甲子園「名投手」「名選手」百選 激闘の記憶と栄光の記録 Home
全国高校野球「都道府県別甲子園出場校」 激闘甲子園物語「名投手・名選手百選」 激闘甲子園物語「史上最強チームは?」 全国高校野球「名勝負&甲子園戦法」
全国高校野球「歴代優勝校」 世紀の逆転劇特集 甲子園出場校「通算勝星&勝率ランキング」 全国高校野球「甲子園出場校・校名の変遷」
全国高校野球「春夏決勝戦 全スコア」 激闘甲子園物語「激闘・延長戦」 甲子園出場監督「通算勝星ランキング」 高校野球クイズ[ザ・甲子園!]
都道府県「通算勝星&勝率ランキング」 激闘甲子園物語「初出場・初優勝」 全国高校野球史「第1回大会出場校は今」 高校野球博士度テスト[ザ・ルール!]
激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」 激闘甲子園物語「不運を絵に描いたようなチーム」 都道府県・出身校別「プロ野球選手リスト」 激闘高校野球連盟「バーチャル審判講習会」

前に戻る | 一覧を見る | 次に進む
7 投げるサイボーグ 備 考
野口 二郎

中 京 商
(愛 知)
昭和13年春にノーヒットノーランを含む全4試合完封という快挙で夏春連覇、中京商の第2期黄金時代を築いた名投手である。プロ入り後もシーズン30勝、40勝は当たり前、名古屋(現・中日)の西沢投手と延長28回を投げ合ったり、投げるサイボーグとでもいうべき、とにかくタフな投手だった。

野口が喫した唯一の黒星
野口二郎の甲子園初登場は、4年生エースだった昭和12春の選抜大会だった。初戦(2回戦)は慶応商工(東京)に4対0で完封勝ち、準々決勝も平安中(京都)に2対0で完封勝ち、準決勝は同じ愛知勢同士の対戦となった東邦商に4対1で勝利し、決勝進出を決めた。決勝の対戦相手は、のちにプロ野球で東京セネターズ〜翼〜大洋で野口と同じチームに所属した浪華商(大阪=浪商→現・大体大浪商)のエース村松長太郎である。試合は、序盤の2回と4回に浪華商に1点ずつ献上した野口がその後立ち直ったが、村松の好投の前に0対2で完封負け、準優勝に終わっている。この1敗が甲子園で野口が喫した唯一の黒星である。

▼昭和12年選抜大会・決勝 (中京)野口二郎 (浪華)村松長太郎
中京商 000 000 000=0
浪華商 010 100 00X=2

熊本工・川上哲治との優勝戦
同12年夏の選手権では、初戦の竜山中(朝鮮)に12対1で快勝、2回戦、白木義一郎(セネタース→東急)の慶応商工戦は投手戦となるが、延長11回サヨナラ、2対1で勝利、準々決勝は長野商を完封9対0、準決勝は海草中(和歌山)の嶋清一と投げ合い3対1で勝ち上がり、再び決勝へ進出する。

▼昭和12年選手権大会・準決勝 (海草)嶋清一 (中京)野口二郎
海草中 001 000 000=1
中京商 003 000 00X=3

決勝の相手は川上哲治(巨人)・吉原正喜(巨人)の黄金バッテリーで勝ち上がって来た熊本工。3対0でリードして迎えた最終回、熊本工の反撃を1点でくい止め、全国制覇を達成した。中京商の全国制覇は吉田正男を擁して選手権3連覇を達成して以来の4年ぶり4回目。のちの夏の大会(昭和24年)での福島一雄(小倉北)が甲子園の土第一号とされているが、実はその12年前、熊本工・川上哲治投手はこの中京商との決勝戦で敗退後、甲子園グランドの土を持ち帰っている。

▼昭和12年選手権大会・決勝 (熊本)川上哲治 (中京)野口二郎
熊本工 000 000 001=1
中京商 020 001 00X=3
※中京商は4年ぶり4回目の選手権大会V。

嶋清一との因縁の対決夏春連覇
連覇を狙った翌13年春は、2回戦から登場し、まず初戦の防府商(山口)に5対0で完封勝ち。準々決勝は再び嶋清一の海草中との因縁対決。野口は13奪三振の快投で4対0完封勝利。この海草中戦で野口は四球の走者二人出しただけで、史上4人目となる(当時)ノーヒットノーランを達成した。

▼昭和13年選抜大会・2回戦 (防府)田中 (中京)野口二郎
防府商 000 000 000=0
中京商 001 022 00X=5

▼昭和13年選抜大会・準々決勝 (中京)野口二郎 (海草)嶋清一
中京商 120 010 000=4
海草中 000 000 000=0

さらに準決勝も安井亀一(のち南海→大洋→トンボ)の海南中(和歌山)を2対0で完封、そして決勝の相手は同じ愛知勢の東邦商、久野欣幸との息詰まる投手戦は7回に東邦商内野陣の3連続失策で決勝点を奪い1対0で勝ち、夏春連覇を成し遂げている。この大会で記録ラッシュの野口は、当時史上初となる4試合連続完封で、無失点のまま有終の美を飾っている。

▼昭和13年選抜大会・準決勝 (海南)山崎 (中京)野口二郎
海南中 000 000 000=0
中京商 000 000 20X=2

▼昭和13年選抜大会・決勝 (東邦)久野欣幸 (中京)野口二郎
東邦商 000 000 000=0
中京商 000 000 10X=1
※中京商は初の選抜大会V(夏春連覇)。

甲子園での投手成績
大 会スコア対戦相手備 考
昭和12年春1回戦04-0_慶 応 商 工_完封勝利(1):2安打14奪三振
準々決勝02-0__完封勝利(2):3安打4奪三振
準決勝04-1__完投勝利:4安打4奪三振
_00-2__完投:4安打3奪三振
昭和12年夏1回戦○12-1__完投勝利:無安打 (1失点) 9奪三振
2回戦02-1慶 応 商 工完投勝利:2安打17奪三振 (延長11回)
準々決勝09-0__完封勝利(3):1安打6奪三振
準決勝03-1__完投勝利:2安打5奪三振
_03-1__完投勝利:4安打7奪三振 (全国制覇)
昭和13年春2回戦05-0__完封勝利(4):3安打10奪三振
準々決勝04-0__完封勝利(5):【ノーヒットノーラン】13奪三振
準決勝02-0__完封勝利(6):2安打2奪三振
_01-0__完封勝利(7):2安打0奪三振 (夏春連覇)

プロ3球団目の大洋に在籍した昭和17年5月の対名古屋戦で、当時世界最長の延長28回を344球で先発完投 (名古屋の西沢道夫も完投)。その試合前日の巨人戦であわやノーヒットノーランの快投を演じているが、川上哲治に安打を打たれ大記録を逃した。この年に挙げたシーズン40勝はヴィクトル・スタルヒンと稲尾和久の42勝に次ぐ記録。戦後は打者としての出場も増え、5球団目の阪急に在籍していた昭和21年に当時日本記録の31試合連続安打を記録した好打者だった。投手としての力は衰えたとはいえ、翌22年には24勝を挙げ、昭和25年まで10年連続で二桁勝利を記録した。
昭和10年春=ベスト8(内野手)
昭和12年春=準優勝
昭和12年夏=優 勝
昭和13年春=優 勝
 (4試合連続完封)
 (対海草中=ノーヒットノーラン)


甲子園通算成績
 12勝1敗
 7完封
 選_抜7勝1敗
 選手権5勝0敗

法大中退→東京セネターズ
__ (33勝、防2.04/昭和14年)
_ (33勝、防0.93/昭和15年)
大洋 (25勝、防0.88/昭和16年)
__ (40勝、防1.19/昭和17年)
西鉄 (25勝、防1.45/昭和18年)
阪急 (24勝、防2.26/昭和22年)

プロ通算投手成績
 237勝139敗
 防御率1.96
 最多勝 (昭和17年)
 最優秀防御率
  2回 (昭和15年、16年)
 最多奪三振 (昭和17年)
 シーズン19完封 (昭和17年)
 シーズン13無四球(昭和23年)※
 54回 1/3連続無四球(昭和25年)※
 ※プロ野球記録
プロ通算打撃成績
 830安打
 25本塁打
 1000塁打
 368打点
 94盗塁
 打率.248
 長打率.299
 出塁率.296
 31試合連続安打(昭和21年)
 ※歴代3位

平成元年に野球殿堂入り
前に戻る | 一覧を見る | 次に進む
激闘の記憶と栄光の記録  Copyright © Y.Fujimura, All rights reserved.