「激闘&栄光」掲示板

過去の書き込み

Homeに戻る][最新版の掲示板に戻る

[7400] 野球バガボンド 9 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/04/10(Mon) 01:46

管理人様、皆様、今晩は。
本日、文星球場にて文星対真岡工の練習試合が行われ12−3の圧勝で文星の勝利でした、今のところ県内では無敵です。関東大会では横浜の対戦を是非観てみたいものです。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
やはり遠軽には自衛隊の駐屯地がありましたか、もう20数年も前のことですが、遠軽と聞くと懐かしいです、そうそう、話が変わるんですが、駒大苫小牧は全国でも例を見ないVIP待遇だとか?駒苫小牧の試合だけは、観客動員がいつも1万人をはるかに超えるフィーバー振りで、道高野連は、駒苫小牧の試合すべて札幌円山球場で行われたとか、昔、栃木県でもありました、作新学院の怪物江川、球場には収容人数を遥かに超える、人、人、人、高野連と審判団の協議の結果(
栃木県外からの高校野球ファンが殺到)、バックスクリーンの前にもお客さんを入れることにな
り、球場は一睡の余地もなくただひたすら江川の投球をみつめていました、私もこの頃神奈川県から宇都宮に引越して間もないということで驚きました、あ、そうそう、それと春季大会も各地区で盛り上がっていることで、ちょうど1年前北海道大会で一回戦白樺学園は駒苫小牧に9−7で勝っちゃってます。

>R−40さん:毎度です。
実は私は明徳義塾の大、大、大ファンです。その、きっかけとなった試合は、平成4年第74回選手権、明徳対星稜戦、松井の5打席連続敬遠、この件に関しては賛否両論があると思いますがあえて私は明徳の馬渕史郎監督の勇気を称え感銘しました、R−40さんはどう思われましたか?野球のルールから逸脱した行為を行ったのであれば非難は当然ですが、わたしは敬遠は立派な作戦だと思います、では非難の根拠はとは、野球ルールではOKですが、高校野球としてふさわしくない行為なのでしょう、高校野球の独自のルールがあります、たとえば、捕手がホームを完全にブロックすることは禁じられています、しかし敬遠には規定はありません、それなのに観客は「帰れコール」今日は怒りますよ、彼らには高校野球ファンを名のる資格はありません。

>鉄人244号さん:毎度です。
公立校だけの甲子園大会がもしあれば?昔はほとんどといった高校は公立校でしたね、私的に真っ先に浮かぶ高校は「四国4商」の松山商、高松商、高知商、徳島商、この4強の活躍が野球王国四国をリードしてました、商業高校だと広島商、銚子商、伊野商がインパクトがありました、工業高校は、倉敷工、宇都宮工、三池工、あたりですかね、それと延長戦ですが、鉄人244号さんは、今の延長15回規定どう思われますか?遂この間までは、延長18回でしたが平成10年の横浜の松坂とき延長が続きその頃はエースを試合に使い続ける監督が多く、そのため故障する選手が続出し、高野連は延長の規定を変更しました、延長の制限が15回と短くなったあと、平成15年夏には、なんと再々試合が出てしまいました、福井県予選一回戦の敦賀気比対大野東高の試合で、まず延長15回5−5で引き分け、翌日の再試合はまたまた延長15回3−3の同点引き分け、一日おいて再々試合敦賀気比が6−1でやっと大野東高を振り切り、3試合の合計は実に39イニングにも及びました、延長15回で打ち切りという制度が本当に選手の健康管理に有効かどうかは私は個人としては大きな疑問が残ります。

>アッキーさん:毎度です。
ますます、どのようなお仕事をなさっているか知りたくなりました、今日は平安高のお話をします、平安といえば、古豪も古豪です、一説によると京都には、明治30年代に金華野球倶楽部なるチームがあったといいます、真偽のほどは定かではありませんが、このチームは西本願寺の僧侶を中心に編成されていたのだとか?平安はそもそも、本願寺派寺院の子弟育成のため1876年(明治9年)、に創立されています、野球部創部は1908年だそうです、これが平安野球部のルーツとされます、アッキーさんもご存知だと思いますが、ある野球雑誌に、汗で磨け、平安魂を!の題で平安の紹介が掲載されてますが、その中の伝統の重さを知るという項目で今年のチームは「平安でやりたい」という選手が揃い、キャプテンの大八木君は「このユニホームは他とは全然違う、伝統、重さを感じる」といっています、この平安魂がある限り夏の甲子園は射程内に入ってきました、それとこの野球雑誌の105ページにも注目してください、是非平安魂と勝負したいチームです。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
私もいろいろ高校野球の話題を書き込みをさせていただいてますが、結局高校野球というのは「どう負けるか」が美学なんでしょうね、甲子園の勝者は1年に2校しかありません、残りの四千数百校はすべて敗者なのです、高校野球ファンは戦って負けていく高校球児にどうしょうもなく惹かれてしまうですかね?負けることは悔いの残ることですが、それまでの日々の練習を含め、監督がどうチームを導いてきたか、ナインがどう自分の仕事を果たしてきたのか、これらの過程をすべて引っくるめたものが、「どう負けるか」であります、すなわちこれが高校野球なのかなぁ〜と私はそう思えてしょうがありません。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
まず、三春の滝桜の件、渋滞覚悟で行ってきます。確かに今センバツで上位に行ったチームの各選手たちの選球眼の良さ目立ちました、横浜高は準決勝対岐阜城北戦、戦前は横浜は城北の左腕尾藤選手の粘り強い投球と鋭く切れるスライダーには、さしもの強打の横浜も手を焼きそうだと思いましたが、結果は横浜の圧勝、実は試合後横浜の小倉部長は尾藤投手をVTRで細かく分析してます、投球では、まず外角に2球投げ込んだあと3球目は内角に来る、ランナーが出たときの尾藤君の投球モーションのクセを見抜き盗塁のチャンスを図る、などなど、徹底した分析力が勝敗に結びつきます、そういえば松坂のいた横浜対PLの延長17回の死闘の戦いで横浜のキャッチャーの動きと微妙なミットの動きがPLの目に止まり、その動きでストレート、変化球を見抜き得点を挙げたことはあまりにも有名です。野球はほんのちょっとした選手の仕草や投球の乱れなど指導者は発見し相手を攻略することが重要なんですね、それと、春季関東大会は清原球場がメインでおこなわれます、清原球場で一つ新しくなった物があります、バックスクリーンの電光掲示板が変わりました、わたしもまだよくは見ていませんが、前回とはまた違う清原球場が見られます。まぁ横浜は推薦で出場は決まりましたので、この大会はそうとう盛り上がります。

[7399] Re:[7397] 春季京都一次予選情報 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/10(Mon) 01:45

アッキーさん、こんばんは。
> 9日に行われた春季京都府一次予選の結果です。
情報提供ありがとうございます。投稿時には「京都大会」とありましたが、京都大会(府大会)は、あくまで地区別に開催される一次予選(Aゾーン〜Oゾーン)を勝ち抜いた15校に京都外大西(選抜出場)を加えた大会を指しますので、「一次予選」に訂正させていただきました。

▼2006年 春季高校野球京都府大会および一次予選組み合わせ
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/kyoto/

[7397] 春季京都一次予選情報 投稿者:アッキー 投稿日:2006/04/10(Mon) 01:30

管理人さん、皆さんこんばんは。
9日に行われた春季京都府一次予選の結果です。昨夏準優勝で秋8強の乙訓が、同じく秋8強の西城陽を、決勝2ランで4−2と下しています。

▼京都一次予選(1回戦)
京都学園6−5南京都 向陽17−0洛陽工 京教大付8−1八幡 紫野9−7京都農芸
花園7−0亀岡 京都国際11−1西京 朱雀10−7南八幡 洛北10−9嵯峨野 
北嵯峨7−6京都両洋 東稜9−5京都翔英 乙訓4−2西城陽 田辺7−4日吉ケ丘
網野4−1舞鶴高専 西舞鶴6−3福知山 宮津8−1大江 東舞鶴8−1京都共栄

[7396] 金属バットは高校野球のレベルアップを阻害している。 投稿者:マングローブ 投稿日:2006/04/10(Mon) 01:07

熱烈な高校野球ファンのみなさんこんばんわ。
私は高校・大学野球をやっていた経験から、金属バット使用が高校野球のレベルアップを阻害しているのではないかと・・・・・。ボールがバットの芯に当たらなくても、長打が出る可能性がありますし、どうしてもピッチャーは外角攻めやかわす投球が中心になってしまう。
財政的な問題で?金属バット使用になっていると思いますが、公式戦に限っては、木製バットでの戦いをするべき時期に来ているのではないかと思います。真に技術の体得や向上のためには、木製バットでの戦いに切り替えるべきだと考えます。もちろん練習で金属バットを使用することは否定していません。また、木製バット使用による財政的負担増は、別途考える必要はあります。みなさんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

[7395] 長崎日大の意地の優勝 投稿者:サッシー 投稿日:2006/04/09(Sun) 23:51

管理人さん、皆さん、こんばんは。
昨日、行われた春季長崎県大会は、既に管理人さんが書かれているように、長崎日大の優勝で幕を閉じました。今大会、波佐見、海星と強豪を破って決勝に進出した伏兵・鹿町工ですが、頼みのエース・久家が連投の疲れで速球が走らず、縦のスライダーもきまらず、ストライクをとりにいったところを長崎日大打線につかまって15安打9失点となってしまったようです。
長崎日大は、元・海星の監督の的野氏を92年に迎えてから、春夏合わせて8回の甲子園出場がありますが、打線は長崎日大史上最強という評判で、長崎新聞の記事によれば、各打者のスイングはとても鋭かったとのこと。小柄な打者の並ぶ清峰と違って大型打線です。課題は投手力と言われていますが、昨年から主戦投手のエースの左腕・古館が6回を無失点と好投したようです。はたして、どこまで九州大会で長崎日大が通用するか楽しみです。長崎日大の活躍次第では、センバツ準優勝の清峰も夏の甲子園に出場にストップをかける可能性も大きくなるでしょう。
昨夏の準々決勝で清峰に0−10(5回コールド)と屈辱的大敗し、的野監督は総監督へ勇退、夏とほぼ同じメンバーで臨んだ秋の大会も準決勝で清峰に2−4と敗れ、「長崎日大の黄金時代は終わったか」との声に奮起、「清峰を倒すまでは負けられない」という意気込みで春季大会に臨んだようです。四国のように、センバツ出場校とのチャレンジマッチがあればいいのになあと思います。九州大会では、清峰とは決勝でしか当たらないように組合せが組まれるはずですから、決勝が清峰−長崎日大とならないかなあと思います。切磋琢磨して、長崎県のレベルを上げて、今度こそ長崎代表が、もう一歩で手が届かなかった全国制覇を果たしてほしいと思います。

>R−40さん
こんにちは。愛媛県は基本的にレベルが高く、優勝候補にあがらなくても、出場する高校は地力があるように感じます。R−40さんの言われる球運も実力があって初めてついてくるような気がします。長崎県も、地元民だけで構成しピッチングマシンが1台しかないような田舎の県立校・清峰のセンバツの活躍で、各校刺激を受けて、やればできると思っているのではないかと思います。今年の夏の長崎大会は、打倒・清峰をめざして熱い大会になることを期待しています。今年の長崎代表は、もし清峰以外の高校が出場しても活躍し、球運をつかんでほしいと思います。

[7394] Re:[7391] 市立銚子と銚子西が統合 投稿者:湖の子 投稿日:2006/04/09(Sun) 20:08

管理人さん、皆さんこんばんは。再登場、失礼します。

> えーと、平成20年ということは2008年。随分先の話かと思えば再来年なんですね(笑
そうですね。銚子西の名で夏の県予選を戦うのは来年が最後。寂しい限りです…。

> 初耳なので、私なりに調査した上で「甲子園出場校・校名の変遷」に適切に追加更新したいと思います。ビッグな情報ありがとうございます。
とんでもないです、寧ろ遅過ぎた位です。この話は実は2003(平成15)年の10月に銚子市が発表した事なんです。唯、発表以来「お山」の名で親しまれている市立銚子と銚子西の両校の関係者・OBが猛反発し事態がややこしくなっていました。ですから非常にデリケートな問題で今迄ここに書き込むのを躊躇っていました…。それからさっき市立銚子のホームページで確認した所新校名は「銚子市立銚子高校」との事。すみませんが管理人さんの方でも確認された上で、「甲子園出場校・校名の変遷」に加えて下されば幸いです。

千葉県は今公立校の再編が行われている最中です。私の地元で、春2回・夏1回甲子園に出場しセンバツ準優勝経験もある県立印旛高校(こちらの「世紀の逆転劇」にも載っていますね)は校舎が千葉ニュータウン地区へと移転される事が決まりました。“移転”なので校名は変わらないそうなのですが。今後千葉県内でもしまた何かあればこちらに書き込ませて頂きたいかと思います。
それでは、失礼します。

[7393] 佐賀大会は鳥栖が優勝、九州大会の出場18校が決定!(春季大会情報32) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 19:11

皆さん、こんにちは。
春季大会の本日の試合結果速報です。山梨大会が開幕しました。東京大会は5回戦4試合が行われ、帝京は創価との延長戦を制して日大三、日大鶴ヶ丘、明大中野とともに8強へ進出しました。佐賀大会は鳥栖が優勝、選抜出場の伊万里商とともに九州大会へ出場することになりました。この結果、熊本で開催される九州大会の出場18校がすべて出揃いました。

▼群馬大会(2回戦)
太田市商22−0下仁田 伊勢崎東7−1利根商 新田暁21−1松井田 市前橋2−1大間々
高崎17−2高崎商大付 健大高崎8−1富岡実 桐生市商16−0大泉 西邑楽5−3太田東
明和県央6−4群馬高専 榛名6−3中央

▼東京大会(5回戦)
___京 000 000 010 000 01=2 (帝京)中村、垣ヶ原−我妻 =延長14回=
___価 010 000 000 000 00=1 (創価)藤島−細渕

日大鶴ヶ丘8−1専大付 日大三8−2東亜学園 明大中野4−2東海大高輪台

▼神奈川大会(2回戦)
平塚学園9−2住吉 横浜商大高8−7法政二 城郷7−0氷取沢 相模原総合8−7松陽
大和西5−1厚木西 保土ヶ谷8−1横浜翠嵐 厚木北5−0二宮 横浜隼人10−9多摩
立花学園7−0鶴嶺 海老名7−3横須賀学院 三浦6−0上矢部 湘南学院10−0上郷
神奈川工5−3武相 光明相模原9−0麻溝台 久里浜8−4山北 藤嶺藤沢10−0大師
向上8−2藤沢工科 桐光学園8−1横浜南陵 川和6−5日大高 綾瀬6−2西湘
横浜商9−0百合丘 鎌倉学園7−0金沢総合 相洋15−0柏陽 橘8−1橋本
藤沢翔陵2−1岸根 茅ヶ崎北陵11−6横須賀総合 横浜創学館10−0鶴見
慶応11−1小田原 湘南工大付7−0横浜清陵総合 桐蔭学園13−3平塚工科
▼山梨大会(1回戦)
北杜7−3身延 都留2−1桂 日川14−0山梨農林 日本航空10−5甲府西
韮崎5−4峡南 市川8−4富士北稜

▼大阪大会(1回戦)
交野6−4河南 枚方津田1−0豊島 関西創価12−2今宮 浪速9−1登美丘
美原9−8高津 市岡5−4箕面学園 大手前14−4門真西 関大一9−3福井
旭7−0富田林 初芝5−0大工大高 汎愛14−4此花総合 三島10−7貝塚
金光八尾12−11貝塚南 大阪市立12−2成城工 鳳3−1高石 生野31−0平野
上宮太子11−1阪南大高 大阪桐蔭10−0茨木工 池田6−4港 三国丘 (不戦勝) 勝山
守口東8−3啓光学園 東大阪大柏原19−0大教大天王寺
▼同(2回戦)
北淀17−0大阪学芸 東9−8茨木

▼佐賀大会(決勝)
___栖 110 240 002=10 (鳥栖)下見世、石丸−小川、飛松
鹿__実 004 000 000=4 (鹿実)福市、山本−下田竜、光武
※鳥栖と伊万里商(選抜出場)は九州大会出場。

▼九州大会出場18校(決定)
______
_福 岡_久 留 米 商___筑 陽 学 園
佐 賀伊 万 里 商___
長 崎___長 崎 日 大____
熊 本__専 大 玉 名ルーテル学院___西
大 分大 分 豊 府
宮 崎延 岡 学 園__
鹿児島神 村 学 園出 水 中 央
沖 縄八重山商工__
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kyushu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7392] 東京都大会詳報 投稿者:惣一郎 投稿日:2006/04/09(Sun) 17:52

皆さん、こんにちは。親しい方々にはお久しぶりです。管理人様、いつもながらこまめなサイト運営お疲れ様です。
今日の東京都大会、2試合観戦してきたので詳細をば。

__付 010 000 0=1 ●三上、松村−坂本
日大鶴ヶ丘 200 420 X=8 ○仁科−牧山 =7回コールド=

東 亜 学 園 100 000 100=2 ●小野田、上野−唐谷
__三 001 013 30X=8 ○村橋、田中一−池永
本塁打:田中一(3ラン、6回=小野田)

というわけでいずれも日大勢が勝利。今日初めて行きましたが、神宮第二では準々決勝以降でないと選手名を表示しないんですね。スコアをつける私は多いに困りました。仕方ないので500円で名簿を買いました。

>パンダジスタさん
大記録達成まであとわずかですね。残念ながら私はマメに足を運べないので、アトランダムの輪から外れちゃってる状態ですが、おめでとうを言わせていただきます。

[7391] Re:[7390] 市立銚子と銚子西が統合 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 17:20

湖の子さん、皆さん、こんにちは。
> 共に夏に一度ずつ甲子園出場経験のある市立銚子高校と市立銚子西高校が平成20年4月に統合されます。
えーと、平成20年ということは2008年。随分先の話かと思えば再来年なんですね(笑
初耳なので、私なりに調査した上で「甲子園出場校・校名の変遷」に適切に追加更新したいと思います。ビッグな情報ありがとうございます。

[7390] 市立銚子と銚子西が統合 投稿者:湖の子 投稿日:2006/04/09(Sun) 17:01

管理人さん、皆さんお久しぶりです。
センバツが終わってしまい悶々とした日々を過ごしています。現在の地元成田高校と故郷滋賀の北大津が共に初戦を突破し歓喜したのが昨日のようです。私的には関西−早実の再試合が最も心に残りました。次は夏、ですね。

さて今回は千葉県の学校の統合のお知らせです。共に夏に一度ずつ甲子園出場経験のある市立銚子高校と市立銚子西高校が平成20年4月に統合されます。校名はまだ未定です。管理人さん、お手数ですが「甲子園出場校・校名の変遷」に追加願えますか。宜しくお願いします。

[7389] ど〜もです(^^ゞ〜46〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/09(Sun) 12:44

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かにそうですよね。北海道じゃないと都府県の地図を刺繍した所で直ぐにあれは○○県だなんて分かる人は約3割程度の人くらいですからね。私はもちろん直ぐに分かりますよ。趣味の一つは地図を眺める事ですから(^・^)変な趣味でゴメンナサイ(@_@) 一つ質問なのですが宮城県全体で考えると松山高校のレベルはどのくらいのものなのでしょうか?どうしても菊池投手の事が気になり質問をしてみました。 それにしても凄いですね(^^)vアトランダムシリーズは次の投稿で100という大台に乗りますね(^^♪私もパンダジスタさんを見習ってまずは50を目指したいと思います(^○^)本当におめでとうございます\(^o^)/

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 私もその話を聞いたときは非常に驚きました。光星&駒苫&横浜の揃い踏みですからね。この記念試合はかなり貴重なものになるでしょうね。自分達が今どのくらいのレベルなのか、このチームにはあって自分たちに無いもの、その逆の自分達にしかないもの、と言った事をどのチームも新たに発見できるものになるでしょう。私としては駒苫がこの2チームに対してどれだけ通用するかを注目したいですね(^o^)丿

[7388] 更新終わった 投稿者:ユウ 投稿日:2006/04/09(Sun) 09:48

おはようございます。うちのサイトの更新が全て終わりました。またアクセスお願いします。

>アッキーさん
おはようございます。この通りすべての更新が終わりました。今回の結果についても詳しく載せていますのでまたご覧になってくださいね。今年の選抜は京都外大西の試合を甲子園で見てたんです。残念ながら、先発が控えの右投手だったことで一気にリズムが狂ってしまいましたね。だって平林は本来1番ではないんですから。

>SGUのオホーツクさん
お帰りなさいませ。実は、オホーツクさんには今回のことで謝らなければならないことがあるんです。詳しくはうちのサイトでお願いします。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7387] Re:[7385] 横浜×駒大苫小牧 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 09:24

吾妻の嶺さん、おはようございます。

> まさか横浜対駒大苫小牧戦が、練習試合とはいえ八戸の地で実現しようとは思いませんでした。
まさに“ウラ選抜・決勝戦”ともいうべき対戦ですね。公式戦ではない上に、間隔が開いてしまうので何ともいえませんが、横浜と駒大苫小牧がベストの状態でガチンコ勝負するのを見てみたいと思うのは高校野球ファンの今の偽らざる気持ちでしょう。

[7386] Re:[7383] アトランダム99 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 09:04

パンダジスタさん、おはようございます。王手をかけましたね(笑

> 捕球体勢に入ろうとした樋口誠也遊撃手が一瞬コケて、結局はグラブをかすめて飛球が芝に落ちました。これは失策と記録されました。
高く打ち上げられた飛球については、原則としてグラブに触れずに打球が地面に落下した場合は安打、グラブに触れてから落球した場合は失策が記録されます。インフィールドフライのケースが例外となります。

> 今井諒選手が放った打球は三遊間を抜けそうでしたが、高濱卓也遊撃手が打球の真正面に入りました。
三遊間を抜けそう=ヒット性の打球と見なして、その後の野手のプレイにかかわらず打者走者が一塁に生きれば、記録は安打。他の公式記録員でもおそらく結果は同じだと思います。

[7385] いろいろと失礼します61 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/04/09(Sun) 08:58

管理人さん、皆さんおはようございます。
今回は練習試合情報をお伝えします。光星学院創立50周年を記念して、6月にセンバツ優勝校の横浜と駒大苫小牧を招待し、八戸大球場にて練習試合が行われることになりました。発表された日程は下記の通りですが、まさか横浜対駒大苫小牧戦が、練習試合とはいえ八戸の地で実現しようとは思いませんでした。

6/17(土)10:00 光星学院−横浜、13:00 光星学院−駒大苫小牧
6/18(日)10:00 横浜−駒大苫小牧、13:00 光星学院−横浜

>一蓮托生@さんへ
毎度です。三春の滝桜ですが、車で行くなら平日でも渋滞を覚悟したほうがいいですね。出来る限り朝早い時間に行かれることをお勧めします。渋滞覚悟でも樹齢1000年以上のベニシダレ桜を見る価値は充分あると思います。話しは変わって…、出塁に関してですが、センバツでも感じましたが選球眼の大切さを痛感しました。高めのストレート、低めのボールになるカーブ・スライダー等への対応をどれだけチームとしてできるかが勝利への鍵になりますね。それとどんな球にも振り切れる(当てにいかない)スイングの必要性も感じました。ところで、来月の春季関東大会ですがメイン球場は清原になりますか?まだ勤務予定が確定していないのでハッキリとは言えませんが、最低でも2日間は観戦したいと思っています。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。最初に書かせていただきましたが、練習試合とはいえ横浜対駒苫戦が実現することになりました。ただ、八戸大球場は収容能力が余りないのでその点が心配です。この両日は私も食指が動きますが、八戸は少々遠いですね(苦笑)。ぜひ光星学院には春季東北大会で優勝してもらって、両校を迎え撃って欲しいと思います。それと、今年の磐城高校には私も期待しています。コバルトブルーのユニフォームを甲子園の舞台で見たいですね。

>鉄人244号さんへ
毎度です。センバツでの清峰そして岐阜城北の戦いぶりが、公立校の在り方というか方向性を示してくれたと思います。私学だけではなく、公立勢の奮闘があってこそ、県全体のレベルアップになりますよね。また、郡山そして福島北両校の名前まで取り上げていただき、誠に恐縮する次第です。最近の福島北に関しては、まったくと言っていいほど結果が出ていません。秋季大会ではベンチ入り20人に満たない年も見受けられます。やはり、ここにも少子化の影響と公立校の低迷ぶりが表れていると感じます。福島県で公立勢が元気なのは、県南地区になると思います。光南、須賀川桐陽、清陵情報を始めとしてまさに混戦模様です。6つある各地区大会の中で予想するのが一番難しいですね。

>パンダジスタさんへ
毎度です。春季大会に関しては、その学校の色というか方向性が判ればよいと思っています。東北や仙台育英のような戦い方もOKでしょうが、試合の中で見える姿はそう変わらないと感じています。理想はダルビッシュ投手時代の東北なんでしょうが(苦笑)…。ところで、あと1つでアトランダムシリーズも100の大台になりますね、おめでとうございます。これからもいろいろな情報と共に200、300と数が伸びることを期待しています。今後ともよろしくお願いします。

[7384] 群馬大会・神奈川大会が開幕(春季大会情報31) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 08:50

皆さん、こんにちは。
各地の春季大会の試合結果続報です。群馬大会と神奈川大会も開幕しました。

▼群馬大会(1回戦)
高崎北11−0渋川 桐生工13−2前橋東 渋川工7−0嬬恋
▼同(2回戦)
吉井10−0万場 高崎東6−1藤岡北 伊勢崎工8−1渋川青翠 前橋15−5常磐
沼田13−4桐生 前橋商6−0桐生西 桐生一13−2伊勢崎商 桐生南15−2尾瀬
富岡10−3藤岡 樹徳10−0利根実 高崎商11−4前橋南 前橋育英 (不戦勝) 板倉

▼神奈川大会(1回戦)
鶴見6−4足柄 橋本12−3厚木東 武相9−1横浜緑ケ丘 山北5−1横須賀工
上郷6−3瀬谷 日大高11−1旭丘 藤沢翔陵5−4相模原 光明相模原3−0南
柏陽6−5深沢 法政二13−3金沢 大和南6−0藤沢工科 横浜南陵4−2厚木
三浦6−3荏田 厚木北18−4浅野 平塚工科11−8新城 西湘11−1津久井浜
城郷4−0鎌倉 百合丘16−5関東学院 湘南工大付8−0川崎工 小田原8−3座間
保土ヶ谷11−2湘南台 厚木西3−2慶応湘南藤沢 相模原総合10−0伊志田 大師14−1秦野
横浜隼人12−1川崎北 平塚学園10−0秦野南が丘 鶴嶺10−3桜丘 横須賀学院3−1上溝南
金沢総合10−9大和東 横浜創学館13−8神奈川商工 茅ヶ崎北陵12−5霧が丘

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7383] アトランダム99 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/04/09(Sun) 07:53

管理人さん、皆さん、おはようございます。
皆様方からのレスが予想以上に多かったものですから、急遽アトランダム99を投稿させて頂く事にしました。皆様、本当にありがとうございます。やはり、「激闘&栄光サイト」に来ますと落ち着きますね。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。私が甲子園の記録員に注目したのは、準々決勝:PL学園−秋田商でした。試合前の中継で、「秋田商は2試合で6失策。やや守備に不安を抱えております」とか実況者が語った時です。ここで私は、「(6失策の内)別の記録員だったら、安打になっていたのもあるんじゃないか?」と思ったのです。1回戦:横浜−履正社を引き出させて頂きます。9回表:横浜の攻撃で、無死1塁から古城知明選手が放った飛球は風に流されまして遊撃手+左翼手+中堅手が飛球を追いました。ここで捕球体勢に入ろうとした樋口誠也遊撃手が一瞬コケて、結局はグラブをかすめて飛球が芝に落ちました。これは失策と記録されました。9回裏:履正社の攻撃で、無死から今井諒選手が放った打球は三遊間を抜けそうでしたが、高濱卓也遊撃手が打球の真正面に入りました。しかし、打球はグラブの下を抜けて高濱の左ひざに当たり中堅手の前まで転がりました。これは安打と記録されました。「別の記録員だったら、同じ判定になるのかな?」と思って投稿させて頂きました。基本的には、管理人さんの仰る通りですね。次回はアトランダム100ですが、新しい問題を投稿させて頂きます! 選抜のビデオ20本を早送りしながら観て思い付きました。 

>吾妻の嶺さん
毎度です! そういえば、今は平成18年でしたね(苦笑)。仙台市営球場を人事の様に捉えてしまいました (^^ゞ ここも人工芝ですかあ・・・。「高校野球をメインにするのであれば、甲子園球場と全く同じサイズの球場を作れば良いのに」と思うのは私だけでしょうか? 愛島球場なら本塁打の当たりでも、フルスタや仙台市営球場ならば二塁打か三塁打と言うのは何かオカシイと思うんですよね・・・。東北+仙台育英は例年の様に春季大会は手の内を隠して戦います。一迫商+松山も同じでしょう。私は一昨年秋から河北新報の高校野球を掲載してあるページを切り抜いて、A3の紙に貼り付けてコピーしております。そこで出場メンバーを見ますと、甲子園出場が懸かった秋+夏とはメンバーが違うんですよね。「春季県大会で8強入りして、夏のシード権を獲得できればOK」と言う高校が多いと思います。

>一蓮托生@さん
毎度です! 私の知らない情報を提供して下さって深く感謝致します m(__)m 気仙沼が作新学院に1−2で敗退したのは把握しておりましたが、その経緯までは把握しておりませんでした。仙台一:吉江英四郎投手はカナダ生まれですか!? 「甲子園初の外国人選手」だったのでしょうかね? 第67回夏(昭和60年)準々決勝:東北−甲西は今でも悔しいですね。4−4で迎えた9回表2死3塁から一塁内野安打で東北が勝ち越したのですが、その裏に連打で追い付かれて最後は1死2塁から右翼線への安打でサヨナラ負けしたんですよね。佐々木主浩投手は宮城県大会で右足にマメが出来て、甲子園では化膿していたらしいです。葛西稔選手に代えても良かったと思いましたが、竹田利秋監督が佐々木投手に託したんですよね。桑田真澄投手+清原和博選手を擁するPL学園との試合を観てみたかったです。佐々木投手と清原選手は親友だそうですが、名前は共に「かずひろ」なんですよね。今、気付きました(苦笑)。

>SGUのオホーツクさん
毎度です! 第80回夏(平成10年)に出場した埼玉栄も、「アンダーシャツ+書体はオレンジ色」だったと思います。現在は、「白×黒のストライプで、”埼玉栄”と達筆な書体」に変更されたと記憶しております。「地図を刺繍している高校」は、北海道だけだと思いますよ。例えば、○○西高校と言う鳥取県代表校が初出場したとしますよね。「胸に”NISHIKO”・左袖に”鳥取県の地図”」では、「何処の代表校で、何と言う校名なんだ?」と疑問に思う方が多いと思います(笑)。

>R−40さん
毎度です! 横浜:小倉清一郎部長の分析力は凄まじい位に的中しますからね、木内幸男氏も先発メンバーを書いた紙は、「こういう状況になったら、この選手を起用する」と言うシュミレーション付きだそうです。それを実行できる選手達も素晴らしいですが、やはり監督・部長の分析力には目を見張るものがありますね。千葉ロッテ:バレンタイン監督の采配も素晴らしいですが、巨人へ移籍した李選手の様な起用法に不満を抱えている選手へのケアを知りたいですね。

>鉄人244号さん
毎度です! 堀越学園に関してですが、鉄人244号さんの投稿で思い出しました。北大津の様に、「ユニフォームを選手に貸し出す方式」ではないんですね。「部員全員がお金を支払って、ユニフォームを自分の物にする高校」が多いんですかね? 1シーズンでないですが、河南は夏の大会5年連続でユニフォームを変えた時期がありました(全て初戦敗退でした)。宮城県では、高校野球を中継するのは「全国高校野球選手権宮城大会」だけになりました。東北楽天ゴールデンイーグルス+ベガルタ仙台+仙台89ERSと言う3つのプロ球団を抱えておりますので、テレビどころか新聞でも高校野球の扱いは小さいですね。

>アッキーさん
毎度です! 心療内科医からアルコール+コーヒーをドクターストップを掛けられております私にとって、アッキーさんの観戦法は非常に羨ましい限りです。アッキーさん自身が観戦なさるのですから、アッキーさん流の観戦法で全く問題ないと思います! スポーツ新聞並みに、「短く分かりやすくポイントを絞った観戦記」をありがとうございました m(__)m 私はビデオテープ20本を早送りしながら観ましたが、アッキーさんの観戦記に完敗しました(テープの内容が殆ど記憶に残ってないんですよ・(^^ゞ)。

[7382] 横高の強さ別の視点から 投稿者:みなとみらい40才 投稿日:2006/04/09(Sun) 02:08

みなさんこんばんわ。初めて書き込みします。
高校野球に関する掲示板はいろいろありますが、ここの掲示板はみなさんの真摯で真面目な書き込みに感銘を受けます。また、管理人さんのきめ細かい対応にも感激します。今後とも高校球児を応援するために、できるだけ参加させていただきたいと思います。
今回歴史的な大量点によって優勝した背景には、指導者の役割が大きかったと思います。もちろん渡辺監督の「自分の持っている力をいかにチームにささげるのか」という徹底したチームプレーの精神。その指導により、投手は打たせて守り抜くことを心がけ、打線は、引っ張らず逆方向に単打でつないでいく、その結果が大量点に結びついたと思います。そして、大量点にも大振りをせず、また、気持ちを緩めることなく、盗塁で走者を進め追加点を取りにいく姿勢が、優勝につながったと思います。
こうした指導を具体的な戦術として裏付ける為に、小倉部長の役割が大変大きかったと思います。小倉部長のデーター分析の高さとそれに基づく指示の的確さ、そしてその指示道り実践をした選手のレベルの高さが優勝を可能にしたのだと思います。
私は、このベテランコンビの采配が横高の強さの背景にあると考えています。

[7381] 大阪大会が開幕!鳴門工が四国大会へ、長崎日大が九州大会へ(春季大会情報30) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 01:45

皆さん、こんにちは。
各地の春季大会の試合結果続報です。東京大会では、日大三、早実、関東一、帝京、東海大菅生らが5回戦へ進出しました。大阪大会が開幕しました。鳴門工が池田を下して徳島大会を制し、鳴門工と小松島(選抜出場)の2校が四国大会へ出場することになりました。この結果、高知で5月3日から開催される四国大会の出場8校が出揃いました。佐賀大会は鳥栖と鹿島実が決勝へ進出、九州大会出場をかけて本日対戦します。長崎大会は長崎日大が優勝、清峰(選抜出場)とともに九州大会へ出場することになりました。

▼東京大会(4回戦)
明大中野2−1実践学園 創価4−3帝京八王子 東海大菅生10−5駒大高 安田学園3−2岩倉
日大鶴ケ丘8−2府中工 専大付8−7東農大一 多摩大聖ケ丘10−7国立 帝京7−1日大一
関東一5−2世田谷学園 拓大一6−5成立学園 広尾4−1成蹊 東海大高輪台11−10正則学園
日大三10−6早大学院 早稲田実11−1明星 城東7−6堀越 東亜学園5−2国学院久我山

▼大阪大会(1回戦)
布施工8−7東豊中 長野北15−8西 摂津10−9府立高専 岸和田5−3信太
四条畷5−4春日丘 北野13−3泉南 藤井寺10−1住吉商 箕面東7−0興国
岸和田産9−3泉尾 野崎10−0福泉 佐野3−2吹田 花園28−3岬

▼徳島大会(決勝)
__工 1013 011 000=16 (鳴工)圃山、松浦−中田
___田 130 600 000=10 (池田)前川、中川−南
※鳴門工は四国大会出場。選抜出場の小松島と順位決定戦へ(4/15)。

▼四国大会出場8校(確定)
___
_香 川_丸 亀 城 西__
徳 島__島 × 鳴__
愛 媛__北 × 今__西
高 知___明 徳 義 塾
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#shikoku

▼佐賀大会(準決勝)
__東 000 000 000=0 (佐東)中川、川瀬−南里
___栖 000 002 20X=4 (鳥栖)石丸−飛松、小川

鹿__実 011 030 000=5 (鹿実)福市−下田竜
__商 000 002 000=2 (佐商)秋月、大隈、目黒−山口

▼長崎大会(決勝)
長 崎 日 大 042 010 101=9 (日大)古舘、浦口、小山、原−大崎
鹿__工 000 000 010=1 (鹿工)久家−浜崎一
※長崎日大と清峰(選抜出場)は九州大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kyushu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7380] ホームグランド22 投稿者:アッキー 投稿日:2006/04/09(Sun) 01:20

管理人さん、皆さんこんばんは。これから気候もよくなり本格的な野球シーズン到来ですね。京都も9日から春季大会開幕です。

>Applecustardさん
毎度です。「僕と高校野球」というタイトルはいいですね。このサイトにいらっしゃる皆さんも高校野球との出会い、高校野球にのめり込むきっかけとなった試合などがあろうかと思います。古い話で恐縮ですが、私は69年の51回選手権決勝、あの松山商−三沢戦がそうでした。高校野球に於いても個人の選手にスポットが当たり、スターのように扱われるようになったのはあの三沢・太田投手が最初でした。それがいい事なのかどうかは別にして、以降、箕島・島本、日大桜丘・仲根、作新学院・江川、鹿児島実・定岡、東海大相模・原、東邦・坂本と続いたアイドルブームは、少なくとも私を高校野球にのめり込ませる大きな要因となりましたね。もちろん、それだけが高校野球にのめり込んだ理由ではありませんが、Applecustardさんのおっしゃる「一球を大事にする姿勢」、「最後まで戦う姿勢」というのは、技術がまだ未熟であったり、負ければ終わりという高校野球特有の世界であるが故の事で共感できるところですね。

>パンダジスタさん
毎度です、ご無沙汰でした。観戦記についてお誉め頂き恐縮しております。以前にも書き込みしましたが、私は自分の主義でアルコールを片手に観戦しているのですが、本当はスコアをつけながら観戦した方が試合の流れが詳細に分かり面白いかなあと思っています。まあアルコールを飲みながらでもスコアはつけられるのですが、別にそこまでして飲む必要もないですしね(笑)。観戦記を書く度に「ああ、手元にスコアの詳細があればなあ…。」と思うことは多々あります。ただ、今の方法(試合のポイントをメモして、後で文章にする)でも観戦記は十分書けるので、まあこの件については、スコアのつけ方も一から覚えていかなければならないし、一体いつの事になるのやらといったところです(苦笑)。センバツの観戦記については、第一日から第六日の全ての試合をまとめて投稿したので、どれか抜粋して、もう少し詳細に書いた方がよかったかなと思っています。

>一蓮托生@さん
毎度です。私の会社はお客様からご依頼のあった仕事を、順番に皆に分配し捌いていくやり方で、因みに給料は全て出来高です。従って誰かが休めば一人当たりの仕事は増え、喜ばれこそすれ、余りうるさくは言われないという妙な会社なんです。勤務シフトも二日分の仕事を一日でやってしまい、勤務の翌日は非番になります。高校野球観戦には正にうってつけ?の仕事なんです(笑)。まあ余談はさて置き、今夏の京都(と言いますか平安)には私も期待しています。お話のあった80年52回選抜出場時のエース・平野投手の息子さんが、今年の平安の4番・捕手で、秋の時点で既に高校通算40発を超えています。両打の大八木、投手兼任の妻鳥らも巧打者で打線はA級。エースの福島(2年)も力のある球を投げます。しかしセンバツ出場の京都外大西、秋3位の京都成章や、立命館宇治、福知山成美、鳥羽あたりも黙っていないでしょう。とりあえず9日からの春季大会、楽しみです。

>鉄人244号さん
毎度です。北北海道の情報ありがとうございます。昨年準優勝の遠軽は、02年春の全道準優勝など最近コンスタントに成績を挙げているようですね。一昨年準優勝の雄武、昨春駒苫を破った白樺学園共々今夏も期待できそうという事ですね。秋の全道4強・釧路江南や、連覇を狙う旭川工、旭川北、旭川大高、旭川龍谷らの旭川勢に、帯広工といったあたりもどこまで旭川実に迫りますかね。また南大会の情報などもお待ちしてます。南と言えば、ライバル駒苫に大きく差を付けられた鵡川の復活は如何に…。ところで札幌南、そうですか。記憶違いかもしれませんが、道内有数の進学校でしたかね。東北楽天・野村監督がデータ野球で一時代を築いたように、確かにデータが豊富なのに超した事はないのですが、高校生の場合それを活かすも殺すも、まずその場々々で的確なプレーができる技術を身に付ける事も大切な気はしますね。その両方を持っているのが今春の横浜のようなチームなんですかね…。

[7379] バーチャル審判講習会・ステージ5を公開 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/09(Sun) 00:38

皆さん、こんばんは。
バーチャル審判講習会についての更新情報です。審判員の主要な判定に用いられる「宣告用語」や「ジェスチャー」を扱ったステージ5(一応、最終ステージ)を公開しました。四球に気づいていない打者に対して球審はどんな指示をしているのか。試合終了の宣告のとき、球審は何と言っているか。ストライクのゼスチャーで親指を立てるのは良いか悪いか。捕手からハーフスイングの裁定を要請されたときの正しい手順は?第3アウトより早く他走者が本塁に到達したときの球審はどんなゼスチャーをするのか。皆さんが知っているようで、実は正確には知らないコールやジェスチャーがいろいろ出てきますので、お試しあれ。

▼バーチャル審判講習会・ステージ5
http://www.fanxfan.jp/bb/judge/stage5.html

[7378] ど〜もです(^^ゞ〜45〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/08(Sat) 21:25

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆鉄人244号さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かに雪も降るわ、気温も寒いわで少し嫌になってしまいますね(~_~;)でもそういったところも含めて私は北海道が大好きでたまりません(^^ゞ そうなんですよ。未だに4校しか出場した事がないんですよね。一昨年、昨年の夏は二年連続準優勝でした。しかもその二回とも4点差で負けています(雄武5-9旭川北、遠軽2-6旭川工業)。さらに一昨年の時は旭川北に一番善戦したのは北見緑陵でした(北見緑陵5-6旭川北)。本当に悔しい思いをしました(T_T) すいません、私は網走管内でも雄武と全く正反対の位置にある町の出身なので一度も行った事がありません。機会があったら行ってみたいと思います。 現在、北見柏陽の監督は元高知商業監督である谷脇一夫氏が指揮を執っています。

[7377] 春夏でユニフォームを変える場合 投稿者:狛三郎 投稿日:2006/04/08(Sat) 19:08

 管理人様、皆様、こんばんは。
 狛三郎です。
 鉄人244号さんの[7338]について。
> 今、春夏でユニフォームの字体を変えるなんて学校ありませんよね。
 字体を変えることは確かに寡聞にして知りませんが、春は胸文字を漢字、夏はアルファベットにしたチームが98年(横浜が春夏連覇した年ですね)にありました。確か新発田農業(新潟)だったと記憶しております。いつも出場するときは「SHIBATA」とゴシック体、濃い緑の文字で書かれたユニフォームですが、このセンバツだけは漢字だったようですね。

 あとは、冗談のような回答になりますが、優勝記念、出場記念でストッキングや袖に記念の線やマークが入る場合(たとえば群馬の高崎商業とか、昨年21世紀枠出場の香川・高松が前者、栃木の宇都宮南が後者)がありまして、これらの場合にも厳密にはユニフォームが「変わる」ことになります。 → 例に挙げた学校が春夏連続出場している、という条件に当てはまらなくて申し訳ないです。

[7376] 北の国から 31 投稿者:鉄人244号 投稿日:2006/04/08(Sat) 13:50

管理人さん、皆さん、こんにちは。
こちら札幌は6日に15cmの雪が積もりました。今日グランドに行ったところその積雪の下に10cm程度の氷がビッシリでした。オホーツク海には流氷がまた戻ってくるし、いったい、いつ土の上でできるのか不安になってきます。それから、私にレスをくれた皆様、タイムリーに返信できず申し訳ありません。シーズンインとともに時間がなかなかとれず遅れています。今後もこのような状況は続くと思いますが、必ず返信するのでよろしくお願いします。

>一蓮托生@さん、こんにちは。毎度です。
私が大阪に行った時に甲子園で見た試合は、清峰×岡山東商、京都外大西×東海大相模、清峰×東海大相模、PL学園×愛知啓成、神港学園×岐阜城北の5試合です。シニアの合間に観戦したため清峰と東海大相模の試合を2試合も見てしまいました。そのおかげで延長14回の熱闘を見ることはできましたけれどもね。ところで、栃木県は最近やはり公立が優位なんですね。言われてみればたしかに小山西、小山、宇都宮南と公立ですものね。作新や文星の巻き返しに夏は期待ですね。もし、公立校だけで全国大会開いたらどこが優勝しますかね?私は福井商や広島商あたりが浮かんできます。

>吾妻の嶺さん、こんにちは。毎度です。
私も、甲子園でもう1,2校勝てる学校が福島県にあれば、レベルアップしてくると思います。山形や岐阜なども県で強化策をはかり上位進出してます。福島県もたしか平成15年の1月に選抜チームを作り台湾と親善試合をするなど工夫されていると聞きます。期待の磐城高校、聖光、学石、私も注目したいと思います。また、日大東北、東日本国際大昌平、光南などの戦いぶりにも注目したいと思います。そして気になるチームとして県立郡山高校と福島北高校があります。昭和62年春、秋の東北大会で強豪仙台育英に勝った試合が印象に残っていますのでがんばってほしいです。

>SGUのオホーツクさん、こんにちは、これからもよろしくお願いします。
冒頭でもふれましたが、何でしょうこの北海道の天気は、来ない春は無いとはいえ、さすがにうんざりですね。雪は。そういえば私も北見地区からの甲子園出場は見たことないですね。過去、北見北斗(昭和30春)網走南が丘(昭和42夏、45春)北見柏陽(昭和45夏)北見工業(昭和47夏)の4校しかないですものね。最近では一昨年の雄武高校が惜しかったですよね。あと一歩で旭川北に持っていかれましたね。野球には関係ないですけど、雄武町の日の出岬いいですよね。温泉も眺望も抜群だし。好きで何度か行ってます。北見柏陽も確か、元高知商業の谷脇氏が指導者として来ていませんでしたっけ?遠軽とともに期待したいですね。

>アッキーさん、こんにちは。はじめまして。
札幌在住の鉄人244号といいます。今後ともよろしくお願いします。旭川実の件ですがおっしゃるとおり、チーム力は結構高いと私も思います。眞田投手の術中にはまったということですね。旭川実は夏の甲子園は5勝2敗と勝率は高いですので、夏に期待したいと思います。北大会では上記でも述べてますが、遠軽を含んだ北見勢、釧路江南、白樺学園、そして旭川勢の争いになると思います。今春旭川実が初戦突破していれば、最北端初戦突破となり八重山商工と合わせてちょっとした話題になったかもしれませんね。(最北端出場は網走南が丘になります)。それと札幌南の井上監督とお会いしたのですか?札幌南の練習試合を何度かみたのですが、パソコン数台設置し、ビデオを四方八方から撮影と本番前まで相手からとれるだけのデーターをとっているのだとおもいます。南北海道の学校に「南高とは練習試合をするな丸裸にされるぞ」と言われているぐらいのデーター野球を駆使してきます。2000年にPLと試合した時(二日目)もあと2日試合日が後だったらおもしろかったんじゃないかなと今でも思ってます。南大会や京都の件もふれたいのですが次の機会にします。よろしくおねがいします。

>パンダジスタさん、こんにちは。毎度です。
今年のセンバツでシニア出身者が一番多いチームは早実と日本文理の12人です。その2校がベスト8に入ったのですから、すごいことですよね。出場するたびにユニフォームが変わる学校の代表として、東京の堀越があると思います。昭和44年春の準優勝時は左胸に縦に堀越と書いてあり、アンダーシャツは紫でした。昭和50年春もこれと同じです。昭和63年春夏に出場した時は胸に横書きで堀越学園、帽子も布性の物ではなかった記憶があります。平成4年の春は右胸に校章のみ、平成5年春は右胸校章+左胸縦書き堀越となってました。そして平成9年夏は横書きで堀越学園と書いたユニフォームでした。多分その代、その代で変えているんでしょうね。そして仙塩リーグ始まりますね。わたしのいた頃は開会式と開幕戦はTV中継ありましたが、今はどうなんですか?宮城の野球にも注目していきたいと思います。

[7375] みかんの国より、その19 投稿者:R-40 投稿日:2006/04/08(Sat) 12:59

管理人さん、みなさんこんにちは!

まず、こちらに観戦記を載せてくださった皆様、本当にありがとうございます!球場の様子が手に取るようにわかりました。私も甲子園どころか、地方大会もこのところご無沙汰していますので、今夏の県予選は久しぶりに観戦しようと思います、もちろん、仕事の都合がつけばですが。

>サッシーさんへ:毎度です!私は思うんですが、確かに点差はつきましたが、これで清峰の快挙が色あせる事は絶対ないと思いますよ!むしろ、この敗戦をバネにして、清峰はきっと一回り大きくなる、そしてそれができる選手たちの集まりだと思います。愛媛ですが、確かに過去の勝率などを見ると、「野球王国」と言われるのは納得できますが、今は47都道府県、力の差は全くないと思っています。そこに「球運」があったところが優勝する、私はそう思っています。私が生まれてから優勝した3校(宇和島東、松山商、済美)はいずれも、大会前は優勝候補にも上がっていませんでした。しかし、松山商で言えば「奇跡のバックホーム」、済美で言えば東北戦の高橋選手の逆転サヨナラ3ランなど、球運が上手く愛媛県勢に働いたのが優勝につながったと思っています。その球運をどうすれば上手くつかめるか、それがわかれば苦労しないんでしょうが。

>一蓮托生@さんへ:毎度です!以前のレスに書き込みできず申し訳ありません。春季四国大会に明徳義塾が出場する事になりました。やはり、この春季四国大会は、明徳の戦いに注目が集まりそうです。ああいうことがあった後、どう立ち直っているか、私も注目しています。PLはこの選抜で、「新生PL」誕生への足がかりをつかんだと思っています。さて、明徳は?あと、池田ですが、強敵鳴門工業に勝てば、本当に久しぶりに四国大会に出場できます。もし出場すれば、「三好郡池田町」ではなく「三好市」になっら初めての出場になります。私の知り合いの方が昨年『今まで池田町というと「あの池田高校のある。」で通っていたのに、それができなくなって残念だ。』とおっしゃていたのを思い出します。

>パンダジスタ(pandasisuta)さんへ:ちょっとお久しぶりです!よく監督の采配に「マジック」と言う言葉が使われます。昨年だと、千葉ロッテ監督のボビーバレンタイン監督の「ボビーマジック」が有名になりましたが、私が尊敬している二宮清純氏は「あれはマジックではなく、ロジックだ」とおっっしゃていました。そうだと思います、やはり自分のチームの選手、そして対戦相手の選手を分析した選手起用だと思いますし。これは木内監督も同じだと思います。この選抜でも、横浜は準決勝の岐阜城北の尾藤投手、決勝の清峰の有迫投手をよく分析していたと思います。もっとも、いくら分析できていたとしても、それが実践できなければ仕方ないんですが、それができる常総や横浜の選手は相当レベルが高いんでしょうね!

[7374] ど〜もです(^^ゞ〜44〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/08(Sat) 12:49

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆パンダジスタさん、返信ど〜もです(^^ゞ
 私はあのオレンジ色の感じが未だに馴染めません(~_~;)でもデザインそのものはカッコイイと思います。パンダジスタさんもやはりそう思いますよね。北海道民の私も北海道の地図を刺繍して欲しいと思いました。確かに北海道は地図を刺繍した高校が多いですね。すいませんが最初に実行した高校はわからないです<(_ _)>そういえば私の母校はどうだったんだろう(@_@)1、2年前のことなのに覚えていません(T_T)この地図刺繍を行っていない都府県はあるんでしょうかね?

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 公立は転勤がありますからね(^_^;)でも強い公立高校は割とOBの方が監督に就く割合が多いですよね。これは希望によるものなんでしょうかね? まぁ春季大会で普通に登板してくれれば怪我は治ったということですもんね。私も春季大会での活躍を楽しみにしたいと思います(^・^) やはり公立は磐城、私立は聖光といった勢力図変わらないようですね。今年の磐城には多いに期待したいと思います。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 そうでしょうね。優勝候補とまで言われていた高校ですから。さぞかし悔しい思いを選手達はしてると思います。この悔しさをバネにして夏は三連覇を目指して頑張って欲しいです。 北北海道はどの高校も打倒旭実で来ると思われます。遠軽にはぜひ昨秋の全道大会の雪辱を晴らして欲しいと思います。 はい、遠軽には自衛隊の駐屯地がありますよ。

[7373] 滋賀県大会・和歌山県大会組み合わせ(春季大会情報29) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/08(Sat) 09:57

皆さん、こんにちは。
15日に開幕する春季滋賀県大会(出場52校)および春季和歌山県大会(出場40校)の組み合わせを掲載しました。近畿大会(5/27〜)の開催地になる和歌山は3校出場。また、79年(昭和54年)に春夏連覇する箕島とともにセンバツ出場した県立高校・田辺商は本年度より「神島」に校名変更して初登場です。

▼春季高校野球・滋賀県大会組み合わせ


▼春季高校野球・和歌山県大会組み合わせ


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7372] 熊本工が優勝!長崎決勝は鹿町工×長崎日大(春季大会情報28) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/07(Fri) 23:56

皆さん、こんばんは。
各地の春季大会の本日の試合結果です。東京大会3回戦の屈指の好カードは日大三が逆転で国士舘を下しています。長崎大会は鹿町工と長崎日大が決勝へ進出。熊本工が熊本大会を制しました。

▼東京大会(3回戦)
成蹊6−1東京学芸大付 日大三8−7国士舘 日大一6−3武蔵村山 日大鶴ケ丘13−0青山学院
国学院久我山2−1昭和 正則学園8−1永山 東亜学園4−3八王子 東農大一6−5芝浦工大高
実践学園3−1大森学園 府中工4−2法政一 早大学院13−6豊南 創価7−4小山台
明大中野3−0錦城学園

▼長崎大会(準決勝)
鹿__工 012 020 000=5 (鹿工)久家−濱崎
___星 000 012 000=3 (海星)三宅、三浦、上川−吉次

__工 000 002 000 00=2 (大工)吉武、浦−田渕
長 崎 日 大 000 000 110 01X=3 (日大)古舘、浦口、古舘−大嵜 =延長11回=

▼熊本大会(決勝)
専 大 玉 名 000 000 001=1 (専玉)加藤、菊川−徳山
__工 000 104 00X=5 (熊工)前田−橋本
▼同(3位決定戦)
___西.000 0000 (鎮西)上松、毛利−坂田
ルーテル学院.100 702X=10 (ルー)江藤、坂本−椛谷、実取 =6回コールド=

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7371] 春のサイト更新情報3(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/07(Fri) 23:46

皆さん、こんばんは。
当サイトのメンテナンス「春の編」の続報です。以下に本日更新したの各コーナーを紹介します。プロ野球選手リストは別途更新しようと思います。

▼12-1)甲子園出場校・通算勝星ランキング(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking1.html
▼12-2)甲子園出場校・通算勝率ランキング(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
▼13)甲子園出場監督・通算勝星ランキング(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking_kantoku.html
▼14)全国高校野球史「第1回大会出場校は今」(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/history.html
▼17)全国高校野球「甲子園出場校・校名の変遷」(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/hensen.html
▼18)激闘高校野球クイズ「ザ・甲子園!」(4/7更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/game/

[7370] 野球バガボンド 8 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/04/07(Fri) 23:35

管理人様、皆様、今晩は。
各地区の春季大会も盛り上がってきました、その中でも四国地区に注目していました、高知県は明徳義塾が四国大会出場ですので頑張ってもらいたいです、それと徳島の池田高が久々に上位に来てます、IKEDAのユニ、選手権で見たいです。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
まず、三春の滝桜の件有難うございます、仕事の休みを利用して、家族とお花見に行こうと計画してます、人がいっぱいで車じゃ渋滞ですかね?それと古田式野球理論共鳴して頂いて感謝します、打者が一塁へ出塁する攻撃手段を分析すれば、安打や四死球をはじめ7項目に類型化されます、1、安打による出塁、2、四死球による出塁、3、失策による出塁、4、インターフェアランス(妨害、攻撃側や守備側、審判、観衆などの妨害を含む)、5、振り逃げによる出塁、6、フィールダースチョイスによる出塁、7、その他の攻撃手段(併殺崩れ2塁ホースアウト)、以上打者が一塁に出塁する攻撃手段を述べました、打線が弱いチームはいろいろと工夫し粘ればチャンスは開けますね、福島県勢も指導者の考え方(スポーツ心理学)を選手達に浸透させれば横浜や駒苫に並びます。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
駒苫小牧も横浜のセンバツ優勝を悔しい思いで観てるとおもいますよ、優勝の瞬間マウンドで横
浜ナインは人差し指を天に突き上げたポーズ、いかにも駒苫小牧への挑戦状を叩きつけた行為、駒苫小牧も俺達のポーズをパクるなぁ・・・て感じですよね、それと北北海道代表で旭川実が本命だと思いますが、鉄人244号さんも言っていたように、遠軽にも注目です、昨秋北海道大会2回戦対帯広工戦2−2(延長13回日没引き分け再試合)の死闘、翌日再試合では0−5で負けはしたものの、この夏は遠軽には頑張って貰いたいです、確かここの街には陸上自衛隊の普通科連隊があると思いましたが、昔演習で来たような気がします。

>アッキーさん:毎度です。
お久しぶりです、やっぱ京都は甲子園に近いですから、羨ましい限りです、でもお勤め先の上司の方も理解あります、それと前の投稿京都府大会での際どいルールの試合がありましたけれども、成美対東山は何か因縁めいたチーム同士で、また何か起きそうです、本日は平成時代の京都勢、甲子園大会での戦い振りをお話します、まずは、平成2年夏、平安高校が復活しました、同校は昭和55年のセンバツに出場した時は初戦で敗退でしたが、この選手権一回戦対関東一高に5−3で勝ち16年ぶりの甲子園での校歌、9年夏には好投手・川口知哉選手を擁して準優勝を果たしてます、平成7年には奥本保昭監督率いる京都成章高校が初出場、10年には決勝戦に進み松坂がいる横浜にノーヒットノーランに抑えられたものの、古岡基紀投手の記録した57奪三振は史上4位の記録でもありました、平成11年、センバツに丹後地区で峰山高校が選ばれ、平成12年のセンバツは、卯滝監督が就任した府立鳥羽高校が選ばれました、その後、京都西から校名変更した京都外大西が活躍し近年京都勢は甲子園で旋風を巻き起こしてます、今選手権もバージョンアップした、京都勢が甲子園で暴れまくる予感がします。

>パンダジスタ(pandasista)さん:毎度です。
遂に皆様に習いシリーズ化することにしました、前回から宮城県の高校野球に関するお話をしましたが、本日はその続編で甲子園で活躍した著名選手を書かせていただきます、まずはちょっと古いですが、大正12年夏、甲子園に初出場した仙台一中のエース吉江英四郎投手はカナダ生まれという珍しい選手でした、25年夏、気仙沼高校は東北大会決勝まで進んで仙台一高に惜敗甲子園出場を逃しましたが、このチームをの主将で4番打者の村上清選手、その後、同校の監督に就任、12年後の37年夏、甲子園初登場し、優勝した作新学院と初戦であたり延長11回1−2の惜敗、この年作新は史上春夏連続優勝を挙げていまして、大善戦でありました、その後、(大魔人)こと佐々木主浩は昭和59年夏から3季連続して甲子園に出場しました、当事の東北高校は黄金時代で好選手が続出してました、佐々木投手の同学年には葛西稔がいまして、本来は投手だが、佐々木選手がいたため一塁手を務めてました、その後、仙台育英エース大越基選手、東北高高井雄平(東京ヤクルト)、ダルビッシュ有(日ハム)など数々のスター選手が現れました、そしてパンダジスタさんがおっしゃっていた、今センバツ観戦した仙台育英の選手たちも注目して行きたいと思ってます。

[7369] いろいろと失礼します60 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/04/07(Fri) 23:21

管理人さん、皆さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。磐城高校ですが、この春の教員の移動により監督が交代することになりました。前監督の山崎雅弘氏がいわき光洋高校へ転任となり、磐城高校OBで勿来高校監督だった遠藤太氏が母校へ移動し、監督に就任することになりました。公立校の宿命とはいえ、今年の磐城高校は甲子園を狙える位置にいますので、山崎氏も胸中は複雑ではないでしょうか(苦笑)。さて、泉谷君のその後の状態については、申し訳ありませんが把握していません。春季大会での姿を楽しみに待ちたいと思っています。それと現時点での甲子園の可能性ですが、あくまで個人的な見解ということで申し上げれば(笑)、聖光学院とともに確率40%ずつと言っておきます。ただ、これだけは断言できますが、第3シードだった昨年より間違いなくチーム力は上ですね。

>パンダジスタさんへ
毎度です。そうでしたね、昨年の楽天イーグルスは8月の声とともに連敗街道に突入してしまいましたね。その原因の1つとして、夏場のデーゲームがベテランの多いチームに影響を与えたと聞きました。私が仙台に住んでいた時も、夏は結構暑かった記憶があります。昨年、パンダジスタさんが言っていたように、フルスタの特徴を掴んだチームが甲子園へ近づくでしょうね。やはり、仙台育英と東北を中心に一迫商がどこまで迫るか注目したいと思います。それと来年3月に開場予定の仙台市民球場も人工芝になるそうですね。少々残念ですが、高校野球のメイン球場になるであろうその姿の完成が楽しみです。

[7368] Re:[7365] アトランダム98 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/07(Fri) 21:13

パンダジスタさん、こんばんは。アトランダム投稿もいよいよ三桁が目前ですね。

> 「甲子園の記録委員は1人なのか複数なのか?」と言う疑問が湧いて来ました。
おそらく試合毎の交代制だと思います。試合中に記録員が交代することはないので、対戦チーム同士は同じ記録員の下で公平に記録されるので何ら問題はないと思います。ボテボテの緩い内野ゴロに野手が思い切って前に突っ込んでファンブルしたり、難しい体勢から悪送球を放っても大抵内野安打。内野手を強襲する強い打球を野手が処理し切れず、結果的に一塁アウトが取れなかった場合、高校野球では内野安打になるケースが多いと思います。つまり、基本に忠実にプレイすればアウトにできる打球を処理し損ねたケースに対して失策が記録されるということです。当たり前のプレイを当たり前に‥‥これが基本でしょう。

[7367] Re:[7364] 選抜を終えて 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/07(Fri) 20:54

ただのオッサンさん、こんばんは。

> 藤村さんが運営しておりますこの掲示版で両打席HR記録が残ればと思っておりますが、如何でしょうか?
残念ながら、正確な資料・裏づけがないので残せそうにありません。記録は公正でなければなりませんが、大正13年(1924年)までさかのぼって全本塁打が左右どちらの打席で記録されたかを確認するのは並み大抵の作業ではないでしょう(笑

[7366] 修正情報 投稿者:弐號 投稿日:2006/04/07(Fri) 19:48

こんにちは。サイトの運営、管理おつかれさまです。
いつものことですが、私のヘタレ予想は全く当たっていませんでした。当たったのは「関西が劇的な試合をする」という部分だけでした。
いつも小出しで申し訳ないのですが、修正情報です。出場校監督紹介の表で伊万里商が私立になっています。トーナメント表が関西(7)4−(7)3早稲田実になっちゃっているようです。ご確認お願いいたします。

[7365] アトランダム98 投稿者:パンダジスタ(pandasista) 投稿日:2006/04/07(Fri) 19:16

管理人さん、皆さん、こんばんは。
「選抜期間中は投稿せずに、タイマー録画した試合を観よう」と決めておりました。もう少しで全ての試合を鑑賞し終えますが、記憶が定かでありません(苦笑)。と言いますか、何か浦島太郎になった気分です(笑)。それでは、今回も宜しくお願い致します。
 
>管理人さん
毎日のサイト運営・管理ご苦労様です。ビデオテープ20本を購入しまして、全ての試合を観ている最中です。ここで思った事があるのですが、「甲子園の記録委員は1人なのか複数なのか?」と言う疑問が湧いて来ました。選手達の為にも具体例を挙げませんが、送球が良ければアウトだった+真正面付近のゴロを取れないだけで「記録は安打です」と言うのを何度も観ました。安打か失策かの判断は人によって異なると思いますが、もしかして「こういう打球の場合は安打です」とか言うマニュアル本があるのでしょうか?

>ただのオッサンさん
毎度です! フルキャストスタジアム宮城(以下フルスタ)で行われます東北楽天の試合では、「敵味方関係ナシに良いプレーには拍手が自然発生的に出る」そうです。ある意味、メジャーリーグと同じですね。まあ故郷のチームに関しましては、多少の贔屓があった方が自然だと思います。ただ、相手をけなす行為は厳禁ですね。それにしましても、八重山商工の健闘振りは見事でした。「甲子園では力を発揮できるのかな?」と思っておりましたが、選手達はノビノビとプレーしていましたね! 

>Applecustardさん
早々の返信に深く感謝致します m(__)m 私学志向が強いばかりでなく、転校も多いのには驚かされました。15歳の少年が心身共に未成熟だと言うのは把握できますが、「親の夢や希望の為に夢を断念せざるを得なかった」事は一生後悔すると思います。経済的にも精神的にも親に掛かる負担は大きいですが、少年達の為に少しでも将来を良くする事が親の使命だと思います。これは本来であれば政府の仕事なのですが、利権+次の選挙に当選する事だけを考えている彼らに期待するのはムリでしょう。

>R−40さん
毎度です! 木内氏の采配に関しましては、実は私も把握しておりませんでした。しかし、「木内流子供の力の引き出し方」(常陽新聞新社・1365円)を拝読しまして理解する事ができました。高校野球はセオリー通りのスタイルを執るチームが多い中で、独学で野球を学んだ木内氏のスタイルは独特です。メジャーリーグで、「教えてくれるな。教えられた事は忘れる。自分で生み出したものは忘れない」と言う格言があるそうです。この例に倣って木内氏は己の野球観を身に付け、鋭い洞察力+徹底した分析力を駆使して適材適所で選手起用を行っていた訳です。「チャンスはあげるから、それを生かすも殺すも自分次第だよ」と選手達に言っているそうです。それで練習試合+紅白戦で試すのです。そこで木内氏は、「この場面になったら、この選手を起用する」とか、「こういう状況になれば、他の選手に代えてあげないとダメだ」とかを見抜くそうです。 

>一蓮托生@さん
毎度です! 私は「NHK仙台放送局」の山内茂氏の解説が好きなのですが、一蓮托生@さんが書かれた第41回夏(昭和34年)の主将が山内茂氏でした。延長10回の末1−2で敗退したのは把握しておりましたが、2失点が暴投+野手の悪送球とは残念でした。対戦相手の宇都宮工:大井道夫投手は日本文理の監督として「新潟県勢初勝利」を挙げましたが、山内氏も喜んでおられると思いますね。仙台育英に関しましては、氏家規夫氏(現:宮城・松山監督)就任以後しか把握しておりませんでした。竹田利秋氏の就任に関しましては、「仙台育英が、東北から竹田利秋氏を引き抜いた」と某雑誌に掲載されておりました。今年の仙台育英は経験豊富な選手が多いですから、チーム全員で選抜高校野球を観戦した事で更に強くなると思います。そういえば、シリーズ化なさっておられたのですね(笑)。

>アッキーさん
毎度です! 適度な字数で分かりやすい試合評論をありがとうございます m(__)m 某高校野球ハイライト番組よりも、遥かに的確で分かりやすいですね! さすがに有給休暇を取られてまで、生観戦なさっただけの評論でした。その高校野球に掛ける思いには、本当に頭が下がります。

>吾妻の嶺さん
毎度です! フルスタに関してですが、3月29日(水)の「東北楽天−オリックス」で、「マウンドからレンガが出て試合中断」と言う珍プレー?がありました。昨年から、「マウンドの土が軟らかく足場が固まりにくい」と言う批評がありました。球場をボールパーク化する事に異論はありませんが、選手達がプレーしやすい球場にして頂きたいと思います。ご存知かも知れませんが、今年のフルスタは夏にデーゲームを開催しません。人工芝の影響で、選手達に掛かる負担が多いからです。しかし、高校野球は日中に開催されます。勝敗問わずに、各校の選手達がベストのプレーができる事を祈るだけですね。

>SGUのオホーツクさん
ご無沙汰しております m(__)m 北海道勢は、共に大会3日目で姿を消してしまいました。北海道栄は準備不足もあったのですが、旭川実は打力を発揮できませんでしたね。北大津:真田将人投手の様な変則投手は余りおりませんから、今回は仕方なかったかも知れません。千葉ロッテ:木興拓哉投手がデザインしたユニフォームはカッコ良いですね! 欲を言わせて頂くならば、「右袖に北海道の地図を刺繍してほしかった」ですね。北海道のチームは、袖に北海道の地図を刺繍しているチームが多いですよね。旭川実や駒大苫小牧とか・・・。最初に実行した学校は、どこなんでしょうね? 

>鉄人244号さん
毎度です! 緑東シニアは高井雄平投手(東京ヤクルト)を初め、高校球児が多いですよね。第77回春(平成17年)に4強入りした羽黒に、松井大志郎一塁手(主将)+金子友也遊撃手+佐藤大輔左翼手+菅原将太投手(背番号11)の4名おりました。ユニフォームを春夏に変えるに関してですが、私は聞いた事がありません。「新潟明訓+横浜+東海大相模等が甲子園出場の度に、ユニフォームの色が微妙に違っている事」は把握しておりましたが・・・。宮城県は4月16日(日)から仙塩リーグの開催を皮切りに、春季大会が始まります。と同時に、私の出番も少しずつ増加していきます(笑)。

[7364] Re:[7349] 選抜を終えて 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/04/07(Fri) 19:05

皆様こんばんは、藤村管理人殿日頃の運営ありがとうございます。
そしてApplecustard様 へ(アップルカスタードと読むんでしょうか?)
> 金城長靖選手の両打席本塁打は史上初の可能性が高いです。少なくともここ10年以上は全くありません。しかも金城選手は両打席で本塁打を打ちながら、2本ともレフト方向と言うことで、甲子園で一番本塁打が出やすい当たりを打っていますね。
上記コメントへの返信が遅れ失礼しました。嬉しい限りのコメントで有り難く思っております。

>藤村管理人殿へ・・・藤村さんが運営しておりますこの掲示版で両打席HR記録が残ればと思っておりますが、如何でしょうか?
・ただ、金城ナガヤス選手本人はVs横浜戦で打ち込まれていて嬉しさ半分かも知れませんが(本人のコメントは残念ながら聞いておりません)
・選抜甲子園を終わっての印象と突然ではありますが、『八重山商工』の初戦Vs富山代表『高岡商業』の幻の逆転機の三塁ベース踏み忘れ、しかも前の走者もフォースプレーで得点ならず。この回逆転していたならば、商工は負けていた・・・(野球でタラレバは一番良くない事だと思いますが、他のスポーツにおいても言えるハズです。人生においてもとは自分は断言できまんが?)
ちょっと長くなりましたが、自分の周り(沖縄県内)の野球に余り詳しくないメンバーの意見は「あれは審判の半官びいきではないのか」というより離島からの初出場の『県立八重山商工高校』への温情判断だったのでは?という言葉がチラホラ聞こえてきます。
あえて自分は断言します!絶対にそういう事は無かったです!翌日のスポーツ紙で三塁塁審とサード羽地選手がシッカリ走者の踏み忘れを見ている写真が掲載されていました。(二人の視線がそこへ向けられています)しかもアピールプレーですから、審判もご本人の確認と確信が無ければアウトを宣告しないはずです。
いまさらとは思いますが、皆様いかがでしょうか?
しかし、高校野球を楽しませてもらいました。有り難うございました![春の選抜甲子園]

[7363] Re:[7362] 塁の占有件について 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/07(Fri) 14:42

野球塾「球人倶楽部」:球人さん、はじめまして。

> 走者の占有権は当該走者が次の塁に達するまで有しています。すなわち、テスト中級編第2問の7の解説のとおりです。
実は私も気づいていたのですが、今春のサイト更新(今週完了)まで放置していた件ですね。ご指摘に感謝します。結果的には、何も訂正しなくて良かったようです。間違った情報が書き込まれた投稿[7269]とそのレス[7270]は削除します。ありがとうございました。

[7362] 塁の占有件について 投稿者:野球塾「球人倶楽部」:球人 投稿日:2006/04/07(Fri) 14:17

管理人様、こんにちは。はじめて書き込みをさせていただきます。掲示版を拝見させていただきました。
少々前のお話で恐縮なのですが、「高校野球博士度テストの解説に関する問題点」というタイトルで「塁の占有権」が話題になっていたと思います(7269・7270)。走者の占有権は当該走者が次の塁に達するまで有しています。すなわち、テスト中級編第2問の7の解説のとおりです。例え、走者Aが三本間にいる間に、次走者Bが三塁に達したとしても、先走者Aが本塁に達するか、アウトになり走者としての権利を失わない限り、三塁の占有権は走者Aにあります。走者Aに三塁の占有権が発生するのは、走者Aが三塁ベース上に留まっている場合のみではありません。
ご確認下さい。はじめての書き込みでこのような指摘をしてしまい、大変失礼致しました。

[7361] 僕と高校野球 投稿者:Applecustard 投稿日:2006/04/07(Fri) 03:00

ここに来られるみなさん、こんばんわ。春の大会もたくさん行われていますね。

>アッキーさん
僕は趣味で野球をしていますが、高校時代はサッカーをやっており、野球の経験がありません。
高校野球を見始めたのは93年頃からです。甲子園に行ったり、地方大会を観戦に行くこともあります。最近は地方大会のネット配信もよく見ています。高校野球に関しては様々な力の違いがある中で、一球を大事にする姿勢や最後まで戦う姿勢が見られるのが好きな理由ですね。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/

[7360] 神奈川県大会組み合わせ・山梨県大会組み合わせ(春季大会情報27) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/07(Fri) 01:17

皆さん、こんにちは。
明日開幕する春季神奈川県大会(出場93校)と15日開幕の春季山梨県大会(出場38校)の組み合わせを掲載しました。選抜出場の横浜と東海大相模は特別シードで3回戦から登場します。

▼春季高校野球・神奈川県大会組み合わせ


▼春季高校野球・山梨県大会組み合わせ


▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7359] 高知が明徳義塾を下し優勝、神村学園が鹿児島V(春季大会情報26) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/06(Thu) 23:52

皆さん、こんにちは。
各地の春季大会の本日の試合結果続報です。東京大会には選抜出場組の早実、東海大菅生が3回戦から登場して快勝しています。徳島大会は池田と鳴門工が決勝進出。高知大会決勝は昨夏代表・高知が明徳義塾を下して優勝。鹿児島大会決勝は神村学園が優勝。

▼東京大会(2回戦)
東京学芸大付10−1八丈
▼同(3回戦)
多摩大聖ヶ丘7−0田無 国立9−8京華商 堀越9−0日大桜丘 早稲田実15−5大東学園
世田谷学園9−2松が谷 拓大一9−4大島 駒大高5−3東京実 成立学園11−7佼成学園
広尾7−2二松学舎大付 岩倉6−0立川 安田学園7−0府中西 城東10−0新宿
東海大菅生13−2狛江 明星2−1九段 関東一5−1大東大一

▼徳島大会(準決勝)
___吹 400 000 000=4 (穴吹)北原−上田
___田 100 000 31X=5 (池田)前川−南

__工 001 200 102=6 (鳴工)圃山−中田
__商 200 002 000=4 (徳商)久保田、稲岡、久保田−郡戸

▼高知大会(決勝)
明 徳 義 塾 000 010 110=3 (明徳)村上、伊勢−伊藤
___知 100 021 10X=5 (高)森田−矢野
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#shikoku

▼熊本大会(準決勝)
__.003 000 204=9 (熊工)前田−橋本
ルーテル学院.000 000 000=0 (ルー)斎藤−椛谷

___西 000 000 000=0 (鎮西)林田−坂田
専 大 玉 名 000 000 11X=2 (専玉)加藤−徳山

▼鹿児島大会(決勝)
神 村 学 園 010 020 000=3 (神村 )木下、川中−松原、笹平
出 水 中 央 100 000 000=1 (出中)川添、徳田−立和名
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kyushu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7358] 春のサイト更新情報2(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/06(Thu) 23:18

皆さん、こんばんは。
当サイトのメンテナンス「春の編」の続報です。以下に本日更新したの各コーナーを紹介します。「逆転劇」は悩み抜いた結果、4強進出の原動力となった尾藤の投打での活躍が象徴的だった岐阜城北×一関学院戦を取り上げました。秋田商×東海大菅生、今治北×延岡学園、愛知啓成×金沢桜丘なども候補でしたが、智弁和歌山戦でも逆転劇を演じている岐阜城北をピックアップした形です。また「延長戦」では引き分け再試合の早実×関西は文句なし。夏春連続で旋風を巻き起こした清峰に敬意を表して東海大相模戦を取り上げました。

▼5)激闘甲子園物語「個人記録・チーム記録」(4/6更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/record.html
▼7)甲子園名勝負「世紀の逆転劇」(4/6更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/gyakuten.html
▼8)甲子園名勝負「激闘・延長戦」(4/6更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/encho.html

[7357] ホームグランド21 投稿者:アッキー 投稿日:2006/04/06(Thu) 22:24

管理人さん、皆さんこんばんは。センバツも終わり、溜まっていたROM(携帯からも見れるのは便利でいいですね。)と、レスを頂いた方々へのお返事書きにいそしんでおります。

>Applecustardさん
こんばんは、ご無沙汰でした。Applecustardさんは球児の事を決して人事ではなく、本当に真剣に考えてらっしゃる方のようにお見受けしました。もしよろしければ、球歴などApplecustardさんのプロフィール、高校野球を愛する理由などをお聞かせ下さい。「私は…」と言いますと、一言で言うには大変難しく、まあ「どこに置き忘れてきたかさえも分からない自分の夢を、もしかしてグランドに落ちているのではないかと思い探しに来ているいつかの少年」とでも申しておきましょうか。因みに私は野球に限らずスポーツには殆ど縁がなく、見てる分には粗方の流れが分かる、というのはゴルフ、相撲、サッカー、ラグビーくらいのもので、普段はオリンピックや、プロ野球さえ余り見る事がない程です。しかしなぜか「高校野球」なんですよね。これがなぜなのかは自分でもよく分かりません(笑)。

>鉄人244号さん
はじめまして。京都府福知山市在住の中年・アッキーと申します。せっかくレスを頂いたのにお返事遅くなり申し訳ありませんでした。実は一度鉄人244号さんと絡みたいと思っていたんですよ(笑)。こちらこそよろしくお願いします。ところでセンバツでの北海道勢ですが、旭川実は実力を発揮する事ができなかった印象がありますね。調整不足が懸念された北海道栄も、追い撃ちをかけるような主砲・村山選手の負傷でした。夏は駒苫も復帰しますね。南北海道は植村投手の北照、黒滝投手の札幌日大、そして打力の北海道栄といったあたりがどこまで駒苫に迫るかでしょうか。北北海道は旭川実がややリードですかね。しかし釧路江南、旭川北といったあたりも絡んでくる可能性は十分ありそうですね。一方で春季大会でブレイクするチームは? あっ、そう言えば甲子園のネット裏で札幌南の井上監督とお話しました。早大出身の青年監督でしたね。ところで鉄人244号さんは高校野球に関わるお仕事なんですか? 羨ましい限りですね。

>ユウさん
毎度です、ご無沙汰でした。ユウさんのサイトのゲームに参加させて頂きましたが、時々アクセスはしておりました。しかし大会期間中は宿泊で観戦に行ったり、帰宅中でも風邪をひいて寝込んでしまっていたりと、なかなかレスをする機会がありませんでした。それとこのサイトの観戦記を書くのも結構大変で、現地で試合経過などを携帯にメモして、これを帰宅してからちゃんとした文章に編集するのがなかなか難しいんです。そんな事情と、ユウさんのサイトのゲームの細かい分析の仕方が、自分でもうひとつ的を得てないなと思い、この場をお借りして謝罪させて頂く事にしました。なんか言い訳ばかりになりましたが、レスの方が本日となってしまった事をお許し下さい。また近日中にでも、ユウさんのサイトの方にレスさせて頂きたいと思います。

>一蓮托生@さん
毎度です、ご無沙汰でした。大分日にちが経ってしまいましたが、センバツでの真岡工、残念でしたね。「まあ今年のPLなら大差をつけられる事はないだろう」と私も安易に考えておりました。西山投手、やはり緊張感があったのでしょうか。ところでインフィールドフライに関するご意見、ありがとうございました。インフィールドフライはボールインプレーのため離塁については関係なさそうですね。球審のフォースアウトのコールについての証言は単なる一ファンによるものだと思いますが、「打球が上がると同時にインフィールドフライの宣言をした」のなら確かにおかしいですね。ただ、例えばその後に審判団で協議した結果、「フォースアウトは間違いだった。」と言われれば、捕手がタッチをしていない以上どうしようもないので、成美側は諦めるより他なかったのだと思います。しかし、いずれにしたところでやはり不可解な判定です。

[7356] ど〜もです(^^ゞ〜43〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/06(Thu) 21:13

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 わずか2分違いの書き込みでしたね(^^ゞ自分が注目していた選手が活躍しそういった候補になるというのは本当に嬉しい限りですよね。本当に太田投手は楽しみな選手ですよね。今後どの様に成長していくのかが楽しみです。 現時点での夏の甲子園に近いのはやはり磐城ですかね?以前エースの泉谷投手が怪我をしていましたがその後はどうなんでしょうか?もし宜しかったら教えて下さい<(_ _)>

[7355] ど〜もです(^^ゞ〜42〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/06(Thu) 20:50

管理人さん、皆さん、こんにちは(^^)

☆鉄人244号さん、ど〜もはじめまして(^^ゞ
 「SGUのオホーツク」と申します。こちらこそ宜しくお願いいたします。私は北海道に住んで19年になる生粋の道産子です。私も同じく北北海道は遠軽に期待したいですね。私の場合は自分の故郷のある北見地区からの甲子園出場校を生まれてから一度も見た事がないのでそういった期待もこめて応援したいですね。南はやはり駒苫になりますよね。なんとしても三連覇を成し遂げて欲しいですからね。あとはドラフトで指名が期待されている選手のいるチームには注目してみたいと思っています。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 やはり田中投手はすごいですね。出場してなくてもこのように優勝した横浜と関わっていたんですね。 確かに神奈川県は毎年激戦区ですからね。その中でも東海大相模は最大のライバルとなるでしょうね。 やはり南北海道では駒苫を中心とした勢力図ですので自然とそうなるでしょうね。 北北海道代表候補は混戦になりそうですね。選抜出場した旭実の優位は変わらないと思いますが秋季大会ベスト4の釧江南や遠軽、帯広工、武修館、白樺学園も楽しみ高校ですね。他にも旭龍谷や旭工の活躍も期待されますね。

[7354] いろいろと失礼します59 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/04/06(Thu) 20:48

管理人さん、皆さんこんばんは。
センバツも横浜高校の優勝で無事に幕を閉じ、いよいよ夏に向かってスタートを切りました。夏本番までに一段と成長した姿を各校、各選手に期待します。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。まずは三春の滝桜の修正情報です(笑)。4月15日前後に開花、20日前後に満開見込みとの発表が観光協会からありました。4月に入ってからの冷え込みで、当初の見込みより遅れる模様です。話しは変わりますが、古田監督の野球理論は興味深く読ませていただきました。高校野球の場合、センバツでの横浜高校のように、チームとして高いレベルでの意識(意思)統一がなかなか出来ないと思われます。福島県のチームで、一番不足していると感じるのがその部分です。無論、個々の選手のスキルも必要ですが、チームとしての攻撃・走塁面での意識統一がされているかが重要ですね。それと学法石川については、監督が交代されているので、春季大会を観戦した後に書かせて頂きますね。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。香田前監督の件は新聞報道でも読ませていただきました。新体制のもと選手権大会三連覇を目指す駒大苫小牧に注目したいと思います。それとAAAの第一次候補選手が発表され、東北地区からは光星学院の坂本君と一関学院の太田君が選出されました。この両名は、私が昨秋から注目していた選手ですから嬉しい限りですね。6月の春季東北大会を観戦したいところですが、今年は青森県での開催なので現在思案中です(苦笑)。各県の代表校次第ですかね〜(笑)。

>鉄人244号さんへ
毎度です。甲子園へ行かれていたんですね、羨ましいです(苦笑)。福島県も、もう1、2校甲子園で勝てるチームが出てくればより一層期待が持てるんですが…。聖光学院も秋季東北大会での実績がまだ無いので、上位進出しセンバツに出場することが、課題の1つだと思います。今年の夏に関しては、どのチームが頭1つ抜け出すか、それとも秋同様に混戦模様なのか注目していきます。以前にも書かせていただきましたが、個人的には聖光学院、磐城、学法石川の3校に期待しています。

[7353] Re:[7352] 間違いでしょうか?? 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/06(Thu) 20:45

磯さん、こんにちは。
> 都道府県別の勝率(選抜)の神奈川県が徳島県より勝率が上なのに2位と3位の順番が逆ではないでしょうか???
ご指摘に感謝します。今大会の横浜優勝で、神奈川が2位にランクアップ(徳島3位)して順位が入れ替わっています。訂正しました。ありがとうございました。

[7352] 間違いでしょうか?? 投稿者: 投稿日:2006/04/06(Thu) 14:00

皆さんこんにちは。
質問です。都道府県別の勝率(選抜)の神奈川県が徳島県より勝率が上なのに2位と3位の順番が逆ではないでしょうか???

[7350] 去年の夏から思ってたんですけど 投稿者:たか 投稿日:2006/04/06(Thu) 11:15

皆さんこんにちは。
大会ナンバーワン投手と言われている人がいる高校は優勝できてない気がします。今大会はPLの前田か関西のダースか知らないけど優勝してないし、他にも辻内の大阪桐蔭、山口俊の柳ヶ浦、ダルビッシュの東北、アンの東洋大姫路など。前評判通りのナンバーワン投手がそのまま優勝したのは最近で松坂の横浜、大谷の報徳学園くらいではないでしょうか?

[7349] 選抜を終えて 投稿者:Applecustard 投稿日:2006/04/06(Thu) 02:10

ここに来られるみなさん、こんばんは。
選抜は横浜が制しましたが、つなぎを実践したことが大きな勝因だったと思います。決勝ではこれまで各チームが突けなかった清峰の有迫の制球難を見事に突いた攻撃が大きな勝因だったと思います。有迫は球威があり、毎試合被安打が少なかったので、夏に向けて制球力を向上させれば、安定した投球ができると思います。

>ただのオッサンさん
金城長靖選手の両打席本塁打は史上初の可能性が高いです。少なくともここ10年以上は全くありません。しかも金城選手は両打席で本塁打を打ちながら、2本ともレフト方向と言うことで、甲子園で一番本塁打が出やすい当たりを打っていますね。
http://members.at.infoseek.co.jp/happycake23/

[7348] 明徳義塾と高知が四国大会出場、出水中央と神村学園が九州大会出場へ(春季大会情報25) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/06(Thu) 01:26

皆さん、こんにちは。
各地の春季大会の昨日の試合結果続報です。東京大会は雨天のため13ゲームが中止または試合途中でノーゲームになっています。高知大会は準決勝が行われ、明徳義塾と高知が決勝へ進出し、四国大会出場を決めました。長崎大会はベスト4が出揃いました。鹿児島大会も準決勝が行われ、出水中央と神村学園が決勝へコマを進め、両校は九州大会出場を決めました。

▼東京大会(3回戦)
帝京12−2桜美林 帝京八王子6−4駒場 専大付5−3駒場学園 東海大高輪台14−5日大豊山

▼高知大会(準決勝)
明 徳 義 塾 010 000 030 01=5 (明徳)村上、伊勢−伊藤 =延長11回=
__商 020 010 001 00=4 (高商)小松、杉山−宮下、山下

___知 010 000 000 05=6 (高知)森田−矢野 =延長11回=
高 知 中 央 000 001 000 00=1 (中央)嶋津−佐野
※明徳義塾と高知は四国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#shikoku

▼長崎大会(準々決勝)
海星2−1島原中央 長崎日大5−3創成館
▼鹿児島大会(準決勝)
神 村 学 園 343 014 000=15 (神村)小山、木下−松原
鹿 児 島 商 020 430 001=10 (鹿商)東、木佐貫、篠原、宮内−川森

鹿 屋 中 央 000 000 000 0=0 (鹿中)礒口−石原貴
出 水 中 央 000 000 000 1X=1 (出中)中尾−立和名 =延長10回=
※出水中央と神村学園は九州大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kyushu

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7347] 春のサイト更新情報1(激闘の記憶と栄光の記録) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/05(Wed) 23:59

皆さん、こんばんは。
毎度お馴染み、当サイトの年2度のメンテナンス「春の編」情報です。まだ全体の3割程度ですが、今週中には更新を完了させる予定。以下に更新済みの各コーナーを紹介します。

▼1)全国高校野球・都道府県別甲子園出場校 上位ランキング一覧(4/4更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/shutujo.html
▼1)全国高校野球・47都道府県歴代出場校 全成績(4/5更新)
_神奈川 http://www.fanxfan.jp/bb/result/14_kanagawa.html
__http://www.fanxfan.jp/bb/result/42_nagasaki.html
_※ほかの都道府県は省略。
▼2)全国高校野球・歴代優勝校(4/5更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho.html
▼3)全国高校野球・春夏決勝戦 全スコア(4/5更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/yusho_score.html
▼4−1)都道府県・通算勝星ランキング(4/4更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking3.html
▼4−2)都道府県・通算勝率ランキング(4/4更新)
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking4.html

[7346] ようやく気持ちが回復してきましたが・・ 投稿者:サッシー 投稿日:2006/04/05(Wed) 22:35

管理人さん、皆さん、こんにちは。
昨日、甲子園のアルプス席まで行って、歴史的大敗を見たショックが思ったより大きく、だいぶ落ち込んでおりましたが、ようやく気持ちが回復してきました。昨日の試合の録画DVDは、当分見る気が起こらない気がします。DVDを見たら、清峰の今後の課題でも書きたいと思いますが・・
>ヒゲの本田さん
はじめまして。「ヒゲの本田」というHNは、サッシー酒井投手の海星の6番を打っていた当時2年生の選手ですよね。ヒゲの本田さんは長崎の方ですか?波佐見が鹿町工に1−3で敗れたのは驚きです。鹿町工は以前、ヒキリ(漢字を忘れました)という好投手がいたときだけ活躍したと思いますが、それ以外に大した成績は残していないですよね。鹿町工も北松浦郡のローカル校、ベスト4に残って今後の活躍はいかに!?
>ただのオッサンさん
お心遣いありがとうございます。スポニチのプロが選ぶベストナインのうち、投手は大嶺、二塁手が金城長が選ばれていました。沖縄はまたもや中部商の優勝ですね。やはり地力があるみたいです。内弁慶的な印象のある中部商ですが、九州大会での活躍が期待されますね。
>R−40さん
大敗したとはいえ、清峰の準優勝で、長崎県の高校野球史上最高成績が更新されました。愛媛は優勝が多くていいですよね。長崎県の優勝を生きている間に見たいと思って苦節30年、もう一歩のところまでは来たのかもしれません。激戦区・神奈川でもまれているうえ、エース川角(愛知)、ショート高浜(佐賀)等、他県からも有力選手が集まる横浜に、地元民だけでチームを作り、過疎の町の県立校の清峰が再び挑む姿を見たいと思います。愛媛は今治西の優勝ですか。今治勢が強いですね。済美も毎年レベルの高い愛媛で強いチームを作るのは難しいということでしょうかね。

[7345] 野球バガボンド 7 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/04/05(Wed) 22:30

管理人様、皆様、今晩は。
センバツも横浜優勝で幕を閉じまして神奈川出身の私にとっては喜ばしいことですが、地元栃木の高校には頑張ってもらいたいです、そうそう、去年文星は横浜と練習試合で勝ってますよ〜、横浜は新チーム結成後負けは秋季関東大会準決勝、対高崎商1−3だけです。その前の常総戦で力尽きたんでしょう、今春季関東大会は栃木開催です、いまから楽しみです。

>SGUのオホーツクさん:毎度です。
横浜センバツ優勝、やはりSGUのオホーツクさんがおっしゃったように、試合後の渡辺監督のインタビューでチームワークが優勝に導いたと・・・やはり信頼感ですね小倉部長の存在も大きいです、横浜は対駒苫、田中将大対策としてマシンを150kmに設定しストレートと高速スライダー攻略をこの冬一本で練習したそうです、横浜の当分の敵はお互い知り尽くしている東海大相模です、ここに勝たないと選手権の甲子園出場はありません、北海道でも 打倒駒苫、を目指し南北海道地区の各高校は必死に立ち向かうと思います、北北海道代表候補一番手はやはり旭川実でしょう、それに続くのが釧路江南、帯広工、士別あたりですかね〜まぁ春は春です夏の甲子園出場までの道のりは険しそうです。

>鉄人244号さん:お久しぶりです。
仕事で忙しいと思ったですが、大阪に行ってましたか、で甲子園観戦はどの試合を観たんですかか?それとこのところ栃木県代表での夏の甲子園出場は公立校が優位です、平成14年84回選手権は小山西、平成15年85回選手権は小山、平成16年86回選手権は宇都宮南、平成17年選手権も宇都宮南、ここ4年はすべて公立校が夏の甲子園出場してます。今年こそ文星(私学校)に頑張って貰いたいです。ご子息はシニアの選抜大会に出場されたんですね、将来ご子息はどこかの名門校に推薦され甲子園という大きな舞台を目指して練習に励んでいる姿私には見えますよ〜

[7344] お疲れ様でした『清峰高校』選手諸君 投稿者:ただのオッサン 投稿日:2006/04/05(Wed) 21:24

皆様こんばんは、藤村管理人殿運営ご苦労様です。
『清峰高校』野球部の皆様、準優勝おめでとうございます!なにはともあれ長崎県民の皆様子供達に励ましの祝福をお願いします。
>サッシー様
 なんと切り出せばいいのか辛いのですが、これからもお互いの故郷のチームを応援していきましょう。
 決勝戦1回表ウラはTV観戦していたのですが、ちょうどオンタイムで地元での試合の審判をしなければならなくなり、その後は携帯サイトで攻守交替時期をみながら、チェックしておりました。
なんと言っても『横浜高校』が優勝という栄冠を手に入れたのです。勝つチームがあるのも、必死に戦って敗れた敗者のチームがあったからです。古いですが・・・
決勝戦当日の新聞報道で横浜福田主将のコメントが紹介されておりました。曰く「PL学園とやりたかったけど・・・」自分はこの記事を読んだ瞬間『これで清峰の勝ちだ』と確信していました。まァ高校生の素直な感情表現だし後で読み返してみますと先ほどのコメントの続きは「清峰も投手がいい」ということですし、批判ではありません。が、沖縄の方言で『口ンクァイ喰ァリトーサ』(口に喰われる→口は災いの元)で対清峰戦に気が緩んでいるナと思っておりました。しかしいざ試合では最後まで気を抜く事はなかったのですね。『横浜高校』の選手及び指導者がりっぱに決勝戦を戦ったのでしょう。
翌日のスポーツ紙で清峰吉田監督のコメントは『横浜は、今まで戦ってきた中で一番強かったが、横浜の野球を見てまたやる気がでた』エース有迫は(準優勝の自信、雪辱の思いを胸に『すべての面でパワーをつけて、ここに戻ってきたい』と誓った)お二人ともなんら落ち込むことなく既に夏でのリベンジ・闘志を感じました。
 また夏の甲子園へ向けての全国の高校球児達を応援しましょう。

>『八重山商工』金城ナガヤス選手の左右両打席でのホームランが◆珍プレーとして紹介されていましたが(日刊スポーツ)新記録ではないでしょうか?いかがでしょう。
>沖縄県大会で『沖縄高専』が初勝利した時、未だ校歌が出来上がっていなかったらしく、代わりに“栄冠は君に輝く”のメロディが流されたそうです。是非その場に立ち会いたかったです!!!

[7342] 訂正 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/05(Wed) 21:20

ユウさん、はまっこさん、こんばんは。ご指摘に感謝します。
長崎県ランキングの清峰および神奈川の通算勝星&勝率、いずれも訂正済みです。

[7342] 神奈川の通算成績について 投稿者:はまっこ 投稿日:2006/04/05(Wed) 21:12

はじめまして。ここはとても専門的でデータ豊富ですね。いつも神奈川の大会後の成績を楽しみに拝見させていただいております。ところで早速に更新していただいた都道府県別の通算勝星&勝率は横浜高校だけの加算ではないでしょうか?東海大相模の1勝1敗が加算されていないようですが・・・気づかれていたら申しわけありません。

[7341] 更新お疲れ様です 投稿者:ユウ 投稿日:2006/04/05(Wed) 18:16

こんばんは。管理人さんお疲れ様です。僕も大会終了に伴うサイト更新頑張ります。ところで、都道府県別出場校のページで、清峰の準優勝の☆がありません。それに伴って清峰が長崎県の一番最初に来るはずですがどうでしょうか?
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7340] 愛媛、熊本、大分、宮崎、沖縄で地区大会出場校決定(春季大会情報24) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/05(Wed) 15:24

皆さん、こんにちは。
昨晩は選抜大会終了に伴う恒例のサイト更新準備のため、春季大会続報をお伝えできませんでした。以下は、昨日の試合結果です。愛媛、熊本、大分、宮崎、沖縄で地区大会出場校が決定しました。愛媛は今治西が優勝、四国大会出場を決めました。熊本は秀岳館、鎮西、専大玉名がベスト4進出、九州大会出場を決めました。大分は大分豊府が優勝、宮崎は都城東が優勝、沖縄は中部商が優勝、それぞれ九州大会出場を決めました。

▼東京大会(2回戦)
九段5−0本郷 広尾5−4足立学園 明星6−4頴明館 大島20−0東工大科技
成蹊8−1駒込 大東学園9−4片倉 新宿3−1小平西 成立学園12−3葛飾商
城東8ー3大泉 日大桜丘5−3清瀬 田無12−2成城 拓大一6−1明大中野八王子

▼愛媛大会(決勝)
__浜 000 000 000=0 (八幡)福岡−菊池和
__西 020 000 24X=8 (今西)熊代、新居田−潮、瀬野
※今治西は四国大会出場。選抜出場の今治北と順位決定戦へ(4/15)。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#shikoku

▼高知大会(準々決勝)
高知5−1室戸 高知中央3−0高知工

▼長崎大会(準々決勝)
鹿町工3−1波佐見 大村工9−1長崎南山
▼熊本大会(準々決勝)
__.000 001 010=2 (秀岳)志岐、新島−村上
ルーテル学院.220 100 00X=5 (ルー)斎藤−椛谷

___西 000 060 100=7 (鎮西)小井手、林田−福永
__北 000 100 120=4 (熊北)上野、興梠、神坂−深浦

専 大 玉 名 002 216 2=13 (専玉)加藤−徳山 =7回コールド=
九 州 学 院 000 120 0=3 (九学)福田、平井、木村−松下
※秀岳館、鎮西、専大玉名は九州大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#kyushu

▼大分大会(決勝)
大 分 豊 府.001 010 302=7 (豊府)加藤、佐藤、加藤−小野倫
__.100 101 012=6 (柳浦)近藤、橋本、辻−二木
※大分豊府は九州大会出場。

▼宮崎大会(決勝)
日 向 学 院 000 110 000=2 (日向)今村、南−山崎、森園
__東 001 000 30X=4 (都東)神野−木下
※都城東と延岡学園(選抜出場)は九州大会出場。

▼沖縄大会(決勝)
__商 000 000 200=2 (中商)屋宣、池間−伊佐
___南 100 000 000=1 (興南)高江洲、与那嶺−玉城
※中部商と八重山商工(選抜出場)は九州大会出場。

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7339] みかんの国より、その18 投稿者:R-40 投稿日:2006/04/05(Wed) 12:35

管理人さん、みなさんこんにちは!

毎回思うんですが、選抜、選手権が終わると「祭りのあと」とでも言うんでしょうか、一抹の寂しさを感じてしまいます。もっとも、選抜から選手権までは予選が始まるまで2ヶ月ちょっとですから、ほんの少しの辛抱ではありますが。

昨日の試合については、あえてコメントはしませんが、混戦が予想された今大会、終わってみると横浜の強さは際立っていました。昨秋の関東大会のスコアなどを見ると、例年のような強さを感じなかったんですが、いざふたを開けてみると、やはりいつもの横浜でした。2回戦の八重山商工戦の7安打で7点、昨日の清峰戦でも14安打で21点と、少ないヒットで点を取る、試合運びの上手さに長けていたと思います。また守備も、八重山商工戦の8,9回、清峰戦の3回の白井2塁主の守備など、ここで点を取られるとまずい、と言う場面でもきっちりと守っていました。今大会、接戦が多かったんですが、そのきっかけが四球、失策だった試合が多かったのは少し残念でしたが、その点、横浜にはそういうところがありませんでした。今大会出場できなかった駒大苫小牧とも互角に戦える力もあると思いますし、選手権が楽しみになってきました。

また、清峰に代表される初出場校の健闘が目立った大会でもありました。清峰、岐阜城北はともに県勢47年ぶりのベスト4入りを果たしましたし、日本文理は県勢初勝利から一気にベスト8入りしました。また、北大津の眞田投手の投球術は見事でした。なるほど、このコントロールが昨秋、大阪桐蔭を破った原動力だったんですね!

最後に、個人的にMVPを挙げるとすれば、神港学園の林投手を選びたいと思います。昨年練習中に打球を受け転倒した際に頭を打ち、一時は野球生命の危機にさらされていましたが、奇跡的にカムバックし、初戦の南陽工業戦では見事に完封勝利を成し遂げました。神港学園については、選考に対してちょっと疑問を抱いていましたが、林投手以外の戦力を見ても、ベスト8に十分値する戦力だったと思います、そして、選考に対し疑問を持っていた事に対して、お詫びしたいと思います。

最後に、愛媛では昨日、春季県大会決勝が行われ、今治西が済美を破って勢いに乗る八幡浜を8-0で破り優勝しました。今年の今治勢はかなり強そうです。、また済美もこのまま黙っていないでしょうし、10年周期に強いチームを作ってくる松山商も、春はさっぱりでしたが侮れません。気が早いですが、夏に期待したいと思います。

[7338] 北の国から 30 投稿者:鉄人244号 投稿日:2006/04/05(Wed) 11:07

管理人さん、皆さん、お久しぶりです。史上初の準々決勝からの二ケタ得点での横浜の優勝見事でした。素晴らしい大会でした。

シニアの全国選抜大会が大阪で開催されていたため、大阪に行ってました。(シニアも神奈川の青葉緑東が優勝しました。)ついでに甲子園でも何試合か観戦しました。今朝ほど、ビデオを駆使し、直接及びTV観戦出来なかった試合を全試合見終えました。

私が感じた大会全体各試合の印象ですが、決勝の17四死球に代表されるように、大事なところでの四死球がきっかけで勝負が決まった試合が多数ありました。主な試合は下記のとおりです。

岐阜城北×一関学院 9回裏先頭打者二塁打の後の四球。このランナーがサヨナラのホームを踏んだ。
北大津×旭川実 5回表先頭打者に四球、この回決勝点を奪われ旭川敗退。
清峰×岡山東商 6回表先頭打者に四球、この回一挙8点のきっかけ。
金沢桜丘×愛知啓成 9回裏先頭打者に四球、逆転サヨナラのきっかけ。
延岡学園×今治北 3ランホームランの後の四球、一挙7点の大逆転を許す流れとなった。
PL学園×愛知啓成 9回表先頭打者四球、勝ち越し点を許すきっかけ。
清峰×日本文理 2回表先頭打者四球、先取点のきっかけ。
以上が私が感じた、四球による得点シーンの主な試合です。選手もわかってはいるのでしょうが、上位進出するためには、無駄な四球を出さないことと、横浜のように選球眼良く、四球を選んでいくことなのでしょうね。

>吾妻の嶺さん、おはようございます。ごぶさたでした。
東北勢、秋田商の戦いぶりは見事でしたね。特に一回戦の逆転劇はびっくりしました。6回以降に6点差を逆転したチームは過去、昭和51年の習志野しかいなかったのですから、正直私も見ててあきらめた試合でした。それをひっくり返したのですからさすがです。話は変わりますが、今大会の傾向で岐阜、長崎、新潟など最近あまり上位進出がなかった県の学校が勝ちあがっていきました。センバツでまだベスト4以上に進出したことのない県は福島、新潟、石川、滋賀、島根、佐賀、の6県だけになりました。福島県の名前もありますが、聖光学院など最近の活躍が目覚しい学校も出てきただけに近々上位進出できると思います。福島県勢の夏に期待ですね。またよろしくおねがいします。

>一連托生@さん、おはようございます。ごぶさたでした。
真岡工業初戦敗退残念でした。初回四死球でランナーをためた後の長打が痛かったですよね。夏にもう一度みたいチームでした。また、今大会は公立高校の活躍も目を見張るものがありました。清峰は観音寺中央以来の公立校優勝には至りませんでしたが、立派な準優勝。岐阜城北、八重山商工、今治北などの活躍も見事でした。過去に公立校のみでベスト4を占めた大会は20年前池田、宇都宮南、岡山南、新湊が入った58回大会(昭和61年)までさかのぼります。その前は、50回大会(昭和53年)浜松商、福井商、桐生、箕島の4校でした。ちなみに夏は、78回大会(平成8年)の松山商、熊本工、福井商、前橋工の4校で占めたのが一番最近です。偶然ですが、この3大会全てに北関東の学校が入っているんですよね。やはり、栃木、群馬あたりはまだ公立優位なのでしょうか?群馬は最近桐生第一が出てきているんで、私学優位ですかね?また、よろしくお願いします。

>パンダジスタさん、おはようございます。ごぶさたでした。
今年は北海道は早々と全滅。宮城県は出場なしと応援する学校が少なかった一抹の寂しさはありましたが、一関学院や光星学院、秋田商業の戦いぶりには、夏への期待を感じさせてくれました。昭和50年代前半東北高校が春のセンバツと夏の甲子園のユニフォームを変えて出場していた時期がありました。春は胸の文字が筆記体、夏は今のユニフォームと一緒の活字体でした。それだけどちらの大会も出る自信があったのだと思います。現仙台育英監督の佐々木氏や薄木投手の時代がこのユニフォームだったと思います。今、春夏でユニフォームの字体を変えるなんて学校ありませんよね。そろそろ宮城はリーグ戦始まりますよね、またよろしくお願いします。

>SGUのオホーツクさん、おはようございます。
札幌在住の鉄人244号と言います。同じ道内に住んでいるということで、今後ともよろしくお願いします。北海道に住み始めて16年になります、道内の高校野球についても円山、麻生、野幌などに行って南大会は観戦してますが、北大会は何度かスタルヒンに足を運んだ程度です。私は北大会で今年遠軽高校に期待してます。秋季大会でもベスト16に入り場合によっては、21世紀枠もと思ったんですがね。南大会はやっぱり駒苫の夏3連覇に期待したいと思います。今後ともよろしくお願いします。

[7337] 選抜大会を終えて 投稿者:SHIN 投稿日:2006/04/04(Tue) 23:17

管理人様、みなさん、こんばんわ。
白熱の選抜大会も横浜高校優勝で幕を閉じました。まさか、21-0・・決勝戦であんな大差がつくとは思いませんでした。清峰は途中から緊張の糸が切れてしまい全く試合になりませんでした。横浜のやりたい放題でしたね。現にヒットは、14本なのに21点ですね。メンタル面がいかに重要かがわかります。でも準優勝ですから、おめでとうございます。
横浜高校は、さすが、渡辺野球が浸透していました。すべての面で横綱野球でした。守備は鉄壁、エラーする感じなど全くありませんでした。野球を知り尽くしていました。ね。ランナーが2塁に出れば必ず、右打ちに徹していました。ここ一番のたたみかける集中力は、練習の賜物ですね。全国制覇おめでとうございます。
選抜終了時の全国強豪ベスト10を考えてみました。自分の見た感じですが。
一位 駒大苫小牧 二位 横浜高校 三位 明徳義塾 四位 早稲田実 五位 履正社
六位 平安高校  七位 関西高校 八位 八重山商工九位 清峰   十位 岐阜城北
さて、これからは、春季大会と夏の甲子園大会ですね。今一番楽、期待していることは、駒大苫小牧高校が、甲子園に出場して横浜高校と対戦することです。楽しみがまた一つ増えましたね。それから香田さんにも監督に早く復帰していただきたいです。それでは、おやすみなさい。

[7336] センバツ、決勝戦観戦記 投稿者:アッキー 投稿日:2006/04/04(Tue) 22:51

管理人さん、皆さんこんばんは。
決勝戦の観戦を終え只今帰宅しました。今年のセンバツもついに終わりましたね。また様々なドラマが私達に感動を与えてくれました。

[決勝戦:横浜21−0清峰]
横浜は2回表、9番・越前の右前適時打、3番・高濱の左前2点適時打により3点を先制します。岐阜城北戦もそうだったのですが、今日も清峰・有迫のややコースが甘くなった球を逃さず、右打者は右へ、左打者は左へと徹底した打方により、見事に連日に亘り好左腕投手攻略を果しました。清峰はその裏1死二、三塁とすぐに反撃に転じますが、結局この好機を逃したのが最後まで大きく響きます。横浜はなおも3回、無死から左中間二塁打で出塁した5番・佐藤が、6番・福田の一ゴロで三進、代わった清峰・富尾の暴投で4点目と、またしてもソツない攻撃で加点します。そしてその裏の守備では遊撃・高濱が魅せ、2死一、二塁と清峰がせっかく作った好機では、4番・木原の強い当たりを二塁手・白井が横っ飛びの美技と、立ち上がりからやや球が浮き苦しんでいた先発・川角を救います。清峰にとっては、この辺りまでになんとか1〜2点でも挙げていればと悔やまれました。
かさにかかる横浜は4回、敵失と犠飛で2点。6回には相手の野選に乗じ好機広げ、バント、機動力を駆使しながらの3点と、安打が確実に得点に絡む効率よい攻めを見せます。この回更に、再登板した有迫の一塁牽制で、飛び出した走者を見て一塁手が「しめた!」と思い送球を焦ったか、これを逸らしてしまうという相手の致命的なミスで1点。投手の川角も左前へ運び打点が付きました。また犠飛や連打などで4点とこの回計9点。試合の行方は15−0と一方的になり、決勝戦としては記録的な大差がつき勝負ありました。なおも攻撃の手を緩めない横浜は、8回に2点、9回に4点と計21点。救援の浦川が後を締めました。
ところで21点とは言え横浜の安打は14本。相手にプレッシャーで知らない間に失点を重ねさせる完璧なまでのスキのなさ、相手に与える威圧感といったものは、もはや凄いと言うより恐ろしい限りでした。そして相手の反撃の芽を摘み取る鉄壁の守備、安定した投手陣、どれをとっても非のうちどころのない、高校生としてはほぼ完成された野球で魅せてくれた素晴らしい優勝でした。

最後に清峰についてですが、今「胸を張って故郷に帰れ!」と言うのは少々酷かもしれません。しかしこの歴史的大敗が、必ず新たな飛躍の糧となる日が来ると私は信じています。彼等ならそれが可能です。春季大会以降の彼等の活躍を、また見れる日が来る事を期待してこの観戦記を終わりたいと思います。

[7335] Re:[7334] 甲子園まで乗り込むも・・・ 投稿者:ヒゲの本田 投稿日:2006/04/04(Tue) 22:50

お疲れ様です。
その波佐見も今日の九州大会準々決勝で同じ北松の鹿町工業に負けました。ウカウカしてられないですよ。サッシーさん今日はお疲れ様でした。夏甲子園球場でリベンジの舞台を見ましょう。

[7334] 甲子園まで乗り込むも・・・ 投稿者:サッシー 投稿日:2006/04/04(Tue) 22:31

管理人さん、皆さん、こんにちは。
サッシー酒井投手の活躍で高校野球に はまって30年、長崎勢の優勝を夢見てきました。長崎勢初の決勝進出、生きている間に二度と見られないかもしれない優勝シーンをやはりナマで見たいと思って、いてもたってもおれず、仕事をやりくりして甲子園まで行ってきて、今、東京に帰ってきました。

意気込んで乗り込んだ甲子園、アルプス席は初の長崎勢の決勝進出で満員となりました。一方、横浜側のアルプス席は6割くらいの入り。応援は勝ったなと思いましたが、結果は、皆さん、ご承知の通り、見ているのが辛くなるような試合でした。でも、閉会式までしっかりみて帰ってきました。
小柄な地元選手だけの田舎チームの準優勝、長崎県の高校野球に新たな歴史を作りました。夏までに今日の反省を生かして頑張ってほしいと思います。今年は波佐見、長崎日大と戦力充実のチームが長崎県内にいて、清峰が夏に甲子園に出られる保証はありません。切磋琢磨して、今度こそ長崎勢が悲願の優勝旗を!
明日にでも録画した内容を見て、清峰の課題と横浜の強さについて書きたいと思います。今日は5:30に起きて甲子園、疲れました。清峰ナインもお疲れ様でした。ここまで叩きのめされると、しばらくショックでしょうが、是非、立ち直ってほしいと思います。昨夏から続く活躍で、清峰には有望な1年生が入部してくることでしょう。新戦力と現有戦力の更なるレベルアップで、夏に向けて頑張ってほしいと思います。

[7333] アルプス 投稿者:マッハ 投稿日:2006/04/04(Tue) 15:42

こんにちは。
第78回センバツ大会も全日程を終了しました。今日のセンバツ閉会式で、応援団の表彰が執り行われました。

優秀賞:今治北、早稲田実、高岡商、北海道栄、伊万里商
最優秀賞:金沢桜丘

これで21世紀枠出場校の応援団最優秀賞受賞が4年連続となりました。(隠岐、八幡浜、高松、そして今年の金沢桜丘)やはり21世紀枠出場校は応援も爽やか、ってことなんでしょうかねぇ?

[7332] 横浜3回目のセンバツV!激勝21点完封! 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/04(Tue) 15:00

皆さん、こんにちは。
2回、横浜が9番越前の右前適時打で先制。安打と死球を挟んで満塁とし、3番高浜が左前2点適時打。ここまで2試合連続完封の好調有迫が打たれました。3回の横浜は1死三塁、救援した富尾の暴投で1点。4回にも高浜の遊ゴロが敵失を誘って1点、さらに下水流の中犠飛で6点差。6回、横浜は三ゴロ失策で出た白井が二盗。古城の犠打野選と盗塁で無死二三塁とし、高浜が左前に2点適時打。清峰は有迫を再登板させましたが、一塁牽制球を一塁手が逸らす間に10点目。川角の左前適時打でもう1点。もう止められない状態になり、結局打者15人を送る猛攻で9点。横浜はその後も手を緩めることなく追加点を奪い、決勝戦最多となる21点の完封勝ち。決勝戦の得点差としても、第54回大会決勝のPL学園15−2二松学舎大付の13点差を大きく上回る最多記録。ちなみに夏の選手権(第6回大会の関西学院17−0慶応普通部)の17点差も上回ってしまいました。
横浜は松坂以来となる8年ぶり3回目のセンバツ優勝。過去春夏合わせて6回の決勝成績はこれで5勝1敗(すべて渡辺監督)。渡辺監督の通算43勝は単独3位。

▼決勝=4/4
___(神奈川) 031 209 024=21 (横浜)川角、浦川−福田
___(長_崎) 000 000 000= (清峰)有迫、富尾、有迫、佐々木伸、木原−田辺、大田、内山
※横浜は8年ぶり3回目の優勝。

▼第78回センバツ大会(最終結果)

http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html

[7331] 決勝戦を前に 投稿者:R-40 投稿日:2006/04/04(Tue) 11:50

管理人さん、みなさんこんにちは!

いよいよ今日は決勝戦です。それにしても選抜大会はあっという間に終わるな、と言うのが毎年の実感です。決勝戦は横浜ー清峰の対戦となりましたが、清峰にとっては、またまた優勝経験校との対戦となりましたが、昨日のPL戦を見てると、そんなことは関係ないようですね!相変わらず清峰の活躍を「旋風」と捉える向きもありますが、前にも書きましたがこれは旋風ではなく「実力」だと思います。昨日のPL戦ですが、私自身、PLがここまで「力負け」した試合を見た事がありません。(もっともPLが、以前のPLと違うのは承知していますが。)敗れたとはいえPLも、「古豪復活」ではなく「新生PLの誕生」と捉えた方がいいんでしょうね。

さて、今日の決勝戦ですが、清峰はおそらく有迫投手が先発すると思いますが、横浜打線が有迫投手をどう攻略するかに注目したいと思います。昨日の準決勝で、横浜は岐阜城北の尾藤投手のスライダーが決まらないと見るや、ストレート狙いに切り替え見事攻略しています。ここは、有迫投手のスライダーが決まるかがひとつのポイントでしょう。あと、両投手とも疲労は否定できないので、継投もカギになるでしょう。

それにしても、郡部の高校(清峰)が優勝すれば、私の記憶の中では1985年の伊野商以来になると思われます。

>サッシーさんへ:清峰の決勝進出、おめでとうございます。長崎県勢の決勝進出は春夏通じて初と言う事ですが、歴史を作りましたね!佐世保地区には波佐見高校もあり、この両校がこれから長崎県を引っ張っていくんでしょうね!済美についてですが、もはや選抜優勝の「財産」はなくなったと言っていいでしょう。優勝したチームは1:福井ー西田のバッテリー、2:高橋、鵜久森の中心バッター、3:6〜8番の左打者などの脇役の3条件がそろっていました。今のチームは沢良木という中心選手はいますが、優勝時のチームと比べると、どれもやはり足りないなと思います。われわれ見る側も、優勝チームと比較して見ない方がいいなと思います、選手たちも気の毒だと思いますし。

[7330] 準決勝 投稿者:t. k 投稿日:2006/04/04(Tue) 00:56

こんばんは>皆さん
帰国早々、甲子園観戦してきました。(^ ^;)

・準決勝 第1試合 横浜12−4岐阜城北
横浜は3回に白井のランニング本塁打を口火に岐阜城北・尾藤投手に連打を浴びせ5点先制。4回にも替わった山下、種田投手の制球難にも乗じて大量6点。一気に勝負の大勢を決めました。岐阜城北は中盤以降、太田、中島、丹羽のタイムリーなどで反撃。また、太田主将が4回途中からリリーフし力投するものの、序盤の大量失点が響きました。横浜の野球は実に洗練されていました。無理のないシャープな打撃、盗塁・エンドランも絡めて攻撃のバリエーションが実に豊富でした。岐阜城北は、大黒柱の尾藤投手がやはり4試合目ということで疲れもあったでしょうか、変化球のキレ・制球が本来の出来とは程遠く、攻略されてしまいました。しかし初出場ながら県勢47年ぶりのベスト4進出は見事でした。県を挙げての強化策の効果がようやく少しずつ出て来たと言うことでしょうか。岐阜は長い低迷が続いていましたが、これが復活の足がかりとなれば、と思います。

・準決勝 第2試合 清峰6−0PL学園
清峰は2回に内野ゴロの間に1点先制。5回には上位打線がPL・前田投手に連打を浴びせ3点を追加し中押し。7回には4番・木原が2ランでダメ押し。投げては有迫投手がPL打線を僅か2安打に抑えて完封。清峰は投・好・守どれを取っても完璧で全く危なげない戦い振りでした。有迫投手はスピードはそれほどではありませんが、巧く緩急を使っていたこと、それから適度に散っていたのが効果的でした。守備でも広滝二塁手の再三の好守備が光りました。PLは有迫投手の前に打線が沈黙。反撃の糸口すら掴めない状態でした。前田投手も今日は疲れもあったのか、ストレートの走りがもう一つで清峰打線に畳みかけられました。

決勝は98年の春夏連覇以来の制覇を目指す横浜と、昨夏に引き続いて旋風を巻き起こしている清峰の対決。横浜は評判の高い攻撃力がここに来て存分に発揮されています。清峰・有迫投手は制球には十分に気をつけたいところ。不用意な四死球から傷口を広げるのは避けたいところです。清峰は、またしても全国制覇経験のあるビッグネームとの対戦。明日もその”大物に強い”本領を発揮し初出場初優勝達成なるか?それとも、横浜が「春夏連覇達成した学校がその後甲子園優勝がない」とのジンクスを破るか?
以上、長々と失礼しました。

[7329] 丸亀城西が香川大会優勝〜各地の試合結果(春季大会情報23) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/03(Mon) 22:38

皆さん、こんにちは。
各地の春季大会の本日の試合結果続報です(長崎は昨日の結果)。香川大会は丸亀城西が優勝。愛媛大会は準決勝が行われ、八幡浜と今治西が決勝進出。明日、両校は四国大会出場を懸けて激突します。高知大会は準々決勝2試合が行われ、高知商と明徳義塾がベスト4へ進出。大分大会は大分豊府と柳ケ浦が決勝へ進出。熊本大会では準々決勝1試合が行われ、熊本工が九州大会出場を決めました(開催県熊本は4校出場)。鹿児島大会は準々決勝4試合が行われ、出水中央・鹿屋中央・神村学園・鹿児島商がベスト4へコマを進めました。

▼東京大会(2回戦)
府中西12−1葛西南 立川10−5城北 小山台3−1足立西 昭和11−2墨田工
松が谷10−0小松川 岩倉19−1杉並 大東大一3−0桐朋 世田谷学園4−2小平
狛江21−10国分寺 専大付9−8四商 東海大高輪台17−0筑波大付

▼香川大会(決勝)
丸 亀 城 西 101 200 000=4 (城西)山中−大原
__商 000 000 010=1 (高商)松永−溝内

▼愛媛大会(準決勝)
__浜 011 002 400=8 (八幡)福岡、河野−菊池和
__江 100 001 101=4 (川之)池田、白川−北岡

__五 102 000 00=3 (帝五)塩見、田中、塩見−相馬
__西 100 034 02=10 (今西)熊代−潮 =8回コールド=

▼高知大会(準々決勝)
高知商5−1高知東 明徳義塾6−0宿毛

▼長崎大会(3回戦)
創成館2−1島原農 海星6−0長崎商 長崎日大2−0佐世保北 島原中央9−2口加
▼大分大会(準決勝)
日 田 林 工 200 003 020=7 (日田)戸田、喜多代、森−椿
大 分 豊 府 102 203 00X=8 (豊府)加藤、佐藤、加藤、佐藤、加藤−小野倫

大 分 舞 鶴 010 000 000=1 (舞鶴)坪内、土谷−松尾
__浦 102 011 00X=5 (柳浦)辻−二木

▼熊本大会(4回戦)
専大玉名6−4八代東 九州学院10−0八代工
▼同(準々決勝)
__商 000 010 000=1
__工 000 000 31X=4
※熊本工は九州大会出場。

▼鹿児島大会(準々決勝)
出水中央13−10鹿児島城西 鹿屋中央8−0指宿 神村学園11−4鹿児島実 鹿児島商6−5鹿児島工

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7328] 横浜×清峰 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/03(Mon) 21:45

皆さん、こんにちは。
明日の決勝は、まさに伝統校と新興勢力という対照的な顔合わせとなりました。接戦が多かった今大会を象徴するような熱戦、激闘を期待したいと思います。横浜は3年ぶり4回目の決勝進出で3回目のセンバツ優勝を狙います。過去春夏合わせて5回の決勝進出で成績は4勝1敗。唯一の負けが3年前のセンバツ準優勝。西村−白浜バッテーリーの広陵(広島)を相手に2年生の涌井が先発してリードを奪われ、救援したエース成瀬も打ち込まれて大敗しています。一方、長崎県勢として春夏を通じて初めて決勝進出を果した清峰は、前々回(第76回)大会の済美(愛媛)以来の歴代18校目の初出場・初優勝を目指します。伝統校との対戦は“もうお手のもの”という印象ですが、決勝戦という独特の雰囲気の中で普段どおりの実力を発揮すれば、長崎県民の悲願の初優勝が向こうから転がり込んでくるでしょう。

▼第78回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html

[7327] いよいよ決勝ですね 投稿者:ぴぴすけ 投稿日:2006/04/03(Mon) 21:23

はじめまして。
横浜対清峰 楽しみなカードになりました。
横浜は、スケールの大きなチームですね。個人的には白井君の打撃に見せられています。まるで忍者のように見えるのは僕だけでしょうか・・・?清峰は、大型選手はいませんが、よくまとまっていますね。数年前に優勝した広陵高校に雰囲気が似ていると思います。

今日の試合↓感想。
第1試合。岐阜城北は少し、尾藤君を変えるのが早かった気がします。横浜は、川角君を早く交代できたことは、決勝に向けて好材料ですね〜。
第2試合。驚きました。投打にPLを圧倒しての勝利。どちらが勝っても接戦になると思っていたのでびっくりです。PLの前田君を打ち崩すのは難しいのでは・・・と、PLが有利かな・・・と思ってましたが、清峰の選手は振りが鋭いですね。清滝君の好守も光ってました。

明日の決勝は、ここまで、調子の出ていなかった、横浜、福田君、 清峰、広滝君の打撃に期待してます。個人的には打撃戦が見てみたいな〜。

[7326] ど〜もです(^^ゞ〜41〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/03(Mon) 20:08

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
いよいよ選抜は明日決勝戦ですね。やはり横浜は強かったですね。ここまで点差が開くとは思っていなかったので驚いています。一方、長崎県勢春夏通じて決勝進出となった清峰は終始落ち着いていたように感じられました。エース有迫投手も好調なので明日の決勝戦は面白い試合になりそうですね。私としては先制点を奪ったチームが優勝を勝ち取るのではないかと思います。

☆吾妻の嶺さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 確かに吾妻の嶺さんが言ったとおり、太田投手は素晴らしい投手でしたね。まさかあそこまで凄い投手だとは思いませんでした。是非あのピッチングをまた夏に見て見たいと思わされる投手でした。本日、駒大苫小牧の今後の新体制が発表されました。監督には事件以降、監督代行として選手たちの指導にあたっていた茂木雄介氏、部長には前鈴鹿高校教諭の打田圭司氏がそれぞれ就任にしました。監督復帰が噂されていた香田誉士史氏は野球部顧問という事になり、今後は選手たちの指導にもあたるそうです。これからは夏三連覇というプレッシャーはあると思いますがまずは甲子園に出場することを目指して頑張っていって欲しいと思います。

☆一蓮托生@さん、返信ど〜もです(^^ゞ
 正直な所、私も心のどこかで駒大苫小牧が出場していればなんて思っています…。ぜひ夏には甲子園に帰って来て自分たちの実力を見せ付けて欲しいと思います。確かに昨夏の甲子園では今日の試合の清峰のようなプレーが見られましたね。やはりあのような選手達が瞬時に自分たちの考えを実行できるのは選手全員と監督の信頼感から生まれるものだと思っています。こういったことを考えると実力が拮抗している甲子園のような大会ではチームワークや集中力が勝負の行方を分ける最大の鍵になるんでしょうね。

[7325] センバツ、準決勝観戦記 投稿者:アッキー 投稿日:2006/04/03(Mon) 19:35

管理人さん、皆さんこんばんは。本日準決勝2試合の観戦を終え、今宿舎でこの観戦記を書いています。

[第一試合:横浜12−4岐阜城北]
横浜は3回表、この回の先頭、1番・白井が、それまで快調に飛ばしていた岐阜城北の先発・尾藤の失投とも言える真ん中付近の直球を右翼線へ痛打。ライトがクッションボールの処理に手間取る間に、白井は俊足を跳ばし何とランニング本塁打。打者一巡するまで尾藤の球を見ていた感のある横浜打線は、この一打を皮切りに集中打が炸裂、5点を先制します。岐阜城北・尾藤は疲労もあったのでしょう。球威、制球とも甘く、横浜の強力打線には打ち頃の球となってしまいました。この状況で「球を散らせ」、「緩急をつけろ」というのは、少々酷な注文だったのか…。横浜の先発・川角は、タイミングを外すシュート系の球が効果的。岐阜城北打線に全くと言っていい程付け入るスキを与えません。横浜はなおも4回、代わった山下、種田を攻め6点、11−0と大勢をほぼ決します。岐阜城北は4回途中から登板した選手宣誓男・太田が気迫の投球を見せ、9回表に1失点するまでの間は零封と自軍に流れを呼び込みます。打者を攻める気持ちが伝わってきました。打線もようやく6回1点、7回1点、8回2点と追い上げましたが、前半の失点が余りにも大きく、結局最後は涙を呑みました。

[第二試合:清峰6−0PL学園]
清峰は2回表、1死一、三塁の先制機に、三ゴロが送球を焦った相手三塁手のファンブルを誘い1点。これでペースに乗った感のある清峰は攻守が上手く回転し始めます。なおも5回、今度は集中打を見せ3点を追加。先発・有迫は相変わらず低めを丹念に突く投球。内野の好守備にも支えられPL打線に付け入るスキを与えません。PLの先発・前田はやはり疲労からか、いつもの球のキレがありませんでした。7回には4番・木原に2ランを浴びついにKO。打線も有迫に結局2安打で完封されます。かつて高校球界の王者に君臨し続けたPL、あの近畿大会で崖っぷちから平安をうっちゃったPL、今でも私の中でPL学園は、負ける姿を想像する事が難しいくらいの、とにかく強豪なんです。今日そのPL学園が敗れた瞬間を目の当たりにし、今この観戦記を書きながら、とても不思議な、複雑な気持ちでいます。

[7324] 勝ち上がり 投稿者:ユウ 投稿日:2006/04/03(Mon) 19:31

こんばんは。まさか清峰がPLを倒すとは。長崎に初めて優勝旗がわたるか明日は注目ですね。清峰の決勝進出で初出場校が3年連続で決勝進出となりました。PL学園と言えば98年春、98年夏、99年春、00年夏と出場した4大会連続で優勝校に敗れたという記録があります。横浜も01年夏、03年春、04年夏と3大会連続で優勝校に敗れていて、もし明日清峰に敗れるとPL学園に並ぶことになります。

では、横浜、清峰それぞれが優勝した場合の勝ち上がりを見てみましょう。神奈川勢である横浜が優勝しますと、神奈川−大阪が優勝に関わりを持つのは春は6回目、春夏合わせると12回目になります。横浜が準決勝でPL学園、決勝で関大一を下して以来。神奈川−沖縄が優勝に関わりを持つのは春夏通じて初めて、神奈川−東京は92年決勝東海大相模−帝京以来2回目、春夏合わせると01年夏準決勝横浜−日大三5回目、神奈川−岐阜は春は初めて、夏は70年準決勝東海大相模−岐阜短大付含め2回神奈川の優勝に関わりを持っています。

一方長崎勢である清峰が優勝しますと、長崎−岡山および長崎−新潟が優勝に関わりを持つのは春夏通じて初めて、そして意外なことに長崎−大阪も春夏通じて初めてとなります。

そして決勝のカード神奈川−長崎は、過去唯一71年夏2回戦桐蔭学園−海星というカードがありました。横浜が勝てばそれに続く2勝目、清峰が勝てば清峰は2回戦で東海大相模を下しているので、一気に同県から2勝を稼ぐということになります。それは2年前の済美(2回戦東邦、決勝愛工大名電)以来のこととなります。また準々決勝以上でこのカードは春夏通じて初めて、通算では夏は神奈川の3勝、春は今春を含め長崎の2勝、合計神奈川の3勝2敗となっています。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7323] ジンクス 投稿者:狛三郎 投稿日:2006/04/03(Mon) 18:54

 管理人様、皆様こんばんは。
 清峰が長崎県勢初の決勝進出しました。昔を知る者としては、いくら何でもPL学園があんなに無抵抗なまま負けるとは信じられません。有迫投手が良かった。何か初戦はヨレヨレでしたが、試合を重ねるごとに内容が良くなっていますね(今日の完封で24イニング無失点)。

 ところで、表題のとおりジンクスです。※Windowsの機種依存文字(2箇所)を削除、書き換えました(by 管理人)
1)春夏連覇を達成したチーム(5校)はその後一度も全国制覇がない。
すなわち作新学院は江川を擁しながら広島商の究極の戦法に屈し、中京商(現中京大中京)は97年春の準優勝が最高です。箕島は最近甲子園からご無沙汰、PL学園はその後春ベスト4が4回などありながら一度も決勝には進めず、横浜は3年前の春、決勝は広陵に大敗していますね。

2)準決勝でPL学園に勝つと優勝する。
PLの準決勝敗退は春のみ6回あります(今日の敗戦含む)。過去、箕島(この年春夏連覇)、伊野商、智弁和歌山、横浜(この年春夏連覇)、沖縄尚学が準決勝でPL学園に勝っていますが、いずれも優勝しています。
 
 この2つのジンクスによると清峰が勝つことになりますが、どうでしょうか。まあそんな単純なものではないですけどね(笑)。

[7322] 野球バガボンド 6 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/04/03(Mon) 18:25

管理人様、皆様、こんにちは。
遂に明日は決勝戦、横浜対清峰、横浜は川角、浦川の継投で清峰打線に立ち向かうと思う。横浜打線は対有迫君攻略を準決勝の岐阜城北、尾藤君を打ち砕いたように徹底した右打ち(流し打ち)でチャンスを広げ先に得点を挙げ継投で逃げ切るパターンがもっとも横浜が優勝する近道です、一方清峰は横浜より先制点を挙げ清峰ペースに持ち込みたい、横浜はどこからでも得点できる強力打線だ多少打たれるのはしょうがないが、エラーや四球で無駄なランナーを出すことは厳禁だ
出塁率が高いチームが優勝間違いなし、試合巧者の清峰対総合力の横浜、長崎勢初の優勝なるか〜横浜松坂以来8年振り3度目の優勝なるか〜

>R-40さん:毎度です。
やはり横浜は強いですね〜横浜が「本当に強いチーム」に成立させたのが、平成10年選手権準決勝対明徳(高知)戦です。試合後明徳の馬渕史郎監督が思わずつぶやいた「勝てる試合に負け、負ける試合に勝つのが野球やな・・・」あの場面八回裏横浜の攻撃を迎える時点で、6対0で明徳圧勝ムード、横浜、渡辺監督は「可能性のある限り、目いっぱい楽しもうじゃないか、昨日までの好勝負が色あせてしまうぞ」その場でできる最善のプレーをきっちりやろう、スポーツ心理学では、ヒヤ&ナウ、呼ばれてます、まずはなんとしても塁に出ること、次のバッターにつなぐそしてまず1点が取れたら次の1点も同じ繰り返し、けして一発大逆転を目論むのではなく、各自が、いまここで出きる現実的な目標をこなし積み上げること・・・渡辺監督はこのヒヤ&ナウを選手たちの心に刻み込ませ毎年強いチームを作り挙げてくる、スポーツ心理学を学び執ったチームは強いですね〜四国は名将、知将監督が数多くいます、渡辺監督に劣らず素晴らしい監督は居ますからこれからも期待できます。

>SUGのオホーツクさん:毎度です。
北海道は道南、道央、道東、道北と広い地域なので各地区の予選大会を観るのは大変ですね、その中でも今回出場事態した駒大苫小牧高の存在が道内全体の高校野球を確実にレベルアップさせてます。もし駒大苫小牧がセンバツ出場してればと思いますと・・・今日決勝に進んだ清峰に駒苫小牧は第36回明治神宮大会一回戦で6−2で駒苫が勝ってます、野球のセオリーの作戦を実行するチームが勝利を掴むといわれますが、この試合清峰での6回裏の攻撃で一死一、二塁で三木君、この場面のバントは三塁前に転がすのがセオリーだが、一塁側に転がして内野安打にした1球目にバントをファールにした際に守備隊形を確認。選手は瞬時に一塁側の方が成功の確率が高いと判断した、野球は得てしてセオリーよりもっと確率が高い作戦を執る場合がある、駒苫小牧の各選手はわかっているんですね、横浜との決勝を観たかったです(清峰ファンの皆さん御免
なさい。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
今選手権は聖光学院、磐城高あたりが期待できますね、学法石川の件については楽しみにしてます話は変わるんですが昨晩テレビ朝日でヤクルトスワローズ古田監督の古田式野球理論を話してました、まず、ゲームに勝つには、出塁率が一番勝負を左右する、特に四球を選ぶことが重要だとおっしゃってました、確かに得点するパターンは四球絡みが多いようです、古田監督が言うのには打率000でも出塁率が500ならば選手を誉めたいといってます。4打数0安打でも四球を2たつ選んだことに意味があると・・・高校野球もただ打つだけじゃなくどれだけボールを見切るかが大事です。レベルの高いチームはこれを実践してますね。

[7321] 長崎勢初の決勝進出!悲願の優勝旗を! 投稿者:サッシー 投稿日:2006/04/03(Mon) 17:07

管理人さん、皆さん、こんにちは。
清峰がやってくれました!今、とても興奮しています!!思い起こせば30年前の夏、私のハンドルネームのサッシーこと酒井投手擁する海星がPL学園に敗れ、悔しい思いをしました。そして、30年の歳月を経て、清峰が敵討ちしてくれました。長崎勢は春夏通じて初の決勝進出、長崎県の高校野球の歴史に新たなページを開きました。ここまで来れば、悲願の優勝旗を長崎に持って帰ってほしいです。
今日はPLの前田投手にスピードがいつもよりなく、制球も甘かったですね。さすがにストレートに強い清峰打線、見事に打ち込みました。不振だった今大会注目の好打者・広滝君に2安打が出ましたし、4番・木原君の見事なホームラン、明るい材料です。明日は横浜の川角投手になんとかくらいついて3点以上取ってほしいです。恐らく川角投手は清峰が変化球にあまり強くないことをみこして、スライダーを多く使ってくると思いますので、清峰は今日のように点数を取ることは難しいと思います。清峰はスライダーをひっかけずに、なんとか逆方向に打ち返すような打撃を心がけてほしいです。
あとは、投手陣と守備陣がいかに守り抜くかでしょう。今日の有迫君は、2安打完封、見事な投球でしたが、欲をいえば、変化球の制球がもう一つでしたね。連投となる有迫君、そして速球の威力では有迫以上の富尾君の両投手が2点以内に抑えて、3−2くらいなら勝てるのではないでしょうか。しかし、横浜の強力打線が目覚めてきているだけに、2試合連続完封の有迫投手がどこまで抑えられるか、有迫VS横浜打線が見どころだと思います。
明日は甲子園まで行きたいところですが、謎の左側の背中から側面にかけての筋肉痛に襲われています。これから整形外科に行ってきます。
頑張れ!清峰!、長崎県へ優勝旗を持って帰ってきてくれ〜!!

[7320] 準決勝を終えて 投稿者:SHIN 投稿日:2006/04/03(Mon) 16:08

管理人様、皆さん、こんにちわ。管理人様、先日はご返事ありがとうございました。
さて、準決勝が終わりました。予想したのですが、横浜−岐阜城北戦は、見事に外れてしまいました。尾藤君が一本調子になったところを、集中打されてしまいましたね。立ち上がりから、ひじが少し下がって、手投げになっていたことが、少し気がかりでしたが打ち込まれました。さすが、横浜高校ですね。集中力がすごい!

第二試合は、予想通りの展開になりました。PL前田君もやはり疲れていましたので、ストレートが走りませんでした。一方有迫投手は、省エネ投球でしていましたね。普通の時は、120キロ台のストレートですが、ここぞという時に、いい球が行っていました。まだまだ、スタミナが残っているように思います。PLを見下ろしてプレイしていました。名前負けしていませんでした。

さて、決勝戦ですが、★力は互角★ 投手力は、清峰高校、打力はやや横浜高校、こんな感じではないでしょうか。有迫君は、ストレートを単調に続けないことが大切だと思います。変化球を有効に使えば、清峰高校ペースの展開に・・いずれにしても4,5点勝負になるのでは、ないでしょうか。

[7319] 有迫2安打完封!清峰が決勝へ!春夏通じて長崎勢初 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/03(Mon) 15:23

皆さん、こんにちは。
初出場で決勝進出を狙う清峰は、足を絡めた積極的な攻撃でPL学園のエース前田を揺さぶり、ついに攻略。清峰は2回、1死二三塁から田辺の三ゴロの間に1点先制すると、5回には佐々木優の左前適時打、広滝の中前適時打、佐々木伸の左前適時打で一挙に4点を追加。そして7回には、2死から安打で出塁の広滝を一塁に置いて4番木原が左翼へトドメの2ランを叩き込み、前田をKO。
清峰エース有迫は付け入るスキのないほぼ完璧な投球内容で、PLの強力打線を2安打完封。九州王者は、昨夏から優勝経験のある伝統校ばかりの大物喰いを繰り返し、今またPL学園を下して頂点にまた1歩近づきました。長崎県勢が甲子園大会の決勝へ進出するのは、春夏を通じて初めて。

▼準決勝=4/3(2)
___(長_崎) 010 030 200=6 (清峰)有迫−田辺
P L 学 園(大_阪) 000 000 000=0 (PL)前田、三宅、冨田−仲谷

▼第78回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html

[7318] 横浜8年ぶりVに王手!岐阜城北に大勝 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/03(Mon) 13:45

皆さん、こんにちは。
岐阜城北の先発は尾藤でした。立ち上がりから変化球の制球が定まらない相手エースの不調を横浜打線は見逃しませんでした。打順が2回り目となった3回2死から驚異の7連打!横浜は白井のランニング本塁打で先制すると、古城・高浜・下水流・佐藤・福田・高木が6連打で続き4点を追加。尾藤から5点を奪って完全に横浜ペース。4回には岐阜城北の投手交代につけ込み、2つの押し出し四球を含む5四死球を絡めて6点。ここで勝負は決してしまいました。終わってみれば横浜打線が17安打12得点と打ちまり、岐阜城北を圧倒。先発川角は5回を無失点。大量点に守られ、決勝戦を見据えてのお役御免。後は、落司に今大会初登板させるなど、余裕の継投で快勝した渡辺監督は通算42勝目。センバツ決勝進出は3年ぶり。松坂以来、8年ぶり3度目のセンバツ制覇に王手。

▼準決勝=4/3(1)
___(神奈川) 005 600 001=12 (横浜)川角、西嶋、落司、浦川−福田
岐 阜 城 北(岐_阜) 000 001 120= (城北)尾藤、山下、種田、太田−水川

▼第78回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html

[7317] 大阪−新潟 投稿者:ユウ 投稿日:2006/04/03(Mon) 00:13

こんばんは。
大阪−新潟の対戦は1923年夏2回戦明星商1−2新潟商。後にも先にもこの1試合だけです。ちなみに大阪は他の46都道府県全部と対戦をしています。一番最後に初めて対戦したのは佐賀で、1998年夏3回戦PL学園5−1佐賀学園だったんですよ。
大阪−長崎は春は1勝1敗。1回は47年前長崎南山が富田林を6−1で下し、もう1回は54年前の準々決勝、八尾が長崎商を下した試合でした。ちなみに大阪−長崎が優勝校の勝ちあがりに関わったことは1度もありません。
http://www.geocities.jp/bstyle0412/

[7316] 新潟勢対PL 投稿者:新潟のヒロシ 投稿日:2006/04/02(Sun) 23:14

皆さん、こんばんわ。
狛三郎さんが指摘のとおり、新潟勢対PLの対戦って、実現したことがないので、準決勝で実現してほしかったところです。歴史を紐解くと新潟勢は対PLどころか大阪勢のとの対戦も余り記憶にないです。少なくともこの30年位はないです。

[7315] いろいろと失礼します58 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/04/02(Sun) 23:13

管理人さん、皆さんこんばんは。
プロ野球も開幕し、センバツも残り3試合となりました。今日の中止は残念ですが、残った4校には敗れた28校の分まで悔いのないプレイを期待します。

>一蓮托生@さんへ
毎度です。まずは、三春の滝桜ですが(笑)、4/10〜15日に開花見込みです。それと福島の代表的な学校のご紹介ありがとうございます。田村隆寿氏は、磐城監督辞任後に聖光学院の監督も勤められていて、聖光野球部の強化が図られた時期でもありました。今年の磐城高校は、ここ数年で一番チャンスがありますね。課題はエースで4番の泉谷君頼みの部分が大きいことですね。それと、昨秋の肘の故障が心配なことです。しかし、この機会に2番手3番手投手の成長があれば、充分期待が持てます。また攻撃も小技と足を絡ませた伝統の磐城野球が楽しみです。この春の戦いぶり如何では、今年の夏の足音では本命に挙げてもよいと思っています。一方、母校である福島商の低迷にはOBならずとも懸念しています。平成12年の甲子園出場以降、選手権県大会でベスト8にも残れず、またシードにも1度もなっていません。これは、福商野球部創設以来始めての事です。まさに全国的な商業高校の低迷を象徴していると言えると思います。その他にもいろいろ言いたいことがありますが、このくらいにしておきます(苦笑)。学法石川についてはまた後日書き込みさせていただきます。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です。秋田商のベスト8進出は嬉しい限りですが、東北勢3校の課題も浮き彫りになりました。しかし、一関学院は残念でした…、やはり1安打で勝つことは女神が微笑まないということでしょうかね(苦笑)。だた、センバツが始まる前に太田投手に注目して下さいとコメントした通りのピッチングをしてくれた事はよかったです(笑)。その後の岐阜城北の戦いぶりを見ると余計に思います。話しは変わって、この春は高校野球観戦に明け暮れそうです。福島県だけではなく他県にも足を延ばそうと思っています。今後、センバツ出場した2校と駒苫を初めとした北海道勢の情報もよろしくお願いします。

[7314] 雨で中止はラッキー!? 投稿者:サッシー 投稿日:2006/04/02(Sun) 22:05

管理人さん、皆さん、こんにちは。
今日は日曜日でしたが、雨天中止でガッカリされた方が多かったことと思います。しかし、清峰とPL学園にとっては今日試合があったら、連戦になりますので、いい休養になって、好ゲームが期待できるのではないでしょうか。岐阜城北の先発投手が山下投手の予定だったのは少し驚きました。1日休養しているので、尾藤投手でいくと思っていましたからね。明日はどうなることやら。清峰も、もしかしたら、1回戦で無難な投球を見せた2枚看板の富尾投手の先発かもと思っていましたが、今日の休養で、有迫投手の先発かもしれませんね。
>R−40さん
確かに日本文理の横山投手は簡単には打てない投手だと思っていました。それだけに4点取ってから出てきてくれて清峰にとってはラッキーだったと思います。日本文理の横山投手がスタミナをつけて夏にでてきて先発して再戦したら、勝てないかもしれませんね。しかし、済美が準々決勝で敗れましたか。ちょっと意外ですね。
>狛三郎さん
そうなんですよ。30年前、当時小学生だった私が、海星が優勝できると思っていたときに海星の前に立ちはだかったのはPL学園でした。何か因縁を感じます。清峰は昨夏も大阪の大阪桐蔭に敗れていますので、是非、雪辱してほしいものです。

[7313] ど〜もです(^^ゞ〜40〜 投稿者:SGUのオホーツク 投稿日:2006/04/02(Sun) 19:51

管理人さん、皆さん、こんばんは(^^)
今日の選抜は残念ながら雨で流れてしまいましたがもう一度気を引き締め明日の試合に臨んで欲しいです。

☆吾妻の嶺さん、ど〜もです(^^ゞ
 秋田商はさすがでしたね。確かに勝利した二試合とも接戦でしたね。PL戦はあと一本が出ず惜しくも敗退してしまいましたがどの試合もいい内容のものでしたね。初戦の東海大菅生戦ではエースの佐藤洋投手が打ち込まれてしまいましたが救援した白旗投手が投打ともに活躍、打線も驚異の粘りを見せてくれましたね。二回戦でも最後まで集中力を切らさずよく戦い抜いていたと思います。夏には期待大ですね。一関学院も本当に惜しかったですね。しかし、実力を大いに見せ付けてくれましたね。光星学院は実力を発揮できなかった感じがいたしました。関西・ダース投手の四死球が本調子でなかったのでもう少し打てていれば勝てたかなと思いました。ぜひ選抜での経験を夏に向けて活かして行ってほしいですね。

☆一蓮托生@さん、ど〜もです(^^ゞ
 こちらこそ宜しくお願いいたします<(_ _)>文星芸大附はやはり強いですね。駒岩は完敗ですね。しかし、常総とそれだけの試合が出来たという事はかなり選手たちにも自信になったのではないかと思います。 すいません、駒苫の三月の練習試合などの情報は全く分かりません。4/22に東胆振春季高校野球オープン交歓大会というのがあります。その日は苫小牧東との試合が予定されています。現在の北海道における駒岩のレベルは全道大会ですとベスト8〜16くらいの力は持っていると思います。2007年からは北・南空知が統一し北北海道地区に編成される事が決定しています。すこし複雑な気持ちではありますが北北海道地区の野球発展に繋がるのであれば大歓迎です。

[7312] PL学園が対戦していない県 投稿者:狛三郎 投稿日:2006/04/02(Sun) 19:17

★管理人様、皆様こんばんは。
 日曜日なのでテレビ観戦でもしようかともくろんでいましたが、あてが外れてしまい残念です。ただ、R-40さんも書かれたとおり、日程の詰まる大会終盤で休養が入ったわけですから、少なくとも選手にとっては前向きに受け止められることかもしれません。

 さて、表題の件、日本文理は残念でしたね。言ってもしかたがありませんが、横山投手を先発で見たかったですね。先月覚えたばかりなのだそうですが、あのスライダーはどのチームにも通用していましたから・・・・・・そして、もし勝っていれば新潟のヒロシさんがおっしゃるとおり新潟県勢史上初の1大会3勝を達成するとともに、PL学園と対戦することになっていたはずです。
 夏の大会が1都道府県1代表制を敷くようになってから強くなったので、PL学園はほぼすべての都道府県代表と対戦(むろん地元大阪府は除く)し、かつ勝利していますが、青森・岩手・新潟のチームとは対戦がありません。今大会はこの3県とも代表を送り出しており、初対戦の可能性がありましたが抽選ではどこにも当たらず、ならばお互い勝ち進んでから・・・ と思いましたが、それも幻に終わりました。次回以降に期待しましょう。

 なお、PL学園と長崎県勢の対戦は過去に1度だけあります。1976年(昭和51年)夏、第58回大会の準決勝、海星戦です。このときの海星のエースは、サッシーさんが書かれたとおり、酒井投手(愛称サッシー)ですね。延長11回の末3−2でPL学園が勝ち、決勝に進んでいます。

#それにしても、清峰の対戦相手ですが、昨夏以来、日本文理を除くと愛工大名電、済美、大阪桐蔭、岡山東商、東海大相模、PL学園と全部過去に優勝したことのあるチームばかりです。珍しいですね。

[7311] 高松商と丸亀城西が四国大会出場へ(春季大会情報22) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/02(Sun) 17:57

皆さん、こんにちは。
各地の春季大会の本日の試合結果続報です。香川大会は準決勝が行われ、高松商と丸亀城西が明日の決勝へ進出。両校は5月3日から高知で開催される四国大会への出場を決めました。徳島大会では穴吹と徳島商がベスト4へ進出しています。宮崎大会は日向学院と都城東が決勝へ、鹿児島大会は8強が出揃いました。沖縄大会は中部商と興南が決勝へ進出。昨春の九州王者・沖縄尚学は姿を消しました。 

▼東京大会(2回戦)
桜美林6−5大成 京華商3−1攻玉社 帝京八王子9−2東大和 青山学院11−4立教池袋
日大一4−0保谷 東京実8−0国学院 芝浦工大高8−7日大二 東農大一9−2聖学院
国立7−4南多摩 武蔵村山5−3雪谷 駒場5−3工学院大付 駒大高10−0日工大東京工

▼香川大会(準決勝)
___松 200 000 0=2 (高松)国方、岸、田辺、岸−西山
__商 310 212 X=9 (高商)橋谷−溝内 =7回コールド=

丸 亀 城 西 000 320 04=9 (城西)山中−大原 =8回コールド=
__西 000 000 00=0 (香西)豊岡、岡崎−ウラム
※高松商と丸亀城西は四国大会出場。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/#shikoku

▼徳島大会(準々決勝)
穴吹12−8徳島北 徳島商6−0徳島東工

▼佐賀大会(準々決勝)
佐賀商7−2厳木 鹿島実1−0龍谷
▼宮崎大会(準決勝)
日 向 学 院 003 511 000=10 (日向)今村、南−山崎、森園
宮 崎 学 園 005 000 300=8 (宮学)長友、今村−元山

日 章 学 園 000 000 001=1 (日章)宇野−井上
__東 000 010 001X=2 (都東)神野−木下

▼鹿児島大会(4回戦)
鹿児島実10−2国分 神村学園11−4伊集院 鹿児島商6−3鹿児島南 鹿児島工3−1れいめい
▼沖縄大会(準決勝)
中部商6−4南部商 興南8−1沖縄尚学

▼2006年春季高校野球情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06/haru/

[7310] Re:[7308] 本日の準決勝は雨天のため明日に順延 投稿者:R-40 投稿日:2006/04/02(Sun) 13:25

管理人さん、 皆さん、こんにちは。
> 雨のため試合開始を見合わせていた本日の試合は11時6分に中止が発表されました。せっかくの日曜日でしたが、残念ながら明日へ順延です。
今日は日曜日と言う事で、大会の盛り上がりを考えると中止は残念ですが、選手の健康状態を考えると、今日はいい休養になる事でしょう。明日の準決勝、あさっての決勝に期待したいと思います。

> 本日発表の先発メンバーを見ると、岐阜城北の先発投手は背番号10の山下。尾藤は5番右翼に入りましたが、明日はまた状況が変わるかも知れません。
中2日と言う事で、明日の岐阜城北の先発は尾藤投手になると思います。横浜の方は川角投手がそのまま先発するでしょう。両左腕の投げあいに期待したいと思います。それにしても明日の2試合は、奇しくも優勝経験校(横浜、PL)と県勢47年ぶりのベスト4進出を果たした公立の初出場校(岐阜城北、清峰)の対戦となりました。今大会は初出場の健闘が目立っていますが、ここで伝統校が意地を見せるかを注目したいと思います。ここ何日か「名前負け」と言う事で書き込みしましたが、昨日のPLを見ていると少ないヒットで確実に点を取る伝統は生きつづけているなと思いました。(これは横浜にも言えることですが。)初出場校にとっては手ごわいかもしれませんね!

>サッシーさんへ:こんにちは!清峰ベスト4進出、おめでとうございます!謙遜されていますが、4安打で4点、私は効率的な点の取り方だと思いますよ!それに、昨日の日本文理の横山投手の投球は、そう簡単に打てないと思いますし。有迫投手もだんだんとよくなってきていますし、明日のPL戦もじゅうぶん期待できると思います。

>一蓮托生@さんへ:毎度です!私は自営業なんですが、昨日、この掲示板を見ているときにお客さんがきました。そのお客さんの息子さんが今治西の野球部にいるそうで、今、春季県予選を観に行った帰りだと言っていました。その方は、「今治北はそんなに強いとは思わない(練習試合では今治西は北に負けた事はないとのこと。)けど、でも肝心なところで北は勝つんだよな。」とおっしゃっていました。それが一蓮托生@さんが「不思議なものを秘めたチーム」と言われる所以かもしれません。ちなみに春の県予選で済美が八幡浜に3−5で敗れています。ベスト4の顔ぶれは八幡浜、川之江、今治西、帝京第五です。「群雄割拠」と言えば聞こえはいいですが、どこも「決め手に欠ける。」と言った方がいいのかもしれません。

[7309] センバツ、見納めは準決勝、決勝 投稿者:アッキー 投稿日:2006/04/02(Sun) 12:01

管理人さん、皆さんこんにちは。
本日の試合が順延になり、関係者やファンの方には申し訳ないのですが、私にとっては大変ラッキーの事になりました。と申しますのは、本日私は夜勤で、明朝8時の勤務終了後に甲子園に向け出発すれば、明後日の公休日を利用して準決勝、決勝と2日間観戦できるからです。

実は私、第6日(28日)の観戦が終わって風邪をこじらせてしまい、昨日まで自宅で寝込んでおりました。その間仕事も観戦もすっかりパーで落ち込んでおりましたが、最後また頑張って観戦してきたいと思います。それとこのサイトは携帯からでもOKなんですね。知りませんでした。(昨夏は確か画面が緑一色になり、閲覧もできなかったような記憶がありましたが…。)よって今回は、できれば現地から観戦記を書き込みたいと思います。それでは皆さん行ってきま〜す。

>レスを頂いている方々
すみません、お返事もう少しお待ち下さいね〜。

[7308] 本日の準決勝は雨天のため明日に順延 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/02(Sun) 11:07

皆さん、こんにちは。
雨のため試合開始を見合わせていた本日の試合は11時6分に中止が発表されました。せっかくの日曜日でしたが、残念ながら明日へ順延です。本日発表の先発メンバーを見ると、岐阜城北の先発投手は背番号10の山下。尾藤は5番右翼に入りましたが、明日はまた状況が変わるかも知れません。

▼準決勝=4/2(1) =雨天のため中止=
___浜 (神奈川)          =0 (横浜)川角−福田
岐 阜 城 北 (岐_阜)          =0 (城北)山下−水川

▼第78回センバツ大会情報(試合日程・開始時刻の変更)
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html

[7307] 前田×有迫は防御率0点台対決(準決勝展望) 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/02(Sun) 08:32

皆さん、こんにちは。
いよいよ大詰め、本日は準決勝ですね。天候がやや心配ですが‥‥。
4強の顔ぶれを見てみると、今大会を象徴するような好投手が勢揃いしました。防御率0点台が3人も。センバツ4強以上で防御率0点台の投手は、最近では松坂(98年/横浜/0.67)、野間口(01年/関西創価/0.93)、西村(03年/広陵/0.34)などがいましたが、3人もそろって0点台はほとんど例がありません。準決勝での防御率0点台の対決は、昨年の齊賀(愛工大名電/0.00)×大西(神戸国際大付/0.82)がありますが、それ以前となると91年の上田(松商学園/0.67)×菊池(国士舘/0.33)までさかのぼります。齊賀は5失点で途中降板、大西も7失点降板(過去ログ[3923] を参照)でしたが、上田は菊池に投げ勝ち1−0完封。本日の第2試合、前田×有迫の対決はどうなるんでしょうか。試合巧者PLに対して、制球に不安を残す清峰・有迫がどこまで粘りの投球を見せるか。昨夏に引き続き今大会も優勝経験校ばかりの大物喰いを連発(◯愛工大名電 ◯済美 ●大阪桐蔭 / ◯岡山東商 ◯東海大相模)してきたチーム力で好ゲームを期待。唯一黒星をつけられた大阪勢へのリベンジなるか。それとも返り討ちか。
一方、第1試合も好投手対決。川角(横浜)は八重山商工に打ち込まれて防御率が3点台ですが、強打の履正社(大阪)を1−0完封しています。この試合の見所は何といっても尾藤(岐阜城北)対横浜打線。尾藤の投球次第では接戦は必至、横浜も苦戦を強いられると思います。

▼4強の今大会エース成績
__手(校__名)回−自責点_防御率_三振−四死球
前田健太(PL学園)27−1_0.33_34−02
尾藤竜一(岐阜城北)27−2_0.67_30−08
有迫_亮(清__峰)29−3_0.93_16−19
川角_謙(横__浜)23 1/3−8_3.09_14−07

▼第78回センバツ大会情報
http://www.fanxfan.jp/bb/spr06.html

[7306] 奇しくも 投稿者:新潟のヒロシ 投稿日:2006/04/02(Sun) 00:12

管理人さん、皆さん、こんばんは

新潟県のチームが甲子園の1大会で3勝したチームはないのですが、今日の日本文理には春夏通じての3勝を期待しましたが、残念ながら負けてしまいました。直近では94年夏の中越高校が2勝を挙げましたが、同じ長崎の長崎北陽台に3勝目を阻まれました。奇しくも歴史は繰り返されたわけです。
文理の2投手はスライダーを決め球に好投しました。夏に出たら、3勝目指してがんばってほしい。昨年は中越高校の今井投手が広島に入りました。新潟県のレベルも着実に上がって来ています。

[7305] 野球バガボンド 5 投稿者:一蓮托生@ 投稿日:2006/04/01(Sat) 23:33

管理人様、皆様、今晩は。
いや〜ヤクルトスワローズ武内晋一(智弁和歌山)やりました、初スタメンいきなりのホームランです。実は私熱狂的なスワローズファンです、年に4、5回は神宮球場に行ってます、甲子園のカレーライスも美味しいですが、神宮のカレーライスも絶品ですよ。

>吾妻の嶺さん:毎度です。
このところ福島県勢は過去選手権試合はいい戦い振りを見せています、その中でも聖光学院は福島県の超新星ですが、本日は磐城高、福島商、学法石川、で活躍した選手たちのお話をしたいと思います、まず46年夏、磐城高が甲子園で準優勝した原動力となったのが、エースで4番を打ってた田村隆寿選手です、165cmと小柄な選手で、「小さな大投手」(ドカベンの里中君のモデルです)と呼ばれた、日本大学、ヨークベニマル(栃木でもヨークベニマルが1番です)で選手として活躍した後、昭和51年に安積商業(帝京安積高)の監督となって、54年夏に同校を甲子園に初出場させました、58年に母校の磐城高に戻り、60年夏に10年振りの出場を果たしました、52年夏には、福島商のエース三浦広之選手が甲子園では「玉三郎」といわれてました、56年に春夏連続出場した福島商のエースは古溝克之選手、阪急、阪神で活躍しました、学法石川は平成3年には超高校級と話題になった川越英隆選手、春夏連続で甲子園に出場しその後オリックス入団後、シドニー五輪予選の代表に選ばれています、いや〜こう見るとスター揃いです、今選手権にはどんな福島ッ子が現れるか楽しみです。(川越選手は野球留学でした)、あ、それと三春の大滝桜は咲きましたか?

>R−40さん:毎度です。
私的には今治北高は何か不思議なものを秘めたチームに見えました、確かに投手力に若干の非力さはありますが、それをもカバーする、赤宗君、山本君強力打線、秋田商戦9回表3点を返し同点に追いついた時のポテンヒット、何かミラクル的に感じましたよ、まぁ栃木と比べて愛媛は野球王国ですから、レベルが違いますね、最近愛媛県勢で甲子園で活躍した高校の投手を思えばムリも無いですかね〜平成13年の83回選手権、松山商、阿部健太君MAXは145Kmでした一回戦の駒大苫小牧に勝っちゃいました。平成14年の84回選手権、川之江高、鎌倉君サイドスローでMAX146kmでした、浦和学院の須永投手と戦って勝ってます、そして済美高エース福井君安定感は抜群でした。これだけの選手が過去にいたことで物足りなさが少々あったかも知れませんね〜。

>SGUのオホーツクさん:はじめまして
栃木県宇都宮在住の一蓮托生@と申します、よろしくお願いします、真岡工の試合は非常に感動しました、点差があんなに開いていても、ひたむきなプレーをする真岡工ナインを観ていると涙が自然と出てました、でも本当は、文星芸大附属高(宇都宮学園)が出場していれば、もっと感激していたかも知れません、そうそう、本日文星球場(宇都宮)で駒大岩見沢(北海道)、東和大付属昌平高(埼玉)、文星芸大(栃木)トリプルマッチの練習試合がおこなわれました、結果は駒大岩見沢対東和大付属昌平高は12−2で岩見沢が勝ち、駒大岩見沢対文星芸大は11−0で文星が勝ちました、ちなみに駒大岩見沢は昨日は常総学院と試合をし4−5の惜敗明日は作新学院との試合の予定とか言ってました、今日の駒大岩見沢のユニを見て岩見沢はグレー色で縦に漢字で駒澤、苫小牧はアイボリーで同じく縦に駒澤ですね、再確認しました、ちょっと聞きたいんですが、駒大岩見沢の北海道でのレベルはどのくらいのものですか?駒苫小牧の練習試合はあったのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

[7304] Re:[7299] ど〜もです(^^ゞ〜39〜 投稿者:吾妻の嶺 投稿日:2006/04/01(Sat) 22:51

管理人さん、皆さんこんばんは。

>SGUのオホーツクさんへ
毎度です、というかお帰りなさいですね。個人的な判断でHNを変更しましたが、新しいニックネームでよろしくお願いします(苦笑)。しかし、センバツでの北海道勢は残念でした…。東北勢も秋田商がベスト8に残り、面目が保てましたが正直ドキドキものでした。福島県も春季大会が始まるのはもう少し先ですが、来月の県大会でしっかりチェックしたいと思います。

[7303] 長崎勢のベスト4に興奮 投稿者:サッシー 投稿日:2006/04/01(Sat) 22:50

管理人さん、皆さん、こんにちは。
我が故郷代表・清峰高校がやってくれました!センバツでは47年ぶりの長崎勢ベスト4、夏を含めても私のハンドルネームのサッシーこと酒井投手がいた海星が1976年にベスト4に残って以来30年ぶりのベスト4です。まだ春夏通じて決勝進出のない長崎勢、清峰がこのまま勝ち進んで悲願の優勝旗を、と期待してしまいます。清峰は野球部強化から僅か5年ほどで、早くも全国の強豪の仲間入りしたと言えるかもしれませんね。昨夏の活躍で、今春にどんな有望な1年生が入部してくるのかも楽しみです。
ただ、今日の試合では、課題も見えました。4−0とスコアだけ見ると完勝のようですが、ヒットは日本文理投手陣のスライダーに苦しみ4安打のみ、しかも日本文理のミス絡みの得点でしたからね。でも、清峰には、着実に好機をものにする勝負強さがあるとも言えると思います。その辺が昨夏からの快進撃の理由かもしれません。しかし、予想通り、日本文理の横山投手のスライダーは清峰は打てませんでしたね。清峰はストレートには強いが、変化球打ちと見極めにやや課題が残ると言えるかもしれません。PL学園の前田投手はストレートが速いですが、ストレート主体できてくれれば、ある程度清峰打線も打てるかもしれません。でも、東海大相模戦、日本文理戦で変化球打ちがあまりうまくないことを研究しているでしょうから、前田投手も配球を考えてくることでしょう。正直なところ、変化球打ちの技術はベスト4の4校の中では4番目なのではないかと思います。
今日の有迫投手はストレート主体で、低めに集めて4安打完封でしたが、裏を返せば、変化球が決まらなかったとも言えるのではないでしょうか。連戦で球威が落ちて、今日のようなストレート主体の投球で、PL学園打線を抑えられるかどうか!?連戦となりますので、思い切って2枚看板の富尾投手を使うという手もあると思います。堅いと言われた守備陣も得点には結びつかなかったとはいえ3失策、この辺のことを考慮するとPL学園戦は厳しい戦いとなるでしょう。ただ、明日の近畿地方は朝から雨の予報、試合ができるかどうか。清峰とPL学園は明日が中止になって1日休養出来る方が決勝戦に進んだときに良い方向に働くのではないかと思います。
とにかく、ここまで来たら、無欲で悔いのない試合をしてほしいと思います。47年前は私は生まれていませんでした。長崎勢の準決勝の戦いを見るのは、30年ぶりで興奮しています。決勝に進んだら、仕事をほったらかして、甲子園に行きたいところです。

[7302] Re:[7301] 岡山・地区予選リーグ 投稿者:藤村@「激闘&栄光」管理人 投稿日:2006/04/01(Sat) 22:06

SHINさん、皆さん、こんばんは。
地区予選リーグのスコアボードは黒板にチョーク程度のものなんでしょうか(苦笑
> 今日岡山県営球場で春季大会を見たのですが、スコアボードがなくて対戦相手が良くわかりませんでした。一方は、西大寺高校の胸のマークがあったのですが・・・・
岡山の地区予選リーグ(期間は3/25〜4/16)ですね。観戦されたのは東部地区Cゾーンの試合だと思います(西大寺、岡山商大付、邑久、備前緑陽:4校総当たりのリーグ戦)。春季岡山県大会は地区予選リーグを勝ち抜いた16校(東部7・西部7・北部2校)とシード8校(関西・岡山東商・倉敷商・倉敷工・玉野光南・岡山城東・岡山南・岡山学芸館)の計24校で行われます。以上、ご参考まで。

[7301] いよいよ準決勝へ 投稿者:SHIN 投稿日:2006/04/01(Sat) 21:39

管理人様、こんばんわ。皆さん、こんばんわ。
いよいよ選抜大会も準決勝になりますね。わくわくしてきます。岐阜城北(岐阜)対横浜(神奈川) 清峰(長崎)対PL学園(大阪)この対戦を見るだけでも、新鋭ー常連、強豪校の組み合わせになりましたね。戦前の予想では、岐阜城北はあまりマークしてなかったんですが、エースの尾藤君いい球投げますね、僕が見る限り今大会No.1サンスポーではないでしょうか。昔甲子園に出た、県岐阜商業の可児投手を思い出しました。打者の手元でグーっと伸びてくる感じがします。いくら横浜でも苦戦するのではないでしょうか。3点勝負で岐阜城北に少し分があるように思います。連投の疲れが心配ですが、第二試合も好ゲームが期待できます。清峰高校は昨年の夏の経験が生きてます。フロックではなかったですね。走攻守に安定しています。PLは連投の前田投手がどれほど踏ん張れるかが、鍵を握っているでしょう。140キロ台のスピードをコンスタントに出せばPLにも勝機はあるでしょう。いずれにしても総合力では清峰(長崎)が一枚上は否めません。普段通りの野球ができれば、決勝は、岐阜城北ー清峰と予想したいと思います。言っても仕方ありませんが、駒大苫小牧高校が出ていたらどれほどの圧倒的な強さを見せていたのかなあと思うと残念でなりませんね。

それから、管理人様いつも速報ありがとうございます。こんなになぜ速く的確な情報が取れるのですか。うれしい限りです。今日岡山県営球場で春季大会を見たのですが、スコアボードがなくて対戦相手が良くわかりませんでした。一方は、西大寺高校の胸のマークがあったのですが・・・・ 明日も楽しみです。おやすみなさい。