれも昨シーズンよりも劣っていると思います。今回の県大会での結果も大切ですが、あと2ヶ月となった夏までの期間でメンタル面も含めたレベルアップができて、初めて三連覇ができるチームになると考えています。これも聖光学院に賭ける期待の裏返しと捉えてもらえれば幸いです。

[7656] 関東地区大会・各府県大会が雨天順延(春季大会情報96) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/13(Sat) 10:48

皆さん、こんにちは。
本日開幕予定だった関東地区大会(1回戦)は雨天のため全試合が中止、明日に順延。同じく本日開幕の予定だった長野大会(1回戦)、京都大会(準々決勝2試合)、大阪大会(準々決勝)、奈良大会(準決勝)、和歌山大会(準決勝)も雨天のため明日に順延となりました。

明日の関東地区大会は、宇都宮清原・栃木県営 (総合運動公園)・栃木市営 (総合運動公園硬式)ともに第1試合の開始時刻が10時からに変更になる模様です(詳細は明朝の新聞等で要確認)。明日の大阪大会の試合会場と開始時刻(変更)は次のとおり。他の府県大会は会場・開始時刻ともに本日の予定と変更なし。
舞洲10:00〜 浪速×東大阪大柏原
舞洲12:10〜 大阪桐蔭×大商大高
東大阪大柏原10:00〜 履正社×関大一
東大阪大柏原12:10〜 大商大堺×大阪

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7655] ベイスターズ石井選手2000本安打おめでとう。 投稿者:みなとみらい40才 投稿日:2006/05/13(Sat) 00:22

熱烈な高校野球・プロ野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。
管理人さん・一蓮托生さん・SGUのオホーツクさんが書き込みしているように、投手から転向しての2000本安打は立派なものです。
熱烈なベイスターズファンでもある私は、当日職場から横浜スタジアムに行って、石井選手の2000本安打を目撃できて、本当に感動ものでした。多くのライトスタンドに陣取ったベイスターズファンもみんな感動し、涙していました。そして、レフトスタンドに陣取った楽天ファンからのエールの応援に、さらに感動しました。
しかしちょっと残念だったのは、石井選手の偉業の瞬間を迎えるにあたって、ライトスタンドは熱烈なファンで満席でしたが、それ以外の席はガラガラだったのは少し寂しかったです。しかも、逆転した直後、木塚選手の大乱調で逆転負けして・・・・・・。
ちょっと余談ですが、楽天の私設応援には感動しました。楽天のユニホームを着て応援していたのは50名そこそこのファンで、多分東北から来ていた応援団の人は7〜8名の若い人達だと思われます。どこかの野次将軍の応援団とは違って、相手のいいプレーに対しても拍手を送るというフェアプレーの姿勢には学ばされました。また、若い女の人がけっしてうまくはないが、一生懸命応援のトランペットを吹いていたのは印象的でした。

[7654] 新潟県大会と北海道・支部予選が開幕(春季大会情報95) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/12(Fri) 23:25

皆さん、こんにちは。
昨日開会式を行った新潟大会の1回戦が本日から始まり、ベスト8が出そろいました。明日はいよいよ関東地区大会が開幕。北信越では長野大会が開幕、新潟大会が準々決勝を迎えます。近畿では京都大会で準々決勝2試合、大阪大会で準々決勝4試合が行われ、奈良大会と和歌山大会は準決勝を迎えます。

▼新潟大会(1回戦)
新潟南5−4新潟江南 新潟明訓10−2長岡商 東京学館新潟4−0十日町 村松2−1長岡
柏崎常盤2−0新潟工 六日町13−6関根学園 日本文理15−0加茂暁星 五泉7−0直江津

以下は昨日から始まった北海道・各支部大会の試合結果です。
▼札幌支部/Aブロック(1回戦)
札幌旭丘13−4札幌新陽 東海大四9−4札幌工 札幌新川6−5札幌開成 北海学園札幌16−0札幌静修
札幌拓北10−0札幌稲西 札幌龍谷11−0札幌琴似工 札幌北陵11−3札幌北斗
▼札幌支部/Bブロック(1回戦)
札幌日大7−0石狩南 北星学園大付2−1札幌啓北商
▼札幌支部/Cブロック(1回戦)
北広島8−7札幌厚別 江別17−1札幌手稲 札幌白陵4−3札幌南陵 札幌白石7−4野幌
札幌西30−0札幌東豊 札幌一18−0札幌西陵 立命館慶祥11−1札幌清田
▼札幌支部/Dブロック(1回戦)
札幌光星14−0北広島西 北海10−0札幌稲北 札幌平岸9−6札幌篠路 北海道尚志10−3札幌創成
札幌真栄11−7札幌月寒 千歳11−5札幌丘珠 札幌北11−4札幌平岡 恵庭北8−1札幌稲雲
▼函館支部(1回戦)
桧山北9−0七飯 奥尻14−0福島商 函館東15−0瀬棚商 函館大有斗21−0南茅部
▼旭川支部(1回戦)
旭川高専5−0富良野緑峰 富良野14−3旭川農 旭川龍谷8−0上川 旭川東栄12−8旭川北都商
旭川大高10−0旭川凌雲 旭川明成7−6旭川南 留萌10−0苫前商
▼十勝支部(1回戦)
帯広北5−4清水 江陵5−1芽室 帯広大谷11−1音更 帯広南商6−2本別
▼同(2回戦)
帯広三条6−1帯広北 鹿追4−1帯広農
▼名寄支部(1回戦)
名寄24−0名寄農 名寄光凌25−1風連 天塩4−2利尻 稚内11−2稚内商工
士別商23−0剣淵 稚内大谷10−0豊富

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7653] 中国大会の組み合わせ(春季大会情報94) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/12(Fri) 23:15

皆さん、こんにちは。
6月3日から鳥取の米子市民球場と西伯カントリーパーク野球場で開幕する春季中国地区大会の組み合わせを掲載しました。1回戦(準々決勝)は地元鳥取勢がそれぞれ他県の優勝校を迎え撃つ形でカードが組まれ、1位・鳥取城北が華陵(山口1位)、2位・境が呉宮原(広島1位)、3位・米子松蔭が関西(岡山1位)、4位・倉吉北が開星(島根1位)と対戦します。

▼春季高校野球・中国地区大会(組合せ・日程)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7652] 野球バガボンド 28 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/12(Fri) 23:08

管理人様、皆様、今晩は。
管理人様のご紹介にもありましたように、横浜ベイスターズ「ハマの核弾頭」石井琢朗が遂にやりました。最初、石井は投手として、3年間で1勝4敗、防御率5.95の成績を残しました。実は本人は高校を出る時「上のレベルで野球をするなら野手だ」と感じていました。プロの成績(1勝4敗プラス2000安打)努力の金字塔。これからの目標はと問われ石井選手は、もう1度ピッチャーをやって、二桁勝利を目指したいと語ってました。10勝まであと9。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
3月29日に文星球場で聖光学院との練習試合が行われたことは、前に述べましたが、その時私が見た投手は泉谷・安藤君でした。投球内容は球速はあまりありませんが、制球力は素晴らしかったような印象がありました。エースの梅宮・西村は見ていませんが、吾妻の嶺さんが、おっしゃっているように「失点が計算できる」とすれば、打線の繋がりだけが気がかりと言うことでしょうか、関東大会もいよいよ明日開幕です。私も清原球場9:00からの開会式を見てから、県営球場に移動し第一試合、春日部東Vs桐蔭学園、第二試合、土浦湖北Vs銚子商業を観戦する予定です。明日の天候はくもり、14日くもり時々雨、15日くもり、多少の雨でも予定通りに行う公算が出てきました。またメール下さいね。

>アッキーさん:毎度です。
今度こそ平安は、間違いなく選手権に出場すると思います。2年生エース福島大輝君の安定感が際立つ投手力は、間違いなく全国でもトップレベル。京都外大西にも昨秋大会では破っていますしトラウマはもう無いでしょう。実力的に現状近畿NO.1だと思いますよ。それと「お守り」のお話ですが、試合中選手たちは緊張を感じることが多いと思います。緊張が起きる要因の多くは「ここで、いいプレーを見せなければならない」というところから始まり「ここで失敗したら、絶対にまずいことになる」などと、頭の中で次から次へと、自分の出番のことを思考することから生じます。緊張を解消する方法の一つとして「お守り」のお話をしましたが、緊張を解消するにあたってさまざまなものが他にあると思いますが、アッキーさんが何か気がついたことがあれば聞かせてください。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
いや〜私も木内幸男氏のことが知りたくて「木内流 子供の力の引き出し方」常陽新聞社を求めました。正確には県図書館で借りてきました。たまたま有りまして(笑)。常総学院の歴代の試合の中でこれぞ、「木内マジック」のお話をします。さして特徴の無いチームが優勝するとき、監督の采配がものをいいます。「状況を読む」これが木内氏の得意とすること、01年春、決勝の相手は仙台育英。めまぐるしい点のの取り合いで、先を読めない展開でした。常総は3回まで4−1とリード、6回終了時には6−4、9回表の1点追加が効き、その裏に2失点したが、からくも7−6で逃げ切る事につながりました。特に前半の攻撃はしぶとかった、1−1の同点で迎えた3回一死一、三塁から6番横川に指示したサインは多彩でした。最初はセーフティバント。これがファウルになると、今度はヒッテングのサイン、2球ボールが続くと、一転して「スクイズ
」を命じ、これが内野安打となり、さらに二塁打で2点タイムリー計3得点に膨らみました。この試合5回までにバントを9度試し、実に8度も成功しました。内野フィールドだけで勝ったともいえた試合、この試合仙台育英は守備がよかった、木内監督はそれを「逆手に取った」鮮やかな木内マジックで優勝でした。それと架空試合はやはり主導権を相手に与えず先に攻めることが必要だと思います。パンダジスタさんがおっしゃっる通りだと思います。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
5/12現在、日ハムは21世紀最初のパーリーグ首位。なんと6年ぶりとか、優勝の可能性も出てきました。やはり新庄の今季最後と言うことでチームが一つになった感じがします。それと思い出の試合ですが、第76回選手権大会、出場校数は東京2校、北海道2校、他各1校の49代表ですが、砂川北と北海は同じブロックに入るということで、2回戦で対戦することになり結果10−1で北海の圧勝でした。ともに1回戦は強豪との戦い、砂川北は江の川、北海は宇和島東を破っての対戦でした。あまりにも早い道勢対決、組み合わせを考える必要があります。

[7651] 福島大会の組み合わせ(春季大会情報93) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/12(Fri) 22:30

皆さん、こんにちは。
福島大会は19日から、開成山球場、しらさわグリーンパーク、牡丹台球場の3会場を舞台に開催されます。[7611]で既報のとおり、県中・県北・相双・会津・いわき・県南の県内6地区の予選を突破した32校が出場。今大会の上位2校は東北大会へ出場します。前回(昨秋)優勝の光南(県南5/6位)は初戦で前回3位の磐城(いわき3/4位)と激突。前回準Vの東日大昌平(いわき2位)は郡山商(県南3/4位)と対戦、本命・聖光学院(県北1位)はいわき光洋(いわき5/6位)、対抗・日大東北(県中2位)は清陵情報(県南3/4位)とそれぞれ対戦。また県中を制した郡山東は会津工(会津3/4位)、県南を制した学法石川は福島(県北3/4位)、いわきを制した湯本は白河(県南3/4位)の挑戦を受けます。

▼春季高校野球・福島県大会組み合わせ


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7650] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/12(Fri) 22:13

皆さん、管理人様こんばんは。
今日は、県北地区で1回戦残り4試合、中央地区で準々決勝と第5、6代表決定トーナメント(敗者復活戦)1回戦の計6試合、県南地区で1、2回戦計5試合が行われました。
【県北地区】1回戦
鷹巣農林6−3能代西 能代工14−7十和田 鷹巣21−0小坂 大館11−1合川
【中央地区】準々決勝
秋田商6−5秋田南 秋田8−1秋田高専 金足農7−0秋田中央 本荘4−0新屋
※秋田商、秋田、金足農、本荘は県大会へ
【同】敗者復活戦1回戦
由利工11−1西目 男鹿工6−4五城目
【県南地区】1回戦
湯沢商工10−0大曲農太田
【同】2回戦
角館7−5平成 増田27−0秋田修英 大曲工6−5湯沢 横手10−0西仙北

[7649] ど〜もです(^^ゞ〜64〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/12(Fri) 19:25

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 石井琢朗選手、2000本安打達成しましたね。投手から野手に転向しての記録は凄いと思います。しかも野手14年目での記録と言う事ですから、毎年150本以上のペースで打ち続けなければならないと言う事でこれまた凄いですね(^・^)どこまで記録が伸びるか注目ですね。私が高校野球にはまったキッカケと言いますと、おそらく砂北と北海が甲子園で初めての道勢対決となり、その試合に勝利した北海がベスト8まで勝ち上がった、平成6年の第76回大会だと思います。あまりはっきりとは覚えていないのですがあの大会が毎年甲子園を見るキッカケと高校野球にはまったキッカケになったはずです。その前から時々は見ていたと思うのですが覚えていません(+_+) 桑田投手や清原選手が来てくれれば嬉しいですし、若松さんが監督なら最高ですネ。でも今の日ハムのままだとこの三人の方は必要ないですね。何としても今年は地元でプレーオフを開催し、日本一を狙って欲しいです。もしBクラスなったらこの三人のお方の力が必要となるかもしれませんね。特に桑田投手と若松さんには北海道に来てもらいたいです(#^.^#) 北海道の球児たちは全国で勝つ為には駒苫を倒さなければいけないと思っているので自然とどの高校も「打倒駒苫」となるでしょうね。私は対抗馬として北照や旭実、東海大四を挙げたいと思います。

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 旭龍谷ですが地区大会の初戦は難なく完封コールド発進でした。おそらく地区大会での最初の山場は準決勝で旭北との試合になりそうです。この試合を上手く乗り切ることが出来れば決勝で旭実と三季連続の地区大会で顔を合わせることになりそうです。 そうですね。二番手投手が課題となりそうですね。打線や守備の方は夏までには仕上がってくると思われますが投手に関しては微妙な所ですね。そういった意味でも春の大会は重要になってくると思います。

☆パンダジスタ(pandasista)さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですよね。北海道は千歳航空自衛隊がチームを持っているだけでした。 そうですか。県大会の上位に進出しないとなかなか細かい情報は入ってきませんもんね。もしどんな小さな記事でも良いのでお気づきになった際は教えていただければ幸いです<(_ _)> 私事なのですが今年は北見支部では母校に注目しています。総合力でこそ遠軽や北見柏陽といった高校には敵いませんがエースだけの質で言えば互角と位の実力があります。聞いたところによるとエースがMAX139キロ投げられるとかで一年から登板していた事もあり経験もある程度積んでいるので守りを中心に戦っていけば上位進出も狙えるので期待して見守って行きたいと思います。

[7648] 足利工サヨナラ負け、2回戦敗退!〜投手・石井琢朗の高校時代 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/12(Fri) 11:22

皆さん、こんにちは。
昨晩、横浜ベイスターズの石井琢朗選手が2000本安打を達成しました。プロ野球の勝利投手経験者の同記録達成は1956年の川上哲治(巨人)以来50年ぶり2人目という快挙。1893試合目での同記録達成は、落合博満(現中日監督)の1849試合を上回る歴代8位。石井は初回、楽天の先発でプロ107戦無敗(歴代2位)の愛敬から3球目のフォークを中前にはじき返し、記録を達成。大洋〜横浜球団では松原誠、駒田徳広に次ぐ3人目の2000本安打。

《参考資料》 勝利投手経験者の通算1000安打以上
※球団は最終所属
__名(球団)入団年安打勝利
川上_哲治(巨人).1938..2351..11.
石井_琢朗(横浜)19892000
西沢_道夫(中日)1937171760
藤村富美男(阪神)1936169434
大沢_伸夫(広島)19371439
田宮謙次郎(大毎)1949142712
__昌征(毎日)1937132615
安居_玉一(大映)19411298
野口__明(中日)1936116949
関根_潤三(巨人)1950113765

石井琢朗(忠徳)選手は、栃木県佐野市出身。足利工の2年に在籍時、87年夏の選手権大会に4番エースで甲子園出場。先発して2−2同点で迎えた延長10回、一塁手の足元を抜かれるサヨナラ安打を許し、鹿児島商工(現樟南)に惜しくも2回戦逆転負け。

▼1987年選手権大会(2回戦)
__工(栃_木) 010 001 000 0=2
鹿児島商工(鹿児島) 000 001 010 1X=3 =延長10回=

1988年ドラフト外で大洋(現横浜)に入団。投手として1年目に初勝利(通算1勝)、4年目(92年)から内野手に転向。この転向時に忠徳から琢朗に改名。リードオフマンとして98年に最多安打、盗塁王。チーム38年ぶりのセ・リーグ制覇と日本一に貢献。過去17年間で最多安打2回、盗塁王4回、ゴールデングラブ賞4回、ベストナインを5回。

[7647] 昭和46年夏の選手権大会決勝を再現 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/12(Fri) 07:14

皆さん、おはようございます。
惣一郎さんの投稿、社会人軟式野球の天皇賜杯決勝(1983年)で延長45回という激闘の末に田中病院(宮崎)を下したライト工業(東京)の勝利投手は1971年(昭和46年)夏の選手権優勝・桐蔭学園エース・大塚投手だったという話は興味深く読ませていただきました。

選手権決勝で大塚と投げ合った磐城(福島)のエース田村は165センチ62キロのサイドスロー、小さな大投手と呼ばれました。優勝候補と目された日大一(東京)を1−0、静岡学園(静岡)を3−0、郡山(奈良)を4−0と準決勝までの全試合を完封。決勝の桐蔭学園(創部5年目で初出場)戦で与えた大会初失点で0−1の惜敗。2年前の三沢(青森)に続いて、再びみちのくの夢・白河の関越えを逃しました。両軍無得点で迎えた7回ウラ、2死三塁で打者は桐蔭学園6番峰尾の場面、田村の決め球シュートが手元で滑り、変化しない棒球を左中間にはじき返されました。外野に飛ばされることのなかった田村の球をこの回二度も追うことになった中堅手宗像は現・福島県高野連理事長。田村投手は日大、社会人野球のヨークベニマルを経て、その後は安積商、母校・磐城、聖光学院の監督を歴任しました。

さて、前置きが長くなりましたが、鉄人244号さんや吾妻の嶺さんも触れていた磐城高野球部の創部100周年記念の交流試合についての詳報です。
桐蔭学園(神奈川)を招待して、1971年(昭和46年)夏の選手権大会決勝を再現する試合(現役選手の対戦)は6月3、4日、いわきグリーンスタジアムで行われます。両校の対戦は3日の10時と4日の13時から2試合(入場無料で一般観戦可)。安積、日大東北も参加することになり、初日は10時から磐城×桐蔭学園、13時から安積×桐蔭学園、2日目は9時30分から日大東北×桐蔭学園、13時から再び磐城×桐蔭学園。全国制覇の当時、桐蔭学園の主将を務め、現在同校を率いる土屋監督が始球式を行う模様。当日は、宗像福島県高野連理事長や当時の磐城監督・須永氏も駆けつけるとのこと。
ちなみに、福島県高野連では本日、春季県大会の抽選会が行われます。

[7646] Re:[7636] 母校が気になる・・・ 投稿者:たか 投稿日:2006/05/11(Thu) 20:52

皆さん、管理人さまこんばんわ!!

>無印選手さま
まさにおっしゃるとおりスロースターターであります(苦笑)
今年は僕らの世代と違い投手が豊富なので夏の大会では継投で勝ちあがってくれると期待しております。
3回戦のメンバーはどうもベストメンバーではなかったと思います。にしても、ミスが多く自滅するといった悪いくせが出てしまったように思われます。僕らの世代の春季大会では山田が怪我で全くと言っていいほど投げておりませんし、調子のいい控え選手を優先して試合に使っていました。不動のメンバーはセカンド・サード・ショート・ライトぐらいで、他はレギュラーがころころ入れ替わっていました。僕らの世代も準々決勝で金沢西に1−6で敗れております。あの試合はまさに「スロースターター」の市立でした。0−6となった8回にようやく打線に火がつきましたが、走塁ミスなどで1点止まりでした。

僕らのころは練習試合で羽黒・天理・静岡・聖望学園・斑鳩などの甲子園出場校のエースを練習試合で打ち崩してきました。しかし最近のチームは僕らの世代のような覇気がなく強豪校や相手がちょっと強くなるともろさを露呈してしまいます。チーム力は県内でも中の上ぐらいだと思うので、夏までにメンタル面の強化が課題になりそうですね。

[7645] アトランダム105 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/05/11(Thu) 20:15

管理人さん、皆さん、こんばんは。
昨年5月11日(水)に初投稿させて頂きましたが、今日で1周年を迎えました。昨年は「冬眠などのブランク」がありましたが、今年は1年を通じてコンスタントに投稿させて頂く予定です。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会各地区予選結果は、先ほど修正・加筆させて頂きました。従いまして、管理人さんが改めてチェックする必要は御座いません(笑)。ただ見た目が宜しくありませんので、そこの修正をお願い致します。仙塩地区で例えますと、「Aa:の真下に東北」と言うレイアウトになっております。どうも、アウトルックエクスプレスでは上手く修正できません。お手数ですが、宜しくお願い致します。石巻リーグ+本吉リーグは、このままで大丈夫でしょう。 

>吾妻の嶺さん
毎度です! 昨年の全国高校野球選手権+福島大会で背番号10を背負っていた西村祐司投手を、昨秋の時点で梅宮淳投手が追い抜いたと言う事でしょうか? 西村投手は昨夏の福島県大会準決勝:湯本戦(3−0)を4安打完封するなど、試合数+投球回数共に梅宮投手を上回っていたんですが・・・。梅宮投手は180センチの本格派右腕で、西村投手が172センチの技巧派右腕ですね? 1回も観た事ないので大きい事は言えませんが、江名中時代に全国大会へ出場した泉谷勇介投手は凄い投手なんですか? かつては野球+サッカー+ラグビー共に全国大会へ出場していた磐城ですが、「出場する度に全国レベルの差を圧倒的に見せ付けられて帰って来る」と言う印象が根強いんですよね・・・。別に磐城へ恨みはないですが(いわき市平に行った時は、訳分からんヤツにケンカを売られましたが・・・。もちろん勝ちましたよ (^_-)-☆)。

>t.kさん
毎度です! t.kさんの投稿は、全く駄文とは思いませんよ。むしろ私の書いた文章で、あの場面が思い浮かんでこられるのですから凄いです! サッカーと違いまして、野球は選手だけでなく、監督も含めて一体とならないとダメなスポーツですよね。サッカーに関しましては、「ピッチに立てば、そんなの知ったこっちゃねえよ」となりますが(笑)。それ以前に、「学生サッカーは戦術がない」と言われておりますからねぇ。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 千葉俊博一塁手は純粋に自衛隊だと思います。宮城県に「自衛隊野球チーム」は存在しませんし。現在行われております「第38回JABA(Japan Amateur Baseball Association)東北大会」にクラブチームとして出場しておりますNTTグループ東北マークスのメンバーでもありません。甲子園球児が高校で野球に別れを告げるのは寂しい事ですが、選手自身の人生ですからね。そこは尊重しますよ。松山に関してですが、情報は全くありません。前日に行われた試合が「(第1代表決定戦)大崎中央5−3松山」と言う風に河北新報へ掲載されるだけでして、試合評論は殆ど掲載しておりません(たまに1試合だけ評論らしき文面を掲載します)。宮城県は、「野球+サッカー+バスケと言う3つのプロスポーツ球団」を抱えておりますからね・・・。アマチュアスポーツの扱いは小さくなって行くばかりです。

>一蓮托生@さん
毎度です! 「木内流 子供の力の引き出し方」(常陽新聞新社)を読み返した気分になりましたよ(笑)。一迫商:熊谷貞男監督は非常に強気な采配+発言を行います。昨春の選抜でも「全国制覇する為に来た」と繰り返しておりましたし、修徳のビデオは3分だけ観て「高校生が野球をやっていました」と答える人ですからね(笑)。「いくら強いチームと言っても、ニューヨーク・ヤンキースじゃないんだから」とか、「いくら凄い投手と言っても、ランディ・ジョンソンじゃないんだから」と口癖の様に記者からの質問に答えます。さて、架空試合に関してです。私はロースコアの試合を望んでいなければ、投手に完投させるつもりもありません。「常総学院は、先攻を取って1回表に先取点を奪って主導権を握る試合」が多いです。ですから、私も同じ事をします。「先攻を取り、良い打者を上位に持って来るラインナップ」にします。5回裏までリードしていれば、木内氏は不明ですが、常総学院の選手達は次第に焦りを感じて来るでしょう。そこへ一気に突け込んで、打撃戦を制します。状況によりますが、「救援投手はイニングの頭からの登板で、1試合で2〜3人起用する」予定です。

>鉄人244号さん
毎度です! 投稿番号[7643]に、第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会各地区予選結果を投稿させて頂きました。よく見ますと、結構意外な結果になっている試合も多いですね。「東北+仙台育英の2強時代」から、群雄割拠になれば喜ばしいです!

>アッキーさん
毎度です! 「若いと言うだけで無限の可能性を秘めている」と思いますが、やはり正しい努力をする必要はあるでしょうね。「今の自分がやらなければならない事」+「今の自分は何が出来て、何が出来ないかの判別」+「今の自分に求められているもの」等が該当しますが、闇雲に何でもかんでも行えば良いと言う訳ではありませんから大変ですね。まさか、この時代に「練習中に水を飲んではいけない」とか、「うさぎ飛びを実行させる」等を行っている高校はないでしょうがね(笑)。それにしましても、綾部市は硬式チームが多いですね。人口約12万人だった石巻市では、最近になって2〜3チーム出来たそうですが・・・。

[7644] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/11(Thu) 20:04

皆さん、管理人様こんばんは。
今日、春季秋田大会の県北地区が開幕しました。県南地区も開幕予定でしたが、雨によるグラウンドコンディション不良のため明日に順延となりました。明日は県北地区で1回戦残り4試合、中央地区で準々決勝と第5、6代表決定トーナメント(敗者復活戦)1回戦合わせて6試合が行われ、また順延となった県南地区が開幕し、1、2回戦計5試合が行われる予定です。
【県北地区】1回戦
能代8−0米内沢 花輪8−4能代商 大館鳳鳴12−2大館国際 大館工10−0二ツ井

[7643] 第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会各地区予選結果 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/05/11(Thu) 19:53

第53回春季東北地区高等学校野球宮城県大会(5月20日土曜日〜24日水曜日)の組み合わせ抽選は明日(5月12日金曜日)に行われますが、県大会出場25校の勝ち上がりをまとめました。少しでも、参考になれば幸いです。なお、試合は開催された順番+県大会出場校は各地区の順位で記載させて頂きました。

☆仙塩リーグ(県大会出場枠:9)
Aa:東北3−2東北工大高 塩釜3−1黒川 塩釜7−6東北工大高 黒川9−8泉館山 東北10−0塩釜 東北16−1泉館山 塩釜4−1泉館山 東北工大高11−4黒川 東北工大高5−2泉館山 東北8−0黒川
Ab:仙台東2−1仙台工 仙台5−0宮城工 仙台7−1仙台東 東北学院14−0宮城工 仙台9−7仙台工 東北学院11−4仙台工 仙台東7−0宮城工 東北学院3−3仙台 仙台東7−6東北学院 宮城工5−4仙台工
Ba:仙台二7−0泉 富谷9−1泉 仙台商21−0仙台二 仙台商8−4富谷 富谷4−1仙台二 仙台商7−0泉
Bb:仙台育英10−0泉松陵 仙台育英8−0仙台電波高専 泉松陵6−4仙台三 仙台西7−0仙台電波高専 仙台西9−5仙台三 仙台育英6−4仙台三 泉松陵11−1仙台電波高専 仙台育英6−0仙台西 仙台三8−1仙台電波高専 泉松陵3−2仙台西
Ca:仙台一13−4宮城広瀬 利府7−0宮城広瀬 仙台一5−0松島 利府11−0松島 利府7−0仙台一 松島6−5宮城広瀬
Cb:聖和学園8−2仙台南 仙台向山3−1東北学院榴ヶ岡 聖和学園7−0仙台向山 仙台南5−5多賀城 東北学院榴ヶ岡4−0聖和学園 仙台南9−2仙台向山 東北学院榴ヶ岡4−2多賀城 多賀城11−1仙台向山 仙台南2−1東北学院榴ヶ岡 聖和学園6−4多賀城
(1位校トーナメント)1回戦:東北3−0仙台育英 聖和学園8−3仙台商 準決勝:利府9−2東北 仙台4−2聖和学園 決勝:利府7−0仙台
(2位校代表決定戦)仙台東8−1塩釜 泉松陵12−0富谷 仙台一5−4仙台南
※県大会出場校:利府・仙台・東北・聖和学園・仙台育英・仙台商・仙台東・泉松陵・仙台一

☆仙南リーグ(県大会出場枠:5)
A:亘理5−1蔵王 柴田5−4名取 角田3−1蔵王 亘理6−4名取 角田8−1名取 亘理8−6柴田 蔵王10−3名取 角田6−4柴田 角田1−0亘理 柴田3−2蔵王
B:宮城農14−0柴田農林川崎 名取北6−4柴田農林 白石9−6宮城農 名取北12−1柴田農林川崎 白石7−6名取北 柴田農林12−1柴田農林川崎 名取北7−0宮城農 白石12−1柴田農林 白石4−2柴田農林川崎 宮城農16−0柴田農林
C:宮城高専5−1村田 白石工13−2伊具 大河原商10−2村田 宮城高専16−9白石工 大河原商7−0白石工 伊具5−4宮城高専 白石工4−3村田 大河原商7−5伊具 大河原商9−0宮城高専 村田14−7伊具
(第1代表決定戦)1回戦:角田5−3白石 決勝戦:大河原商6−3角田
(第4代表決定戦)宮城高専9−6亘理
(第5代表決定戦)亘理7−5名取北
※県大会出場校:大河原商・角田・白石・宮城高専・亘理

☆仙北リーグ(県大会出場枠:3)
A:登米3−2米山 一迫商6−4佐沼 登米19−0鶯沢工 一迫商10−0米山 佐沼7−3鶯沢工 一迫商13−4登米 米山9−6鶯沢工 佐沼12−3登米 一迫商12−0鶯沢工 佐沼8−2米山
B:迫桜8−0岩ケ崎 米谷工11−4上沼 築館6−1迫桜 岩ケ崎6−5上沼 米谷工4−0築館 迫桜6−3上沼 築館10−3岩ケ崎 迫桜11−10米谷工 築館7−5上沼 米谷工14−10岩ケ崎
(Bブロック1位決定戦):築館2−0米谷工 築館8−7迫桜 迫桜8−7米谷工
(第3代表決定戦)1回戦:佐沼7−1米谷工 登米2−1迫桜 決勝戦:佐沼10−0登米
(第1代表決定戦)一迫商5−1築館
※県大会出場校:一迫商・築館・佐沼

☆大崎リーグ(県大会出場枠:4)
A:大崎中央6−1加美農 小牛田農10−0田尻 古川14−7古川学園 古川学園5−1小牛田農林 大崎中央27−0田尻 古川11−7加美農 古川22−1田尻 古川学園10−3加美農 大崎中央8−0小牛田農林 小牛田農林12−5加美農 大崎中央3−0古川 古川学園7−0田尻 大崎中央5−2古川学園 小牛田農林5−4古川 加美農9−2田尻
※古川・古川学園・小牛田農が3勝2敗で並んだが、得失点+アウト数から算出したポイントにより「2位:古川・3位:古川学園」と決定。
B:古川工3−2中新田 鹿島台商39−0南郷 古川工13−0鹿島台商 松山3−0中新田 松山6−2鹿島台商 古川工37−0南郷
中新田9−0南郷 松山11−0古川工 松山12−2南郷 中新田6−5鹿島台商
(第3代表決定戦)古川工5−1古川
(第4代表進出戦)古川学園12−11中新田 
(第4代表決定戦)古川学園11−4古川
(第1代表決定戦)大崎中央5−3松山
※県大会出場校:大崎中央・松山・古川工・古川学園

☆石巻リーグ(県大会出場枠:2)
宮城水産8−0河南 涌谷4−3石巻商 石巻14−1石巻西 石巻西13−1涌谷 石巻工11−1河南 石巻14−4石巻商 宮城水産6−3石巻 石巻工14−5涌谷 河南4−1石巻西 涌谷9−2河南 宮城水産10−2石巻商 石巻工3−2石巻西 石巻工12−1石巻商 石巻7−4涌谷 宮城水産11−1石巻西 石巻6−2石巻工 宮城水産9−0涌谷 石巻商6−5河南 石巻西7−3石巻商 石巻12−2河南 宮城水産6−6石巻工
※県大会出場校:宮城水産・石巻

☆本吉リーグ(県大会出場枠:2)
志津川9−0気仙沼西 気仙沼向洋11−3本吉響 東陵10−0気仙沼 気仙沼向洋13−0気仙沼西 東陵13−3志津川 気仙沼14−4本吉響 志津川5−4気仙沼 東陵12−5気仙沼向洋 気仙沼西9−6本吉響 東陵18−4本吉響 気仙沼19−3気仙沼西 気仙沼向洋8−0志津川 気仙沼向洋3−0気仙沼 志津川10−0本吉響 東陵35−0気仙沼西
※県大会出場校:東陵・気仙沼向洋

[7642] 山形・宮城の地区予選情報(春季大会情報92) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/11(Thu) 17:08

皆さん、こんにちは。
3月21日に香川・熊本・宮崎・鹿児島から始まった今年の春季都府県大会も桜前線のように徐々に北上中です。山形の地区予選では、最北地区と飽海地区の各1校を残して県大会出場枠19校中17校が決まりました。宮城の地区予選リーグでは仙北地区第3代表に佐沼が入り、その結果、仙塩・仙南・大崎・石巻・仙北・本吉の全地区で県大会出場校が出そろいました。予選の経過報告は地元のパンダジスタさん、宜しくお願いします(笑

▼山形の地区予選情報
○村山地区(6)=東海大山形、上山明新館、日大山形、山形商、山形東、山形城北
○村山地区(6)=一次予選決勝:東海大山形4−2日大山形、上山明新館9−2山形商
○村山地区(6)=二次予選決勝:山形東3−1寒河江、山形城北4−1山形南
○置賜地区(4)=米沢中央、南陽、米沢工、米沢興譲館
○置賜地区(4)=一次予選決勝:米沢中央9−5南陽、二次予選決勝:米沢工6−2米沢興譲館
○最北地区(3)=新庄東、新庄神室産、(残り1校)
○最北地区(3)=一次予選決勝:新庄東10−1新庄神室産
○田川地区(3)=羽黒、鶴岡東、鶴岡南
○田川地区(3)=一次予選決勝:羽黒9−1鶴岡東、二次予選決勝:鶴岡南4−3鶴岡工
○飽海地区(3)=酒田南、酒田西、(残り1校)
○飽海地区(3)=一次予選決勝:酒田南8−0酒田西、二次予選決勝:酒田西5−1酒田商

▼宮城県大会出場25校(確定)
◯仙塩地区(9)=利府、仙台、東北、聖和学園、仙台育英、仙台商、仙台東、泉松陵、仙台一
◯仙南地区(5)=大河原商、角田、白石、宮城高専、亘理
◯大崎地区(4)=大崎中央、松山、古川工、古川学園
◯石巻地区(2)=宮城水産、石巻
◯仙北地区(3)=一迫商、築館、佐沼
◯本吉地区(2)=東陵、気仙沼向洋

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7641] ホームグランド31 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/11(Thu) 07:10

管理人さん、皆さんおはようございます。

>パンダジスタさん
毎度です。成長過程にあって多感な高校生の場合、強豪校との練習試合が刺激となったり、イメトレによるメンタル面の強化が功を奏し急激な変貌を遂げるといった可能性も大いにある事でしょう。いや〜若いというのは本当に素晴らしい事です。ところで綾部−福知山成美と来ましたか(笑)。う〜ん、綾部は母校愛と言うよりも普通の公立校であるが故、福知山成美のように特待生制度があるという訳でもなく、どうしても応援したくなる気持ちは強いですね。ただ人口4万人にも満たない綾部市という小さな町に、なんでも少年野球の硬式チームが3つもあるとかで、そういった野球熱の高さも近年の好成績に繋がっているのかもしれません。(野球熱の高さでは福知山市も負けていませんが、硬式チームが幾つあるかは存じておりません。) まあ綾部もお互い手の内見せ合う事を避けるため、いつかは平安と練習試合が出来ない関係になってくれる日が来る事を切に願って止まない次第です。

>一蓮托生@さん
毎度です。今春のセンバツ準決勝の日は朝8時まで勤務でしたので、舞鶴若狭道〜中国道〜阪神高速〜名神と乗り継ぎ、1時間ちょっとで甲子園に着きました。自家用の軽四のエンジンが壊れるかという位跳ばしましたよ(苦笑)。そうですね、地道を走った場合には大阪の能勢という所が最大の難所で、センバツの頃などは路面が凍結している事もあります(汗)。あと都市部の渋滞はどうしようもありませんね…。平安ですが、ここ数年三原前監督率いる京都外大西の厚い壁に甲子園を阻まれ続けてきました。私見ですが、原田監督は高校球界の大先輩である三原氏に気後れしていた部分があったのではないかという気がいたします。(選手はそうゆう事を敏感に感じ取るものなんでしょうね…。) 御守りの件、いや〜気にも留めた事なかったです。京都の球児が御守りに手をやるシーンは余り印象がありませんが、PL学園のそれは余りにも有名ですよね。今度から気を付けて見るようにします。

>鉄人244号さん
毎度です。北海道の社会人野球は大変なようですね。これからの時代、給料を貰いながら野球をするという企業チームの立場は益々厳しくなると思います。仕事をしながら夢を追いかけるというクラブチームも、プロを目指すならともかく、安定した就職を志す者が野球を続けていく受け皿としてはどうなんでしょうね。独立リーグですが、基本給が支給されている以上、位置付けとしてはプロと同じ(アマ資格を有しない)になるみたいですね。もちろん社会人の大会への参加資格もないでしょうし…。四国ILの場合、元オリックス監督の石毛氏が代表である民間会社が運営しているそうですが、経営状況がどうなのかといったところも気になるところです。いずれにしても、今後新たな受け皿として独立リーグも発展するといいですね。校歌を間違えた件についてですが、選手や関係者の方の中には校歌に特別の思い入れを持ってらっしゃる方もいたと思います。「間違えました。」では済まされませんね(怒)。

[7640] 横浜×四日市工の練習試合の報告 投稿者:みなとみらい40才 投稿日:2006/05/11(Thu) 01:35

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんは。管理人さんご苦労様です。
5月7日(日)に横浜高グランドで行われた、三重県の強豪四日市工との練習試合の結果を報告します。試合は雨模様の中行われ、第一試合は四日市工のサヨナラ勝ち、第二試合は雨でコールドになりましたが、横浜高の圧勝に終わりました。
◎第一試合
___浜 000 002 100=3 (横浜)川角−
四 日 市 工 100 000 012X=4 (四工)−
◎第二試合
四 日 市 工 000 000 2=2 (四工)−
___浜 420 232 Х=13 (横浜)田山、西嶋、落司−

[7639] 新潟大会・長野大会の組み合わせ(春季大会情報91) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/10(Wed) 22:45

皆さん、こんにちは。
新潟大会は明日(11日)開会式が行われ、試合は12日から4日間の日程で、鳥屋野(とやの)運動公園球場、五十公野(いじみの)公園球場、三条市民球場の3会場を舞台に開催されます。[7604]で既報のとおり、新潟・下越・中越・上越の県内4地区の予選を突破した16校が出場。今大会の上位2校は北信越大会へ出場。前回(昨秋)優勝でセンバツ出場の日本文理は加茂暁星と、昨夏の新潟代表・新潟明訓は長岡商との対戦となりました。長野大会は13日から4日間の日程で、諏訪湖スタジアム、県営飯田野球場、県営伊那野球場の3会場を舞台に開催されます。[7611]で既報のとおり、県内4支部の予選を突破した16校が出場。今大会の上位2校は福井で行われる北信越大会へ出場。初戦を勝った8校は夏の長野大会のシード権を獲得します。前回(昨秋)優勝の松商学園(中信1位)は初戦で上伊那農(南信4位)と対戦。東信を18季ぶりに制した丸子実は南安曇農(中信4位)と、長野工(北信1位)は前回3位の佐久長聖(東信4位)と、辰野(南信1位)は長野東(北信4位)と対戦。5季連続出場の上田千曲(東信2位)は創造学園大付(中信3位)と、24季ぶり出場となる松代(北信2位)は上田西(東信3位)と、前回準Vの諏訪清陵(南信2位)は長野吉田(北信3位)と、武蔵工大二(中信2位)は東海大三(南信3位)とそれぞれ対戦することになりました。

▼春季高校野球・新潟県大会組み合わせ


▼春季高校野球・長野県大会組み合わせ


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7638] いろいろと失礼します80 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/10(Wed) 22:43

管理人さん、皆さんこんばんは。

>R−40さんへ
こちらこそよろしくお願いします。福島商が甲子園に出場した時というと、昭和52年か56年のどちらかですかね。私も記憶していますが、学校紹介で実業系高校では珍しい男子校ということと「栄冠は君に輝く」を作曲した古関裕而氏の母校という2つが言われていました。話しは変わりますが、今年の磐城には私自身非常に期待しています。投打の柱である泉谷君次第の部分はありますが、小技&足を絡めた攻撃は以前の磐城野球を彷彿させます。ともかく、19日から始まる県大会での結果に注目したいと思います。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。龍谷戦は22−0ですか〜、予想以上の結果ですね。駒苫の東北遠征では、田中君が投打にわたり抜群の存在感を見せつけたようで、やはり二番手以降の投手が課題でしょうか?今度の公式戦が楽しみですね。一方、光星学院は自分たちの足りないものを確認できたと思います。この敗戦を夏に強い光星として生かして欲しいものです。しかし、光星学院グランドは超満員だったとのことで6月の横浜戦が今から心配です(苦笑)。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。すみません私の書き方が足りなかったですね。聖光学院の投手陣は、エース梅宮君の他に西村君、泉谷君、安藤君と少なくとも県大会は任せられる投手がいます。特に西村君と泉谷君は、昨シーズンからの経験&実績とも充分で余程の不調か故障でもない限り、まず失点は計算できます。打線の方は、一昨年、昨年のチームと比較した私個人の印象なので、今度の県大会でどのような形を見せてくれるか注目したいと思います。点を取る手段として、いい意味でのいやらしさや抜け目なさを発揮して欲しいですね。

>鉄人244号さんへ
毎度です。福島商の敗戦で、今度の県大会は冷静な視線で各校を見ることができます(苦笑)。個人的に注目したい学校は、聖光学院、学法石川、磐城、東日本昌平、小高工の5校です。特に小田監督が就任した学法石川の県大会での戦いぶりには注目したいと考えています。「全員で守りぬく野球」をスローガンに、地区大会での機動力を前面に立てた戦いぶりは、変わりつつある学石野球の一端を見ました。県大会では紺野、芳賀両投手の投球と共に2年生で4番を打つ田村君の成長を期待しています。ところで磐城高校野球部創部100周年記念試合での桐蔭学園戦は、神奈川のレベルを感じ取り、自分たちの不足している部分を認識する絶好の機会になりますね。県大会とともにこの記念試合も楽しみです。

[7637] 野球バガボンド 27 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/10(Wed) 22:39

管理人様、皆様、今晩は。
横浜ベイスターズ「ハマの核弾頭」石井琢朗(足利工)2000本安打まで時間の問題、金字塔が見えてきた。

>SGUのオホーツクさま:毎度です。
今度は、SGUのオホーツクさんのキッカケと言うか、過去に印象深い試合があればお聞かせ下せい。それとプロ野球は日八ムの新庄が今シーズン限りということで残念です。札幌ドームの観客動員にも影響がでそうです。また新庄並のスター選手を日ハムは早急に入団させる必要があります。噂では巨人・桑田とオリックス・清原が来年に日ハムに来るという話を聞きました。本当かどうかは定かではありませんが(苦笑)、現実にそうなったら桑田・清原には「北の大地」でもう1度頑張って貰いたいです。それと来年の日ハムの監督が若松勉氏という話もでています。高校野球では駒大苫小牧が夏に向け圧倒的な力強さを見せつけると思いますが、対抗馬として個人的には札幌大一に期待してみたいです。監督さんの菊池雄人氏の指導力が良いと聞いております。選手ではキャッチャーの鈴木哲平君を中心に駒苫小牧に挑みます。是非、打倒駒大苫小牧を目指していただきたい。

>鉄人244号さん:毎度です。
そうです。青藍泰斗は葛生高から校名変校しました。相模のサイトにも紹介しましたが、青藍のレギュラーメンバー9人中7人が、野球留学生です。おもに東京出身者が多いようです、投手も対文星戦で好投した池田君MAX135km計測しました、監督も鉄人244号さんがおっしゃっていた平成2年の対山陽(広島)戦で指揮を執っていた宇賀神監督が復活し、近年、力をつけて来ました。それと札幌地区の春季大会も始まりましたが、やはり駒苫小牧がダントツの強さを誇ります。投手では田中将大選手がクローズアップされますが、2年生で180cmの大型右腕・菊池翔太選手にも来年以降も期待したいです。それと札幌・室蘭地区を中心にした各高校の監督さんは、名物監督が多いと聞きます。駒大苫小牧(香田誉士史)、北海(平川敦)、札幌大一(菊地雄
人)札幌山の手(惣田進吾)、札幌藻岩(川村英生)、北照(河上敬也)、駒大岩見沢(佐々木啓司)などそうそうたる名将・知将監督、「打倒・駒苫小牧」を誓い、各チームは確実にレベルアップしてくると思われます。北海道全体の底上げにも期待したいです。

[7636] Re:[7630] 母校が気になる・・・ 投稿者:無印選手 投稿日:2006/05/10(Wed) 21:10

管理人様、掲示板の皆様、こんばんは。
他県の試合結果や情報を拝見させてもらいますと、新興勢力が現れている地域も多いようですね。

>たか様
小松市立はスロースターターというか、春季大会はいつも早い段階で負けている印象です。単に本気モードじゃないだけかもしれませんが・・・。春季大会はあまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。3回戦で負けたといっても相手は準優勝の金沢西ですから。河合君とか山上君とか良いピッチャーがいますが、対戦校の投手のレベルがチョット高くなると点を取れないみたいですね。山田裕司君の世代もそんな感じでしたね。

[7635] ど〜もです(^^ゞ〜63〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/10(Wed) 17:58

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

鉄人244号さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうですね。NTT北海道の野球部がなくなってしまうのは残念ですね。今年はサンワード貿易が廃部になってしまった為、どこと無く物足りなさを感じていてNTT北海道にかかる期待は大きかっただけに休部というニュースには驚きました。北海道の社会人野球チームを発展させていったチームだけにショックは大きいです。確かにこういったことにより高校卒業後、野球を続けるのに進学か就職かで悩んでいる球児たちにとっては選択肢が狭まってしまうのが可哀相だと思います。特に進学するのに金銭面で厳しい場合などは就職になると思うので地元の北海道に残って野球を続けるにはさらに厳しくなってしまいましたね。こうなってくると北海道でも四国のように独立リーグのようなものを設けるほか無くなってしまうような気がします。しかし、北海道の場合、四国と比べて面積が広いので遠征などの費用も馬鹿にならないと思うのでこれもまた厳しいですね。どうにかして会社側も部を存続できるように頑張って欲しいと思います。 そういえば本日、札幌地区で春季地区大会が始まりましたね。今日は注目校で言いますと札幌第一が順調に勝ちを収めていましたね。明日は東海第四が登場しますね(^^♪週末にはほとんどの地区で開幕するのでますます楽しみになってきました(^・^)

[7634] 北の国から 36 投稿者:鉄人244号 投稿日:2006/05/10(Wed) 15:01

管理人さん、皆さん、こんにちは。ご無沙汰してました。GW中は試合などで忙しく動き回っていました。

>SGUのオホーツクさん、こんにちは。毎度です。
今朝ショッキングな記事が道新に載りました。NTT北海道野球部が今シーズン限りで休部という事です。前身の電電北海道時代は元ヤクルト監督の若松勉氏も所属していた名門だけに残念です。これにより、5強といわれた、大昭和製紙北海道、新日鉄室蘭、拓銀、王子製紙苫小牧ともに全てのチームがなくなってしまうことになります。(新日鉄室蘭はクラブチームの室蘭シャークスに転身)。駒大苫小牧や北海道日本ハムファイターズの活躍などで盛り上がっている道内の野球ですが、子供達の将来の受け皿が無くなっていくのはどうなのでしょうか?

>アッキーさん、こんにちは。毎度です。
SGUのオホーツクさんへの返信にも書いたように北海道の社会人野球は先がみえない状況になってきました。しかし、今日の新聞にも載ってましたが北信越で野球独立リーグを発足させる動きがあると書いてました。新潟、富山、長野、石川の4県で漫画家の水島新司氏がアドバイザーとして参加するらしいです。野球活性化につながって欲しいと思います。ところで、私からも高校野球トリビアを一つ、負けたチームの校歌が試合終了後にながれたことがあるのご存知ですか?昭和59年春センバツ、あのワンバウンドホームランが出た年です。二回戦で、拓大紅陵が法政二に10−2で勝ち、校歌を聴こうとしたところ流れてきたのは負けた法政二の校歌だったことがありました。勝ったのに自分の学校の校歌が聴けなかった拓大紅陵はなんとも不思議な顔をしてました。

>吾妻の嶺さん、こんにちは、毎度です。
福島県大会出場校も決定したようですね。福島商の名前がありませんでしたが、敗れたのですか?残念です。ところで、磐城高校100周年を記念して、桐蔭学園を招待して試合を行うらしいですね。昭和46年の決勝戦の再現ですね。現役の選手が行うとはおもいますが、磐城高校の選手にとっても全国レベルのチームと対戦し肌に感じることは良いことですね。

>一蓮托生@さん、こんにちは、毎度です。
関東大会の組み合わせ決まったようですね。栃木4位の青藍泰斗高校って、あの葛生高校のことだったんですね。平成2年夏二回戦の山陽戦、9回ツーアウトランナーなしから4点奪われ大逆転負けを喫した学校ですよね。よく憶えています。関東大会での健闘を祈ります。こちら北海道でも、室蘭支部の組み合わせが決まり駒大苫小牧の初戦は16日に室蘭栄と室蘭東翔の勝者と対戦します。その試合に勝てば次は鵡川との対戦と思われます。こちらの方も注目していきたいと思います。

>パンダジスタさん、こんにちは、毎度です。
リーグ戦も仙北リーグの1校を残すのみでほぼ終盤ですね。利府高校が15年ぶり2度目の優勝を果たし、大河原商業も8年ぶりに優勝を飾るなど、久しぶりに地区1位になったところもあるようですね。東北と仙台育英がノーシードで県大会に出場することになり一回戦から登場となるとおもしろい組み合わせがみれるかも知れないですね。古川、柴田、宮城農などの常連が姿を消したのは寂しいですが、興味を持って見ていきたいと思います。

[7633] 東海大会の組み合わせ(春季大会情報90) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/10(Wed) 10:30

皆さん、こんにちは。
19日から愛知の岡崎市民球場と熱田球場で開幕する春季東海地区大会の組み合わせを掲載しました。1回戦(準々決勝)は1位校と他県の2位校がぶつかる方式で対戦カードが組まれ、宇治山田商(三重1位)×岐阜総合(岐阜2位)、享栄(愛知1位)×静岡学園(静岡2位)、島田商(静岡1位)×四日市工(三重2位)、中京(岐阜1位)×同朋(愛知2位)となりました。

▼春季高校野球・東海地区大会(組合せ・日程)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tokai

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7632] 宮城の地区予選情報(春季大会情報89) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/09(Tue) 23:46

皆さん、こんにちは。
宮城の地区予選リーグは、仙塩・仙南・大崎・石巻・本吉の各地区の予選が終了。明日の仙北地区・第3代表決定戦(佐沼×登米)で県大会出場25校が出そろいます。

▼宮城の地区予選リーグ情報
◯仙塩地区(9)=利府、仙台、東北、聖和学園、仙台育英、仙台商、仙台東、泉松陵、仙台一(確定)
◯仙塩地区(9)=1位校トーナメント決勝=利府7−0仙台
◯仙南地区(5)=大河原商、角田、白石、宮城高専、亘理(確定)
◯大崎地区(4)=大崎中央、松山、古川工、古川学園(確定)
◯大崎地区(4)=決勝=大崎中央5−3松山
◯大崎地区(4)=第3代表決定戦=古川工5−1古川、第4代表決定戦=古川学園12−11中新田、古川学園11−4古川
◯石巻地区(2)=宮城水産、石巻(確定)
◯石巻地区(2)=宮城水産6−3石巻、宮城水産6−6石巻工(延長12回引分)、石巻6−2石巻工
◯仙北地区(3)=一迫商、築館、(残り1校)
◯仙北地区(3)=第3代表決定1回戦=佐沼7−1米谷工、登米2−1迫桜
◯仙北地区(3)=第3代表決定戦=佐沼×登米、決勝=一迫商×築館(以上5/10)
◯本吉地区(2)=東陵、気仙沼向洋(確定)

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7631] Re:[7626] 延長24回!95年ぶりの激闘は8時間7分のマラソンゲーム(余談) 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/05/09(Tue) 23:13

管理人の藤村さん、皆さんこんばんは。
延長戦について、高校野球とは関係ありませんが私もネタを一つ。

1983年、第38回天皇賜杯(社会人野球の全国大会)決勝、ライト工業(東京)−田中病院(宮崎)戦は延長45回という超ロングランを記録。点が入りにくいことで知られる軟式野球ですが、まるまる5試合に匹敵する延長は空前絶後でしょう。試合時間は8時間19分。
両エースが好投の末、延長35回表にライト工業が先制。しかし田中病院が奇跡的に追いつき、45回にライト工業が勝ち越してようやく決着という凄まじさ。ライト工業は小山(35)−大塚(10)の2人が登板。田中病院は池内が45回522球を投げ抜きました。両チームあわせてわずか35安打。この試合を機に、軟式野球メーカーはボールの反発力を増して点が入りやすくしたというエピソードまであります。
ちなみに最長試合の勝利投手になった大塚は、1971年夏に桐蔭学園が優勝した時のエース・大塚喜代美氏です。

[7630] 母校が気になる・・・ 投稿者:たか 投稿日:2006/05/09(Tue) 21:16

みなさんこんばんわ!!
石川大会は金沢桜丘が優勝、金沢西が準優勝と公立勢が上位を占めました。最近はホントに公立の力が目立ってきてます!!

>無印選手さん
はじめまして!石川出身大阪在住のたかと申します。無印選手さんは石川の方ですか?石川大会の試合の詳細をお書きになられたのを拝見いたしました。石川県の高校野球に詳しいですね!
ところでわが母校小松市立高校は今年のチーム力や評判はどうですか?春は3回戦で金沢西にコールド負けと不甲斐ない結果に終わりましたが・・・。私は小松市立高校のOBで現ヤクルトスワローズの山田裕司投手と同級生で副主将でした。私の頃は最強チームと言われながらも夏は2回戦敗退ととても悔しい思いをしました。今年のチームは選手層では過去最強ともいわれています。
一方的に書き込みしましたことをお許しください。

[7629] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/09(Tue) 20:53

皆さん、管理人様こんばんは。
今日も、中央地区予選6試合が行われました。
【中央地区】2回戦
秋田商9−0秋田工 秋田南10−0西目 秋田高専13−4五城目 秋田中央6−5由利工 新屋2−1男鹿工 本荘4−0秋田経法大附

[7627] Re:[7595] やはり明徳義塾は強かった!...と思ったが 投稿者:ちょうちん 投稿日:2006/05/09(Tue) 16:21

みなさんこんにちは、管理人さん毎日ご苦労様です。
R-40さんへ仕事の都合でG、W明け早々地元をはなれておりまして返事が遅くなり申し訳ありません。明徳のことですが現状のままでも1、2回戦ぐらいは突破できる力はあると
おもいます。(あくまでも私見ですが)ただし例年に比べ打力がやや落ちる為中盤以降後手に回るような試合展開になった場合に劣勢を跳ね返せるか疑問です。(四国大会の対鳴門工戦みたいに)今年の勝ちパタ−ンは先行逃げ切りしかないような気がしますので
無駄な失点を与えぬ為には対小松島戦でだした4つのエラ−(内2つはタイムリ−エラ−)をした守備力の向上がないと勝ち上がっていくのはむずかしいと思います。
前にも書き込みさせていただきましたが今年の高知県は大混戦です。四国大会終了時点では高知高校が一歩でた感じはしますが、明徳、高知商もほとんど差がありませんし、県外の球児を受け入れここ数年急激に力をつけだし第2の明徳となりつつある高知中央や秋の県大会準優勝の室戸、戦力的には劣っていても対明徳戦となると必ずといっていい程好勝負する土佐など、明徳にとっては来年以降も常勝明徳の基盤を再び取り戻すための足ががりになるのか、混戦の中に飲み込まれるのか大事な夏の大会になるのではないでしょうか
あと一つ高知の高校野球事情ですが、高知は私学優勢です。高知、明徳は私学ですし高知商は高知市立ですが募集対象は全県区です。昭和50年代半ばまでの旧3強の一角の土佐も私学です。

[7626] 延長24回!95年ぶりの激闘は8時間7分のマラソンゲーム(余談) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/09(Tue) 00:58

皆さん、こんばんは。
余談ですが、テネシー州ナッシュビルで5日、6日の2日間に渡って行われた3A(米国マイナーリーグ)のパシフィック・コースト・リーグで延長24回、試合時間8時間7分という激闘がありました。ナショナルズ傘下の3Aニューオーリンズがブルワーズ傘下の3Aナッシュビルを5−4で下し決着。延長24回は100年以上の歴史を誇る同リーグでも95年ぶり3度目の最長タイ記録。
延長18回で4−4同点のまま一度中断された試合は6日に再開。24回表にニューオーリンズが1点を勝ち越し、8人目の投手ラミレスが3回を完全救援で締めて試合終了。両チーム合わせて投手17人を起用、同48三振も同リーグ新記録。ニューオーリンズの捕手はカスチーヨからゴンザレスに途中交代させたのに対して、敗れたナッシュビルの捕手はリベラが一人で最後まで座り続けました。さらに両軍はダブルヘッダーの2試合目を7回に短縮してもう1試合を戦ったとのこと。決着がつくまで24イニングも延々戦わせておいて、2試合目を2イニングばかり短縮する意味が私には理解できません。観戦料が同じだったら割に合わないと思う(笑

▼パシフィック・コースト・リーグ(5・6日)テネシー州ナッシュビル
ニューオーリンズ_002 000 011_000 000 000_000 001=5_(延長24回)
ナ ッ シ ュ ビ ル_101 100 100_000 000 000_000 000=4
(ニ) グッド、グリボウスキ、ハージェス、リベラ、ボウイー、シュローダー、ブレイ、ラミレス−カスチーヨ、ゴンザレス
(ナ) サーフェイト、チャベス、シンプソン、カーシュナー、アダムス、ステター、エヴァート、マイヤーズ、バーンウェル−リベラ


ちなみに、MLB(メジャーリーグ)延長記録は1920年5月1日のドジャース1−1ブレーブス(引き分け)の延長26回。マイナーリーグ記録は81年4月18日のポータケット×ロチェスターの延長33回。ロチェスターはオリオールズ傘下の3Aでこの試合にはあの鉄人カル・リプケン選手が出場していました。
日本プロ野球では、当サイト「名投手百選」でも紹介している投げるサイボーグ・野口二郎(中京商)が大洋時代の1941年に名古屋(現・中日)の西沢道夫とふたりで投げ合った延長28回(4−4で日没引き分け)が最多延長記録。
http://www.fanxfan.jp/bb/player/7.html

高校野球の延長記録は、当サイト「激闘・延長戦」にもあるとおり、全国大会では1933年の第19回選手権大会・準決勝(中京商1−0明石中)の延長25回。地方大会では1948年夏の大分大会・準決勝(大分二3−0臼杵)の延長25回。2日間に渡るケースでは、1935年夏の島根大会1回戦(大田中1−1大社中)の延長23回・日没引分+再試合(大田中1−0大社中)の延長12回=「35回」が最多。3日間の記録といえば、延長15回打切り大会規定が採用された後の2003年夏、福井大会1回戦の大野東×敦賀気比戦で15回引分が2度(5−5、3−3)、雨天順延による一日を挟んで行われた再々試合で決着(敦賀気比6−1大野東)という「39回」がありました。
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html
http://www.fanxfan.jp/bb/log/_100.html#56

[7625] 本日の結果(秋田・地区予選) 投稿者:N.T 投稿日:2006/05/08(Mon) 22:06

皆さん、管理人様こんばんは。
今日、春季秋田大会の地区予選が始まりました。(個人的にちょっと注目しています。)
【中央地区】1回戦
秋田工13−3男鹿海洋 秋田経法大附14−2仁賀保
【同】2回戦
秋田9−1矢島 金足農6−1秋田西

[7624] 野球バガボンド 26 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/08(Mon) 21:44

管理人様、皆様、今晩は。
ゴールデンウイークも終わり、皆様もお疲れモードだと思いますが、本日も頑張って投稿させていただきます。(復活投稿処理 by 管理人)

>アッキーさん:毎度です。
福知山から甲子園まで2時間〜2時半もかかるとは思いませんでした、地図を見ると距離的に短いように感じましたから、山間部を通り抜けることで時間がかかるんですかね、それと京都は平安・京都外大西ですか、個人的には平安に頑張って貰いたいですね、本日は高校球児の必須アイテム「お守り」のお話をしたいと思います、京都は日本一神社仏閣多いですよね、実は私が愛読してます、報知高校野球の中の「全国49地区展望&大予想本命・対抗今年の注目」の京都地区の展望の紹介ページの一番下に掲載される京都・嵯峨野「野宮神社」スポーツに勝つ!恋に勝つ!試験に勝つ!ライバルに勝つご利益のある神様、と毎回掲載されてます、その他にもスポーツ闘魂守「白嶺神社」など、京都には多種多様な神社仏閣あると思いますが、球児たちは試合中ピンチの時でもチャンスの時でもお守りを握り締める姿が印象深いですが、京都の球児たちで一番に人気で御利益があるお守りはどこの神社仏閣でしょうか?わかる範囲で結構ですので宜しくお願いします。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
いや〜私の投稿が目覚まし代わりになるのならば、いつでも喜んで投稿しますよ(笑)、さて木内監督の戦いでお答えくださって有難うございます、まあ、そうおっしゃっても木内監督はなかなかのクセモノですよ、パンダジスタ監督を擁する智弁一迫商業ナインも常総・木内と聞くだけで萎縮しませか?木内監督は野球の試合をして負けない方法が一つだけあると言ってます、それは相手チームを「上から見下ろすこと」見下ろしているうちは絶対に負けないと言ってます、試合を始まる前から気構えが違います、それと強烈な「木内マジック」試合に勝つための方法論、野球のセオリーさえも無視した戦術・選手起用、予想もつかない奇襲作戦、「木内マジック」の柱は三つあるといいます、1、徹底した相手の戦力分析、2、自軍選手の能力、調子、気質を手の内に入れる、3、ゲーム状況を的確に読み取る、など野球に関する知識や指導法も独学の「ミックス野球」全て、これらを駆使し、これでもか、これでもかと攻め立てる木内野球、攻撃面では常総打線の特徴は速球派投手には滅法強いが、軟投派投手には梃子摺る傾向がありますが、そこは百戦錬磨の木内監督、パンダジスタ監督の変化球で荒れ球を持ち味にした投手起用も攻略してくると思われます、今年の選抜決勝戦、横浜対清峰戦、この試合横浜打線は徹底した右打ち(流し打ち)で有迫を攻略しました、これと同じく変化球の多い軟投派投手荒れ球を持ち味の攻略は徹底した右打ち(流し打ち)効果的です、ボールを長く見られ選球眼もよくなり、振りもシャープになり、木内監督は当たり前のように攻略して来ると思われます、それでもパンダジスタ監督率いる智弁一迫商業は木内監督率いる常総学院に勝利できるのか?面白くなってきました。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
了解しました、観戦する対戦カードが決まり次第メールください、それと吾妻の嶺さんは聖光学院に対して福島地区大会の試合だけを考えているんではなく、夏の甲子園大会の試合を想定した考えが現状の聖光学院に不満があるという事ですか?、そう考えればわたしも若干聖光に不安があります、高校野球でよく言われていることのひとつに「春は投手力、夏は打力」といわれます、ではなぜ夏は打力なのか?高校野球の場合、春季大会が始まる4月から夏の予選が始まる7月までは、各チームの打力がパワーアップしてきます、一方投手は夏の日程の都合でどうしても予選から連投になってしまうケースが多く一人の投手では勝ち進むことは難しいので複数の投手起用が必要となります、聖光学院の場合もエースの梅宮選手以外に同じレベルの第2、第3の投手が夏までに現れることが聖光が試合に勝ち上がるこれからの課題かもしれません、いずれにせよ聖光は福島No.1だと思います。

[7623] ど〜もです(^^ゞ〜62〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/05/08(Mon) 21:42

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆バンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 大学野球に進んだのが三名で社会人野球に進んだのが一名だったんですか、意外と少ないんですね。この四名以外の選手は、高校卒業という段階で自分の野球人生に一区切りをつけたんですね。残念ですが、それぞれの道に進んでも頑張っていって欲しいです。 松山は地区予選を勝ち抜いていましたね。菊池投手は投げていたんでしょうかね?あと東北が利府に負けていましたがこれは主力を温存していたからなんでしょうか?もし宜しかったら教えて下さい<(_ _)>

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 吾妻の嶺さんが気になさっていた、旭川龍谷対駒大苫小牧の試合はかなりの大差がついてしまいましたね。詳細については分からないので何とも言えませんが、旭龍谷が少し心配です。駒大苫小牧はこのゴールデンウィーク期間中に二度の敗戦を喫しましたね。色々とまだ夏に向けて試している期間だと思うので一試合一試合を大事に戦っていって欲しいですネ。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 悲劇的な試合ですね(+_+)さぞかし江川投手本人も悔しかったでしょうね。味方のまさかのミスが決勝点になってしまうなんて誰もが想像もしていなかったでしょうね。相手の広商はしてやったりだったでしょうね。残念ながら春は準優勝だったものの、きっちりと夏は全国制覇を果たしていますね。一蓮托生@さんの文を読んでいたら何だかこの試合を見たくなってしまいました(^^♪

あと最後にゴールデンウィーク期間に行われた駒大苫小牧の練習試合の情報です。
5/3 8-7盛岡大付, 9-0光星学院 
5/4 2-5日大山形, 6-2花巻東 
5/5 22-0旭川龍谷, 5-4北海学園札幌 
5/7 11-6白樺学園, 4-6帯広三条

[7622] 鳥取県大会 投稿者:愛朋知 投稿日:2006/05/08(Mon) 21:12

みなさんこんばんわ。鳥取大会で我が母校境高校が準優勝しました。中国大会にも出れるみたいなのでがんばってほしいです。

[7621] 富山は高岡商が2季連続V!福井は大野が春・初優勝!(春季大会情報88) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/08(Mon) 19:41

皆さん、こんにちは。
本日の春季大会の試合結果速報です。昨日の雨天で順延になっていた富山大会・決勝が高岡市営城光寺球場で本日行われ、高岡商が投打で砺波工を圧倒して13−1で大勝、富山49校の頂点に立ちました(昨秋から2季連続Vを達成)。また、福井大会・決勝が福井県営球場で本日行われ、大野が敦賀に11−3で大勝して春・初優勝を果しました。2−2同点で迎えた3回、大野は打者一巡の猛攻で大量7点を奪って優位に立ち、4投手の継投でリードを守って快勝しました。

▼富山大会(決勝)
__商 101 005 501=13 (高商)堀岡−清森、森井
__工 000 100 000=1 (砺工)山田、林、山口−山崎

▼福井大会(決勝)
___賀 110 010 000=3 (敦賀)笹井、竹中−中田
___野 207 002 00X=11 (大野)南、平野、南部、義野−小林
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼大阪大会(準々決勝以降の日程)
なお、昨日雨天中止になった大阪大会の準々決勝以降の日程が決まりました。準々決勝、準決勝を13日・14日で開催して、決勝は20日(球場はすべて舞洲スタジアム)。13日の準々決勝は浪速×東大阪大柏原(8:30)、大阪桐蔭×大商大高(10:40)、履正社×関大一(12:50)、大商大堺×大阪(15:00)となっています。

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7620] 吾妻の嶺さんへ 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/08(Mon) 12:41

こんにちは!新しいハンドルネームとなってからは始めてのレスとなるでしょうか?今後とも、よろしくお願いします。

福島商業は、もう10年前に男女共学となっていたんですね!いつの出場だったか、学校紹介で「男子校」と言うのを聞いて、「商業高校で男子校と言うのは珍しいな。」と思ったりしたもんです。私などは福島商業というと、三浦(阪急)、古溝(阪急、オリックスー阪神)など、好投手を作るのが上手いと言う印象があります。それだけに、平成12年に選抜(ベスト8)、選手権に復活出場したときはとても嬉しかったんですが、最近は低迷気味ですか?福島も、聖光学院や日大東北など、私学の存在が県全体のレベルアップに貢献していると思います。それと同時に福島商業だけでなく、磐城や双葉など、公立の古豪校の復活にも期待したいと思います。

[7619] Re:[7612] アトランダム104 投稿者:t. k 投稿日:2006/05/07(Sun) 22:28

パンダジスタさん、内角低めに145キロさん、どうも、レスありがとうございます。

> 個人的に、ご無沙汰しておりました m(__)m あれは私独自が考えたものですが、内角低めに145キロさんが回答されておりますね。第80回夏(平成10年)3回戦:豊田大谷7−6智弁和歌山ですが、私は仕事で試合を観ておりませんでした。あの頃は高校野球に関しまして、妙に冷めておりましたし(苦笑)。私の場合は「自分が試合に出ないと面白くない」と言う思想の持ち主ですので、私が監督でしたら選手の要望を受容したいと言う気持ちが強いです。そもそも中学校からサッカーを始めましたのも、野球部だった小学校時代は補欠だったからです(笑)。
内角低めに145キロさん、正解です。(^ ^;)
この場面、上手くいかなかったらその采配を非難されてもおかしくない場面でしたね。”何故、古木にバントさせる?”みたいな感じで。それでもバントさせたところは、何か中京野球の一端を垣間見たような気がしました。絶対にチャンスをモノにしなければならない場面ではどんな打者であってもバントであるという。(当時の後藤監督が中京OBというのは言うまでもなく。)そのベンチの期待に応えられたのは、ベンチの意図が選手にしっかりと伝わっていたのでしょうね。
以上、駄文失礼致しました。

[7618] 福井決勝は敦賀×大野(春季大会情報87) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/07(Sun) 19:18

皆さん、こんにちは。
本日の大会結果の続報です。福井大会・準決勝は、敦賀が福井商に快勝して明日の決勝へ進出。大野は0−0で迎えた延長14回に勝ち越し、羽水との投手戦を制して決勝進出。明日の決勝カードは敦賀×大野(春秋合わせて大野は6回目、敦賀は31回目の決勝進出)。

▼福井大会(準決勝)
__商 000 000 100=1 (福商)池本、寺木−丸山、挺屋
___賀 200 110 10X=5 (敦賀)竹中−中田

___野 000 000 000 000 01=1 (大野)義野−小林 =延長14回=
___水 000 000 000 000 00=0 (羽水)嶋田−西川
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7617] 招待野球(鹿児島) 投稿者:亮太 投稿日:2006/05/07(Sun) 18:24

管理人さん、皆さんこんにちは。
今日行われた試合結果を報告します。
 早稲田実(東_京) 100 021 01=5(8回打ち切り)
 神村学園(鹿児島) 111 010 00=4

 清峰9−1鹿児島工 清峰5−4鹿児島実

清峰は今月、招待野球が多いそうで来週は宮崎で、月末は熊本であるそうです。ちなみに、熊本は横浜と清峰の選抜優勝・準優勝校を招待するそうです。

[7616] いろいろと失礼します79 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/07(Sun) 16:22

管理人さん、皆さんこんにちは。
空模様が心配されましたが、県北地区の決勝戦が本日無事行われ、福島県6地区の全日程が終了しました。
【県北地区】決勝戦
__東 010 000 000=1(福)桑原−小林
聖 光 学 院 200 002 00X=4(聖)梅宮−河野

県大会は19〜21、27〜29日の日程で、開成山球場(郡山市)をメインに行われ、青森県で開催される春季東北大会へは決勝に進出した2校が出場します。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。県北地区の決勝戦を観戦してきました(笑)。結果は上記の通りですが、聖光学院はやはり攻撃面が課題ですね。一昨年の力強さ、昨年の全員で繋ぐという部分がまだまだです。これも甲子園という舞台を考えた場合の課題ということでご理解下さい。一方、投手陣はエース梅宮君の成長した姿を見ることができました。昨秋と比べ下半身が一回り大きくなり、制球力が上がり安定感が増しました。間違いなく投手陣は福島県でNo.1です。ところで関東大会ですが、清原か県営か正直迷ってます。個人的には常総と早実が出場していれば、なお良かったですね(苦笑)。この件はメールで連絡しますね。

>パンダジスタさんへ
毎度です。舟田君はセンスがある選手でしたので、投手もこなしていたと思います。内野手であれば、福祉大という高いレベルであっても充分通用すると感じていたので、今後の更なる成長に期待しています。さて、聖光西村君ですが、背番号11で登録されていましたが、今春での実際の登板機会を見ることはできませんでした。エース梅宮君の成長が著しく、また他の投手との競争もあるようです。今後、観戦することができたら改めてご報告させていただきますね(苦笑)。

>R―40さんへ
お久しぶりです。我が母校福島商の話しがありましたので、少しばかり書き込みさせていただきます。平成7年4月から男女共学となりました。現在の状況ですが、今シーズンは秋、春とも地区予選で敗退し、県大会には出場しておりません。平成12年の甲子園出場後の低迷には目を覆うばかりです。春の地区予選のメンバーを見るとベンチ入り20人のうち、11人が2年生なので次シーズンに期待といったところでしょうか?近年の全国的な商業高校の低迷を象徴していると思います。

[7615] 石川・金沢桜丘V!広島は呉宮原が優勝。中国大会出場8校決まる(春季大会情報86) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/07(Sun) 15:18

皆さん、こんにちは。
本日予定されていた富山大会の決勝は雨天のため明日に順延。大阪大会の準々決勝も雨天のため中止となっています(日程は8日以降に決定)。
石川大会は金沢桜丘が金沢西に競り勝ち、昨秋に続く二季連続の優勝を果たしました。金沢桜丘は4回、毎田の右翼席に飛び込むソロアーチで勝ち越すと、藤田らの長打攻勢でリードを広げて波に乗り、今村・小村の“バッテリー継投”で接戦を制しました。広島大会は大方の予想を覆す展開で、呉宮原が高陽東を下して優勝(中国大会出場)。呉宮原は初回、高陽東の先発安部を攻略して3点を先取すると、菱野が8回まで高陽東の強力打線を無得点に抑え、最終回の反撃も1点で食い止めて完投勝利。この結果、中国大会出場8校が出そろいました。

▼石川大会(決勝)
__西 001 010 200=4 (金西)五十嵐−荒山
金 沢 桜 丘 100 300 01X=5 (金沢)今村、小村−小村、長谷川
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼広島大会(決勝)
__原 300 000 000=3 (呉宮)菱野−宮下
__東 000 000 001=1 (高陽)安部、矢口−財満
※呉宮原は中国大会出場。 

▼中国大会出場8校(決定)
_____
_岡 山____西____________
広 島__
鳥 取鳥 取 城 北米 子 松 蔭__
島 根___
山 口___
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7614] 招待野球(鹿児島) 投稿者:亮太 投稿日:2006/05/07(Sun) 15:15

管理人さま、皆さまこんにちは。
私の地元鹿児島で招待野球が行われましたので、結果をご報告します。
 早稲田実(東_京) 000 000 000=0_早稲田実(東_京) 023 010 1=7(7回打ち切り)
 出水中央(鹿児島) 100 000 000=1_鹿屋中央(鹿児島) 023 100 0=6 

 清__峰(長_崎) 300 020 002=7
 鹿児島商(鹿児島) 110 000 000=2

今日も鹿児島の3校が清峰、早稲田実と対戦します。

[7613] 奈良情報 投稿者:ユウ 投稿日:2006/05/07(Sun) 10:00

おはようございます。ただいま実家に帰省しているところです。
奈良大会は来週準決勝が行われ、智弁学園−橿原、登美ヶ丘−奈良商の組み合わせとなっています。この4校は夏のシード権を獲得ということになりました。3強の郡山、天理がシード権を逃したことによって、昨年みたいに同じブロックに3強が固まってしまう組み合わせになってしまうかもしれません。

昨日の天理は秋の大会で主に投げた後藤、藤井ではなく木下と坂根が投げていたんです。そのことを踏まえて、昨日の負けはどうなのでしょうか。主戦格の投手が投げず敗れるということは、あまり気にならないという考えもあれば、使える投手が少なくなったという不安な考えもあります。ただ打線は昨年ほどではないけれども、得点力はあるなと見ていますので、夏では期待できるなと思っています。

[7612] アトランダム104 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/05/07(Sun) 09:14

管理人さん、皆さん、おはようございます。
まだ5月上旬ですが、宮城県は気温20度を超える日が続いております。体調管理に気を遣わなければなりませんね。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。現方式での最後となる春季宮城県大会の各地区予選は、5月10日(水)に終了予定です。管理人さんも御存知だと思われますが、東北+仙台育英を始め各校は手の内を隠しながら戦うチームが多いです。数少ない情報を提供させて頂きますと、東北は昨秋の宮城県大会+東北大会で背番号10だった左上手:西野雄馬(2年・京都:西京極中)が主戦格となっている様です。Aaブロック第1戦目:東北工大高戦(3−2)では毎回の15奪三振で完投し、第1代表決定戦1回戦:仙台育英戦(3−0)でも4安打完封を果たしております。高山一輝(3年・東京:羽村一中)に次ぐ投手が台頭して来なかった東北に取りまして、西野の好投は大きな戦力アップに繋がると思われます。聖和学園に関してですが、勝てばCbブロックを1位で通過濃厚だった東北学院榴ヶ岡戦に0−4と完敗しております。第1代表決定戦準決勝:仙台にも2−4で敗退しております。甲子園へ出場するチームは例え練習試合であろうが、10点取れる相手から15点以上を取ろうとします。何故なら、1度楽をしますと堕落に繋がるからです。そういった意味では「聖和学園の私立3強入りの予感」と言うのは、正直申し上げますと時期尚早かと思います。

>t.kさん
個人的に、ご無沙汰しておりました m(__)m あれは私独自が考えたものですが、内角低めに145キロさんが回答されておりますね。第80回夏(平成10年)3回戦:豊田大谷7−6智弁和歌山ですが、私は仕事で試合を観ておりませんでした。あの頃は高校野球に関しまして、妙に冷めておりましたし(苦笑)。私の場合は「自分が試合に出ないと面白くない」と言う思想の持ち主ですので、私が監督でしたら選手の要望を受容したいと言う気持ちが強いです。そもそも中学校からサッカーを始めましたのも、野球部だった小学校時代は補欠だったからです(笑)。

>紅牛追慕さん
毎度です! 第70回夏(昭和63年)に全国制覇した広島商:川本幸生氏は、「このチームは練習試合を含めて1度もスクイズを決められた事がない」と仰っておりました。それを聞いた全国各地の指導者が、「スクイズを封じる策」を昭和時代よりも深く追求したのではないかと思います。それに、現在はウエイトトレーニングの重要性が認知されておりますからね。「スクイズより犠飛の方が成功する確率が高い」と言う思想の指導者も多いと思います。ちなみに、私の小学校では「スクイズ封じに、ベース上でバウンドさせる球を放らせて」おりました。高めの球ですと横っ飛びで当てられる可能性がありますが、バウンドの場合は当てられても投ゴロで本塁封殺できると言う意図でした。彼女に関しましては、「フルキャストスタジアム宮城の雰囲気→東北楽天ゴールデンイーグルスの試合」から徐々に慣らして行こうと思います(笑)。

>吾妻の嶺さん
毎度です! 八木沼聡投手(白河実)は負傷したんですか!? 是非とも、夏までに間に合って頂きたいですね。打者としましても、高校通算30本塁打以上放っているそうですし(対戦相手によりますが・・・)。西村祐司投手は舟田博紀投手似ですかあ。舟田投手は打者のタイミングを外すのが上手い投手でしたよね。相手との間合いの取り方が上手いと言い換えた方が宜しいかも知れません。剣道をやらせましたら、結構強いと思いますね。その舟田投手に似ていると言う事は、切れの良い直球を投げるのでしょうか? ただ舟田投手は腕の振りが投手らしくないので(テイクバックが異様に短い)、球種が読みやすいと言う弱点を抱えておりました。舟田投手も自覚していたのか、大学では野手転向に踏み切って成功したと思います。

>R−40さん
毎度です! 徳島商は第79回夏(平成9年)から4年連続出場しておりますが(第75回春=平成15年も出場)、印象的には「徳島県代表=鳴門工」の印象が強いですよね? 徳島商は、「第79回夏:8強+第82回夏:16強+第75回春:4強」と好成績を挙げているのですが・・・。仙台商に関してですが、甲子園出場が懸かっていない大会は強いですね。「名前負けする強豪校」と表現すれば宜しいですかね? 格下には勝てますが(最近は取りこぼしが多いですが)、格上にはアッサリ敗退します。「守備からリズムを作る」と言うスタイルを脱却すべきだと思います。確かに無失点では負けませんが、トーナメントは無得点では勝ち上がれません。0−0の引き分け再試合を行った所で甲子園へ出場できる訳ではありませんからね。打力+精神面を強化すべきでしょう。福島商は吾妻の嶺さんの母校であり、順当であれば私の元カノが3年生に進級している筈です(苦笑)。私の母校である石巻商も今春から男女共学校になりましたので、「男子の公立商業高校」は仙台商+鹿児島商だけになってしまいました・・・。

>一蓮托生@さん
毎度です! 私の投稿は「夜に書いて、翌朝に見直して投稿するパターン」が多いのですが、寝ぼけ眼で一蓮托生@さんの投稿を拝見して目が覚めました(笑)。「パンダジスタ監督が木内監督との戦いになり木内野球を倒すためには、どんなふうにしていかなければんらないかを教えてください」と言いますのは、私も知りたいです(苦笑)。木内幸男氏が甲子園出場した時の常総学院は、「割りと軟投派タイプの投手に弱く、早々に敗退するケースが多い事」に気付きました。恐らく大会後半にピークを持って来る調整を行っているでしょうから、「勝つなら、大会序盤に変化球主体の投手か荒れ球が持ち味の投手を先発させて常総学院打線を封じます。常総学院の投手は大会屈指と言われる投手が少ないですから、1巡目はミートポイントを見極めさせ、2巡目からは打者によって狙い球を絞らせます。それと走者を残した場面での継投が多いですから、初球から盗塁かエンドランで揺さ振りを掛けて投手の平常心を失わせます」。私自身は、「現在の智弁和歌山+一迫商を足して2で割ったチーム」を作りたいですね。つまり、「強力打線を前面に機動力を織り交ぜ、投手は複数起用するチーム」です。守備は普通のレベルで構いません。それと今春の仙塩リーグは、「宮城広瀬球場(仙台市の端)+名取スポーツパーク愛島球場(名取市)+利府町中央野球場(利府町)」で開催されております。3球場共に家から相当遠いですし、3球場の距離も相当離れております。観戦するには厳しいですし、半券を拾いましても他の球場へ行く体力は残っていないでしょう(笑)。

>アッキーさん
毎度です! どんな競技であろうが、高校生はメンタル面が弱いですからね。それを克服する為に、イメージトレーニングを採用する高校は確かに増加しております。「成功したイメージを潜在意識(自分でコントロールできない意識)へ上手く刷り込ませる事が目的」でしょう。強豪校との練習試合に関してですが、アッキーさんが的を得た投稿をして下さいました。やはり、人脈は重要ですよね? 名も知らない監督が率いる高校が強豪校へ練習試合を申し込みましても、余程の事がない限り相手にして頂けないでしょうからね。そう言った意味では、平安と定期戦を行う事が出来ると言うのは京都府の他校に取りましてアドバンテージを得ていると思います。昨夏は初戦敗退でしたが、秋+春の京都府大会常連校と言う実績を残しておりますからね。ただ全国高校野球選手権京都大会決勝戦が「綾部−福知山成美」でしたら、どちらを応援なさるのでしょうか(苦笑)? 私は「石巻商−一迫商」でも、躊躇なく一迫商を応援します。母校愛は所持しておりますが、野球スタイル等は一迫商の方が遥かに好きですからね。

[7611] 福島大会・長野大会出場校(春季大会情報85) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/07(Sun) 02:55

皆さん、こんにちは。
福島県大会の出場校および長野県大会の出場校が出そろいました。福島県大会の組み合わせ抽選は12日、開幕は19日。長野県大会の組み合わせ抽選は9日、開幕は13日です。

▼福島県大会出場32校
◯県中地区_(5)=郡山東、日大東北、田村、郡山商、帝京安積
◯県北地区_(6)=聖光学院、福島東、福島、二本松工、本宮、安達
◯県北地区_(6)=第5−6代表決定戦:本宮10−0福島北、安達12−1安達東
◯相双地区_(4)=小高工、双葉、相馬、富岡
◯相双地区_(4)=第3−4代表決定戦:相馬5−4原町、富岡8−3相馬東
◯会津地区_(6)=会津農林、若松商、 会津工、大沼、田島、会津
◯いわき地区(6)=湯本、 東日大昌平、磐城、勿来工、いわき総合、いわき光洋
◯県南地区_(5)=学法石川、 須賀川桐陽、白河、清陵情報、光南

▼長野県大会出場16校
◯東信支部(4)=丸子実、上田千曲、上田西、佐久長聖
◯東信地区(4)=準決勝:上田千曲13−8上田西、丸子実11−4佐久長聖
◯東信地区(4)=決勝:丸子実7−1上田千曲、3位決定戦:上田西6−4佐久長聖
◯中信支部(4)=松商学園、武蔵工大二、南安曇農、創造学園大付
◯中信支部(4)=準決勝:松商学園15−7南安曇農、武蔵工大二5−2創造学園大付
◯南信支部(4)=諏訪清陵、辰野、東海大三、上伊那農
◯南信支部(4)=準決勝:諏訪清陵7−1上伊那農、辰野5−2東海大三
◯北信支部(4)=長野工、松代、長野吉田、長野東
◯北信支部(4)=準決勝:長野工11−1長野東、松代8−6長野吉田

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7610] ホームグランド30 投稿者:アッキー 投稿日:2006/05/07(Sun) 02:09

管理人さん、皆さんこんばんは。
京都は3日からの二次戦(府大会)で8強が出揃いました。京都外大西は色々とオーダーをいじり、1年生投手を起用するなど新戦力のチェックにも余念がないようです。京都成章は今年は長打力が売りのようですね。平安は打撃のチームにありがちな波がやや気になるところか。投打に力強い京都国際も虎視眈々と上位をうかがいます。それと夏に向けて注目すべき伏兵が現れました。エース・宮本が投打に大車輪の活躍を見せる久御山(くみやま)です。一次戦(府大会予選)では昨夏準優勝の乙訓を8−0と一蹴、5日の試合でも京都国際に9回裏、逆転サヨナラて2−3と敗れたものの、あと一歩まで追い詰めました。
なお準々決勝の組み合わせは13日が東山−京都外大西、京都成章−洛水。14日が立命館−桃山、平安−京都国際。いずれも10時から西京極球場で行なわれます。私は13日の観戦を予定しています。

>一蓮托生@さん
毎度です。京都は近年混戦模様でしたが、今年はやはり平安と京都外大西が抜けており、ここに打撃のいい京都成章がどう絡むかといったところでしょうか。成美は一次戦で敗れてしまいましたが、これで夏はマークが緩くなると思います。ところで私は福知山在住ですが成美OBではありません。しかし府北部では最も甲子園に近い強豪なのでやはり期待しております。甲子園、そうですね、交通事情にもよりますが車ですと2時間〜2時間半位でしょうか。しかし贅沢を言えばキリがないもので、少なくとも電車で通える所(出来れば阪神沿線)に別宅でもあればなどと思ってしまいます(苦笑)。

>パンダジスタさん
毎度です。やはりスポーツにおいてメンタルな部分は結果に大きく影響すると思います。高校野球でもイメージトレーニングを取り入れるチームが増えたようですが、もはや「スポーツは脳でする」時代なのかもしれませんね。強豪校との練習試合はプレッシャーの克服云々より、実際に対戦してカルチャーショック的なものを感じ取り、普段の練習のモチベーションなり質の向上に資する事が大切かと思います。もっとも強豪校と練習試合をするには、指導者の人脈が必要な事は言うまでもありませんが(笑)。因みに私の母校・綾部は毎年秋に平安と定期戦を行い、春や秋の府大会常連となりつつあります。

[7609] Re:[7607] 報徳学園V 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/07(Sun) 01:39

皆さん、こんばんは。
Uターン・ラッシュに巻き込まれながら、遠征先の仙台から只今帰還いたしました(笑
> 報徳は2−0から明石の3点本塁打で5−0にしていたと思います。ご訂正お願い致します。
失礼いたしました。ABCさん、ご指摘ありがとうございました。只今、訂正いたしました。

[7608] 野球バガボンド 25 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/05/07(Sun) 00:16

管理人様、皆様、今晩は。
本日は、仕事中にも関わらず茨城県水戸市民球場に行って参りました、球場周辺は決勝戦に常総学院が出場してないこともあり、スタンドの観客は思った以上に少なかったですね、駐車場もすんなり入れました、一般・学生500円の入場券を買い、1塁側土浦湖北のベンチ寄り最前列内野席で観戦、先行、東洋大牛久、後攻、土浦湖北、試合は1回表満塁から6番上原の右翼前安打で牛久1点先制、その後両チームともチャンスを活かせず1−0のまま、7回裏湖北一死満塁から三塁ゴロを牛久・藤井が本塁へ悪送球、湖北労せず同点1−1、8回9回と牛久、ランナーを出すも得点ならず、9回裏湖北攻撃、2番草野が左翼線二塁打、3番横田四球、4番倉橋投手左バント安打、無死満塁でサヨナラの絶好のチャンス、続く5番鈴木が遊撃インフィールドフライで1アウト、6番安藤も浅い中堅フライで2アウト、7番丸山も凡退、湖北1回目のサヨナラの機を逃し試合は延長に入り、11回表牛久の攻撃、5番根本1塁ゴロ失策、6番上原の送りバント、1アウト2塁で得点のチャンス、しかし7番鈴木8番藤井が凡退しランナー還せず、そして迎えた11回裏湖北の攻撃、ベンチ前で湖北・小川監督が「延長戦に入ればこっちが有利だ、2アウトからでもチャンスを作れ」と選手たちへ一喝、まず2番草野が左翼線2塁打、3番横田中堅前安打で草野が三塁ベースオーバーランでタッチアウトで1アウト1塁、続く4番倉橋に送りバント、2アウト2塁、ここで迎える5番鈴木が左翼前安打で劇的なサヨナラゲーム、延長11回2−1で土浦湖北の勝利、ともにノーシードから勝ち上がっての両チーム、素晴らしい試合でした、関東大会でも頑張ってもらいたいです、

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
いや〜本能ですか?素晴らしいです、そういえば、宮城地区で仙台育英は東北に負けちゃいましたね、この試合は観戦なさったんですか?観ていれば試合内容を聞かせていただければ幸いですそれと本日茨城に遠征しあらためて栃木と茨城の入場券の違いを見比べたら、まず、金額が栃木は600円、茨城は500円、入場券に記載されてる注意事項で栃木はこの券で他球場への入場はできませんと記載されてますが、茨城はいっさい記載されてません、ていうことは茨城は他球場への入場OKみたいですね、ただ再入場のときは入場券のウラに再入場のスタンプが押していなければ入場できないみたいです、あと話変わるんですが以前木内幸男氏の話題になりましたがもしパンダジスタ監督が木内監督との戦いになり木内野球を倒すためには、どんなふうにしていかなければんらないかを教えてください。戦術は細かくなくても結構です。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
やはり聖光学院は強いです、福島にも圧勝です、課題だった打線の繋がりも出てきました、斎藤監督のコメント「立ち向かう姿勢」が浸透してきました、次戦の福島東の試合が注目したいですそれと、関東大会は常総が出場しないことが非常に残念です、今日は常総を破った東洋大牛久を観に茨城・水戸市民球場まで行きました、両チームとも守りが堅実で守りからリズムを作り攻撃へと移行するパターン、茨城のチームは全体的に木内野球が浸透しているような感じがします、ところで、関東大会の観戦は14、15日予定ですが、横浜戦を観たければ清原球場、東海大相模戦を観たければ県営球場です迷いますね、埼玉1位の鷲宮高のエースは今大会NO,1で最速145kmを誇る豪腕投手だそうです、2回戦対相模との試合も興味あります、15日は鷲宮と相模の勝者と、たぶん勝ち上がると思います東京1位の日大三高戦が見物です、横浜は湖北と銚子商の勝者との対戦が楽しみです、吾妻の嶺さんの考えもあると思いますのでメールをお待ちしてます。

>紅牛追慕さん:返信有難うございます。
まずは、報徳の情報ありがとうございます、報徳の話題の1年生投手とはどんなピッチングをするんですか?興味津々です、それと4投手とは豊富な投手陣です、今の高校野球は選抜で優勝した横浜高のように同じレベルの投手(川角・浦川・西嶋)を複数持つことがトーナメントを勝ち上がる必須条件です、作新・江川、横浜・松坂、駒苫・田中のような絶対的エースは別格ですがねそれと攻撃は流し打ち関東の強豪チームは徹底してます、これから季節は暑い夏を迎えます、報徳学園のような潜在能力があるチームは、必ず夏は甲子園に戻ってくると思います。これからも報徳情報お願いします。

[7607] Re:[7606] 報徳学園V 投稿者:ABC 投稿日:2006/05/07(Sun) 00:13

管理人さんこんばんは。
報徳は2−0から明石の3点本塁打で5−0にしていたと思います。ご訂正お願い致します。

[7606] 砺波工・高岡商・金沢桜丘・金沢西が北信越大会へ、八幡商V、報徳学園V、開星V、天理敗退、広陵大敗(春季大会情報84) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/06(Sat) 16:20

皆さん、こんにちは。
本日の春季大会、各地の試合結果速報です。富山大会では砺波工と高岡商が決勝進出、北信越大会出場を決めました。石川大会では、金沢桜丘が藤田、太田の継投で石川県工の反撃をかわして決勝進出、金沢との乱戦を制した金沢西とともに北信越大会への出場権を獲得しました。滋賀大会は八幡商が10−0の大差で北大津を下して優勝、近畿大会出場を決めました。兵庫大会は報徳学園の石田が社を完封(5−0)して優勝、近畿大会出場を決めました。奈良大会では天理が登美ケ丘の前に準々決勝敗退し、夏の県大会シード権を逃しています。広島大会の準決勝では高陽東が広陵から大量点を奪って快勝、事実上の決勝と思われた対戦は意外な展開になりました。明日の決勝カードは高陽東×呉宮原。島根大会は開星が江の川に快勝してV。中国大会出場を決めました。

▼富山大会(準決勝)
__一 100 000 000=1_____見 000 020 1=
__工 120 011 10X=6____商 001 153 X=10 =7回コールド=
※砺波工と高岡商は北信越大会出場。 

▼石川大会(準決勝)
金 沢 桜 丘 011 010 010=4 (桜丘)藤田、太田−小村
石 川 県 工 020 000 100=3 (県工)蓮沼、大岸−銭谷

__西 233 000 002=10 (金西)大浦−荒山
___沢 211 103 000=8 (金沢)広瀬、沢井、林−森山
※金沢桜丘と金沢西は北信越大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼滋賀大会(決勝)
__津 000 000 000=0 (北大)川島、飯尾、竹下−土井
__商 030 000 07X=10 (八商)成宮−宮川
※八幡商は近畿大会出場。
▼同(3位決定戦)
___羽 030 100 000=4 (綾羽)舌間、西津−青山
彦 根 翔 陽 010 010 100=3 (翔陽)高見−藤野 

▼兵庫大会(決勝)
____ 000 000 000=0 (社)村上、長井−松田裕
報 徳 学 園 010 103 00X=5 (報徳)石田、豊田−藤田
※報徳学園は近畿大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kinki
▼同(3位決定戦)
仁 川 学 院 000 301 000=4 (仁川)阪本−犬伏
神 戸 弘 陵 103 000 001X=5 (弘陵)寺田−北村 

▼奈良大会(準々決勝)
登 美 ケ 丘.004 030 030=10 (登美)増田、伊波−梶川
___.014 100 011=8 (天理)木下、坂根−三宅、森本

__商 011 225=11 (奈商)谷口−野口 =6回コールド=
___井 001 000=1 (桜井)石田、高岡−谷口

▼広島大会(準決勝)
___陵 002 000 000=____原 102 015 000=9
__東 120 145 01X=14_____茂 000 220 200=6 

▼島根大会(決勝)
__川 000 000 001=1 (江川)津田、宮迫−秋山
___星 010 102 02X=6 (開星)吉田−早戸、重政
※開星は中国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku
▼同(3位決定戦)
__商 000 000 000=0 (浜商)内方、岡本、釜江−福本、藤井
___田 101 110 30X=7 (浜田)東、勝部−松嶋

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7605] 土浦湖北サヨナラV!関東大会組み合わせが決まる(春季大会情報83) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/06(Sat) 14:36

皆さん、こんにちは。
本日は全国8県大会で決勝・準決勝・準々決勝を迎えています。まずは茨城大会の決勝の試合結果から。土浦湖北が延長11回の激闘を制して優勝、この結果関東地区大会の組み合わせが以下のとおり確定しました。土浦湖北の初戦の相手は銚子商(千葉2位)、東洋大牛久の初戦の相手は東海大浦安(千葉1位)、茨城×千葉決戦となりました。

▼茨城大会(決勝)
東洋大牛久 100 000 000 00=1 (牛久)森本、鈴木−金子
土 浦 湖 北 000 000 100 01X=2 (湖北)金子−丸山 =延長11回=

▼春季関東地区大会(組み合わせ・日程)

※神奈川の順位は横浜を除く。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7604] 新潟県大会出場16校が決定(春季大会情報82) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/06(Sat) 14:06

皆さん、こんにちは。
新潟の地区予選トーナメントが全日程を終了、以下のとおり県大会出場校が出そろいました。

▼新潟県大会出場16校
◯新潟地区(5)=東京学館新潟、新潟明訓、日本文理、新潟江南、新潟工
◯下越地区(4)=加茂暁星、村松、新津南、五泉
◯中越地区(4)=長岡、十日町、六日町、長岡商
◯上越地区(3)=直江津、柏崎常盤、関根学園

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7603] Re:[7600] 今治西が春の四国王者(春季大会情報80) 投稿者:R-40 投稿日:2006/05/06(Sat) 12:53

管理人さん、皆さん、こんにちは。

> 四国大会の最終日、高知県営春野球場で決勝が行われ、今治西(愛媛2位)がサヨナラ勝ちで鳴門工(徳島1位)を下して3年ぶり4回目の優勝。2点リードされた今治西は6回、連続四死球と2犠打に適時打で同点とすると、9回には四球の走者を送り越智が殊勲の左前適時打を放ち、先発完投した熊代の好投に応えました。
正直、今治西の関係者の方には申し訳ないんですが、今治西の優勝は全く予想していませんでした。チャレンジマッチの今治北戦の印象から、全体的に非力な印象を持ちましたし。ただ、この四国大会は、接戦に強く、勝負どころを逃さない試合運びの上手さが目立ちました。これが3試合連続の逆転勝ちという結果につながったと思います。決勝は、これまで目立たなかった下位打線で同点に追いつき、上位打線で決勝点を挙げました。派手さはありませんが、むしろこういうチームの方が、対戦相手はいやなのかもしれません。ただ、課題もあります。3連投の熊代投手(2年生)が、本人の談話によると、初めての3連投で、最終回は腕に力が入らなかったようです。新居田投手(3年生)は制球にやや不安がありますし、投手力のもう少しの底上げが必要でしょう。四国大会で今治西が優勝しましたが、これで今治西が一歩リードしたとは思いません。圧倒的な力を持っているとは思えませんし、むしろますます混戦に拍車がかかったかな、そんな印象を持ちました。

>紅牛追慕さんへ:早速のレス、ありがとうございます。角田監督は地元に帰られたんですか?金城監督も東農大三の監督を退任されたんですね!近年、名将といわれる監督の異動が短いサイクルになっているような気がします。(それも他県への異動が目立つような気がします。)世の中のスピードの速さになかなかついていけません。困ったものです。あと、鎮西は甲子園で1勝したのはベスト4に入ったときを除けば1度だけだったんですね!意外でした。

>パンダジスタ(pandasista)さんへ:毎度です!四国四商の「甲子園そろい踏み」は1978年選手権の1度だけです。このとき、高知商業が準優勝しましたが、松山、徳島、高松は初戦負けでした。松山商は今年は今のところ振るいませんが、10年前に選手権で優勝、5年前にベスト4と好成績を挙げているので、他の3校よりはまだいいかもしれません。そういえば、東北の商業高校も秋田商業は復活しましたが、仙台商業や福島商業は現状はどうなんでしょうか?(ちなみに福島商業は現在も男子校でしょうか?)

[7602] いろいろと失礼します78 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/05/06(Sat) 08:43

管理人さん、皆さんおはようございます。
昨日行われた福島県春季地区大会の結果をお知らせ致します。今日は県北地区で第5・6代表決定戦、相双地区で決勝&第3・4代表決定戦が行われ、県大会出場32校全て出揃います。
【県北地区】
準決勝:聖光学院12−0福島、福島東10−6二本松工
【会津地区】
決勝:会津農林10−6若松商、3位決定戦会津工11−4大沼
※代表校[1]会津農林、[2]若松商、[3]会津工、[4]大沼、[5・6]田島、会津
【相双地区】
敗者復活3回戦:相馬11−5双葉翔陽、相馬東9−2浪江

>パンダジスタさんへ
毎度です。八木沼君に関してですが、4/30の学法石川戦で足の故障(痙攣?肉離れ?)で途中退場し、試合はその後逆転負けを喫しました。敗者復活戦2試合での登板は無く、チームも県大会出場はなりませんでし怪我の程度はわかりませんが、今後に影響がないことを祈るだけです。聖光学院の西村君は宮城出身ということは知っていましたが、石巻でしたか(苦笑)。彼は、昨シーズンのエース舟田君に投球フォームも顔も似ていて、なかなかの二枚目です(笑)。そうそう、舟田君といえば仙台6大学のデビュー戦で、三塁手として先発出場しホームランを打つなど、層の厚い東北福祉大で早くも活躍を見せてますね。いや〜今後が楽しみです。

[7601] 関東大会・東海大会の出場校決定(春季大会情報81) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/05/05(Fri) 23:58

皆さん、こんばんは。
お待たせしました。本日の春季大会、各地の試合結果です。茨城の土浦湖北と東洋大牛久が関東大会出場を決め、関東大会出場19校が決定しました。群馬大会では桐生市商が優勝、埼玉大会では鷲宮が初優勝。また、福井では福井商、敦賀、羽水、大野の4校が北信越大会出場を決めています。静岡大会は島田商が優勝、東海大会出場8校も決まりました。滋賀の決勝は北大津×八幡商、兵庫の決勝は社×報徳学園。奈良は智弁学園と橿原がベスト4進出。岡山は関西が倉敷商を圧倒して優勝、中国大会出場を決めました。島根の決勝は開星×江の川。

▼茨城大会(準決勝)
土 浦 湖 北 019 00=10 (湖北)金子−丸山 =5回コールド=
___代 000 00=0 (藤代)田中、海老原正−村上

明 秀 日 立 000 000 0=0 (明秀)小林、塙太、石塚−仁田
東洋大牛久 070 000 X=7 (東牛)鈴木−金子 =7回コールド=
※土浦湖北と東洋大牛久は関東大会出場。

▼群馬大会(決勝)
東 農 大 二 010 000 000=1 (農二)島方、奥木−糸井
桐 生 市 商 000 003 04X=7 (桐商)庭前、川守田−藤本、斉藤

▼埼玉大会(決勝)
___宮 301 100 000=5 (鷲宮)増渕章、増渕竜−赤荻
春 日 部 東 000 020 010=3 (春東)島村、本多−会沢、秋葉
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kanto

▼石川大会(準々決勝)
金 沢 桜 丘 050 000 000=5 (桜丘)藤田−小村
__工 000 030 010=4 (羽工)平木−青木

北 陸 大 谷 100 000 000=1 (大谷)中川、豊島−田原
石 川 県 工 000 022 30X=7 (県工)蓮沼−銭谷

__工 000 100 000=1 (小工)松下、北−國本
___沢 001 030 00X=4 (金沢)林−森山

__西 010 000 100=2 (金西)大浦−荒山
__商 000 000 100=1 (金商)掛上−河村

▼福井大会(準々決勝)
___野 010 001 001=3_____方 000 00
敦 賀 気 比 000 101 000=2____商 201 43X=10 =5回コールド=

___賀 100 001 010=3_____水 207 10=10 =5回コールド=
___江 000 000 010=1__科 学 技 術 000 00=
※福井商、敦賀、羽水、大野は北信越大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#hokushinetsu

▼静岡大会(決勝)
__商 000 000 040=4 (島商)高畑、仁藤−永井
静 岡 学 園 002 000 000=2 (静学)曲渕、棚橋−桜井
▼同(3位決定戦)
三島5−2静岡市立

▼東海大会出場8校(決定)
___
_静 岡___静 岡 学 園
愛 知______
岐 阜岐 阜 中 京岐 阜 総 合
三 重宇治山田商四 日 市 工
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#tokai

▼滋賀大会(準決勝)
___羽 100 010 000=2 (綾羽)西津−青山
__津 200 102 01X=6 (北大)入船、東山−土井

彦 根 翔 陽 000 000 020=2 (翔陽)大橋−藤野
__商 001 020 20X=5 (八商)図師−宮川

▼京都大会(1回戦)
平安8−3洛北 京都国際3−2久御山
▼大阪大会(5回戦)
大商大高9−1大塚

▼兵庫大会(準決勝)
____ 000 120 100=4 (社)中島−松田裕
仁 川 学 院 030 000 000=3 (仁川)大澤、森本、阪本−犬伏

神 戸 弘 陵 000 000 100=1 (弘陵)稲川−北村
報 徳 学 園 000 210 02X=5 (報徳)近田、岡田、横山、豊田−藤田

▼奈良大会(準々決勝)
__商 110 00=2 (高商)秋山、木谷−山口
智 弁 学 園 400 9X=13 (智弁)内之倉−谷車 =5回コールド= 

___山 001 000 0=1 (郡山)大岡、山本、吉村、川口−芳本
橿___原 002 021 3X=8 (橿原)沖垣−西嶋 =7回コールド=

▼岡山大会(決勝)
__商 000 000 000=0 (倉商)明石、上田、藤井−赤沢
___西 202 101 02X=8 (関西)川辺−小原
※関西は中国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#chugoku

▼島根大会(準決勝)
__商 000 100 100=2 (浜商)内方−福本
___星 002 100 10X=4 (開星)川津、三園、吉田−早戸、重政

__川 000 000 110=2 (江川)坂根−秋山
___田 000 000 001=1 (浜田)勝部−松嶋

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/